7664061 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

埋もれ火のアンソロジー

埋もれ火のアンソロジー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | レナード・コーエン | であった本たち | あの頃の話 | 歌集め | 超低山歩き愛好家 | 忘れ難き人たち | とんぼちゃん | ガーネット・クロウ | 井上陽水 | 友部正人 | こんな夢をみた | 出来事あれこれ | 懐かしのTV・ラジオ | 写真凡句 | 聴かずに死ねるか!この1曲 | 詩篇~ノスタルジー | 神々への旅 | 身近な歴史シリーズ | 僕の紅白歌合戦 | 街道をゆく | 小田和正 | 昭和歌謡曲 | ことばの遊び場 | 映画テレビCM | NSP | ふきのとう関係 | 吉田拓郎 | 人・風景・暮らし | 中島みゆき | ボブ・ディラン | 昔作った歌 | 西岡恭蔵 | 書遊び | GS-グループサウンズ | 散歩寄り道遠まわり | 中村章三 | 聴きたい歌・聴かせてこの歌 | 僕の洋楽 | 牡羊座生まれの歌手たち | 斉藤哲夫 | 加川良 | CD紹介 | 嫌いな歌好きな歌 | タマ&茶々日記 | 山木康世 | 徒然日記 | 上々颱風 | 思いつきあの歌手あのグループの歌ベスト3 | 思い出の品々 | 踏切たち
2006.11.25
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
愛の奇跡
ヒデロザ.jpg
↑この歌はよく歌った。「アモーレアモレミヨ~~~!」はよく叫んだ。大好きな歌だった。

出門英(でもん ひで、1942年12月15日 - 1990年6月17日)は、東京都出身の歌手・俳優である。本名は加藤秀男。夫婦デュオ「ヒデとロザンナ」の一人として知られる。
妻は歌手でテレビタレントのロザンナ、長男の士門(しもん)は音楽家・画家。次男の来門(らいもん)はミュージシャン。長女の万梨音(まりおん)はモデル。
水木英二の芸名で日活ニューフェースの俳優活動と並行して1963年にソロ歌手として『白い波』で日本コロムビアからデビュー。
その後出門ヒデと改名し、藤ユキと「ユキとヒデ」を結成・活動したが解散。藤ユキは後にアン真理子として再デビュー「悲しみは駆け足でやってくる」を1969年にヒットさせる。

1968年に後に妻となるイタリア出身のロザンナ・ザンボンと「ヒデとロザンナ」を結成。デビュー曲の『愛の奇跡』が大ヒットして一躍売れっ子歌手の仲間入りを果たす。以降も『愛は傷つきやすく』などヒット曲を連発。又作曲家としても小柳ルミ子に『星の砂』(1977年、作詞は関口宏)、森昌子に『彼岸花』(1978年)を提供、ヒットさせている。

1975年2月にロザンナと結婚し、俳優としてもテレビドラマ『必殺仕事人V・旋風編』や『毎度おさわがせします』、映画は『光る女』『東京上空いらっしゃいませ』等の相米慎二監督作品に出演して活躍していたが、結腸ガンが見つかり休業して半年程の闘病生活を送るも、入院した時は既に末期に侵されており、手遅れの状態だった。そして1990年6月17日に入院先の東京都内病院で死去。(享年47)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.26 11:12:24
コメント(3) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.