【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

だだもれ堂筆記

だだもれ堂筆記

フリーページ

2005.10.16
XML
カテゴリ:絵本の履歴
突然の思いつきですが、これから毎週日曜日は、(原則として)
子どもが今まではまった本を順次ネタ切れになるまでご紹介します。



子どもが絵本を何か面白そうなものとして見るようになったのは
生後10か月頃だった。
無論言葉もまだ殆ど出てはこなかったが、とりあえず読んでやりながら
絵を指差すと、同じように指差し確認をする。
しかし何となく眺めているだけで、集中して興味を示していた訳ではない。


絵本におもちゃと違う興味を示して集中し始めたのは1歳頃。
最初に耳から聞こえる言葉と絵を結び付けた絵本はこれ。

『かおかおどんなかお』(こぐま社)
かおかおどんなかお


トリスウィスキーのCMのアンクルトリスの作者
(と言ってもある年代から上の人にしか分からないだろうなあ…)の描く
こまったかお、わらったかおなど、表情だけのシンプルな顔が
それぞれ1ページずつ大きくいっぱいに描かれている。

子どもが一番好きだったのは、「たくましいかお」。
このページになると、いつも「んっ!」と踏ん張っていたのは何故?
ついでに時々力余ってお漏らしもしていたものであった。
おむつだったからいいんだけど。


子どもがこの絵本を見ながら顔真似をするようになったのを見て、
デフォルメされた絵を顔と認めて反応するだけの知恵が付いたとは
猿を少し超えたか、としばし感動した記念すべき絵本である。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.10.16 15:34:49
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:『かおかおどんなかお』柳原良平(10/16)   桃色 うさぎ さん
生後10ヶ月の子供にそれを顔と認識させる
柳原良平さんの洗練されたテクニックがすごい。 (2005.10.16 22:31:36)

Re[1]:『かおかおどんなかお』柳原良平(10/16)   風任 さん
桃色 うさぎさん
あれだけデフォルメされているのに、それが具体的な
人間と同じものと認識できるっていうのが不思議ですね。

ちなみに目のように点を2つ描いた絵を見せると、
生後間もない赤ん坊でも反応するそうです。
目というのはそれぐらい生物にとってインパクトのあるものなんですねえ。
(2005.10.16 22:50:26)

Re:『かおかおどんなかお』柳原良平(10/16)   ちっちゃいもの さん
ウヰスキーの時代ですね。

生後十ヶ月の頃 わが娘は本を食べてました(^^;
確かに 単純化された図形でも的確に連想するところにびっくりさせられますね
侮ってはならない、やっぱりニンゲンなんだ~って。

これから日曜図書館 楽しみにしております。
67の質問(67でしたっけ)も面白かったですが。 (2005.10.17 02:11:13)

Re[1]:『かおかおどんなかお』柳原良平(10/16)   風任 さん
ちっちゃいものさん
うちのもずいぶんかじられ、よだれでページが貼りついたり破れたり…
本を大事に扱うという知恵がつくのは結構大きくなってからなので、
諦めて遊ばせましょう(笑)

うーかちゃんもこれからだんだん本のストーリーが追えるようになります。
そうするとどうして攻撃が始まるのですが…(-_-;)

白髪三千丈の『十万のどうして?』は、子どもの情操を育むことは
多分決してありません。
十万ないのにどうして十万なの、と質問攻めに遭うかもしれませんが(笑)
(2005.10.17 10:44:04)

お邪魔します   りゅうLONG さん
>子どもがこの絵本を見ながら顔真似をするようにな>ったのを見て、
>デフォルメされた絵を顔と認めて反応するだけの知>恵が付いたとは
>猿を少し超えたか、としばし感動した記念すべき絵>本である。

さすがによく観察していますねぇ。
「這えば立て、立てば歩めの親心」といいますが
「確かに知能が発達した瞬間」を見たとき
成長を確信する日々がありました。
今は昔のことですねぇ・・・
では、また。

 
(2005.10.18 00:01:54)

Re:お邪魔します(10/16)   風任 さん
りゅうLONGさん
子どもってかなり面白い観察対象です。
もちろんよその子よりうちの子がかわいいというひいき目はあるのですが。
最近はすっかり人間らしくなってしまい、面白くなくなってきました(笑)
(2005.10.18 23:08:40)

PR

カテゴリ

プロフィール

風任

風任

カレンダー

お気に入りブログ

主役途中降板のドラマ New! ぼちぼち7203さん

東通 原子力PR館 2… New! トイモイさん

そろそろかな ★紺桔梗さん

仏壇の引っ越し 放浪の達人さん

おいでやす。郡山ハ… 郡山ハルジさん
贅沢な昼寝 らむ5262さん
STRAWBERR… VeryBerryさん

© Rakuten Group, Inc.