3661001 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

曲まめ子の まめ子な日々

曲まめ子の まめ子な日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

曲まめ子

曲まめ子

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

あらら 滑って 転… New! マダムいつのさん

一昨日のアクセス数? New! maria-さん

気軽なフレンチのお… New! ☆末摘む花さん

ママゴリラ!の具合 New! パパゴリラ!さん

涼し気なアガパンサス New! みなみたっちさん

Comments

マダムいつの@ Re:ドコモプレミアム会員のもらえるギフト(06/26) New! えっ 知らなかった 景品があるなんて(@…
マダムいつの@ Re:花オクラが咲いた(06/25) New! 花オクラ ケーキ🍰や サラダに🥗のって…
ハピハピハート@ Re:ドコモプレミアム会員のもらえるギフト(06/26) New! はじめまして、楽天ブログのハピハピハー…
☆末摘む花@ Re:ドコモプレミアム会員のもらえるギフト(06/26) New! カレーにソースと生卵は、長年の謎が解け…

Freepage List

Headline News

2014.09.29
XML
カテゴリ:コンサート
女優☆室井滋と 絵本作家◇長谷川義史さんの絵本ライブ「しげちゃんパート2」、
9月27日(土)に 焼津市大井川文化会館ミュージコに来てくださった
室井滋さん、長谷川義史さん、ジャズサックス・フルート奏者の岡淳(おか まこと)さん、
ミュージシャン&マジシャンの大友剛(おおとも たけし)さん、
そしてお忙しい中 公演を見にきてくださった皆さま、
本当にありがとうございました。

今回は「夢★ちんどん大井川・10周年記念公演」でした。

写真は 左から 大友さん、室井滋さん、長谷川さん、岡さんです。
photo_2.jpg

大友さんの
「ちんどんの衣装を着てくださって構いません。 
出演者4人の誰も 我々より目立っていると気を悪くする者はおりません」

ってことで、去年一昨年は お揃いのオレンジのTシャツでしたが
今回は 思い思いに あるいは無理矢理扮装しましたウィンク

写真班の写真がまだ出来上がっていないので
スマホやデジカメなどの写真数枚ですが 見てください^^

休憩&控室で 先ずお化粧。
ヒョウになって歩いてる人もいます^^
P1000561.JPG


着付け。
着物の着付けをできる人が4名くらいいます。
P1000562.JPG


着物の人は時間がかかりますが 私は白塗りしなかったし
洋服だったので簡単でした(^_-)-☆

リーダーの末娘のみっちゃんは 20代前半の若さと美しさで
私は見とれてしまいましたぽっ
鯉のぼりで作られたお洒落なお洋服。普段に着ても カッコいいね。
IMG_4705.jpg


リーダー・ねたのちゃんと 舞台係りのぽん酢ちゃんが藤枝駅まで
先生方4人をお迎えに行って さぁ、午前10時にミュージコ到着です。

ちんどんちんどんと賑やかに曲を奏で 玄関前でお出迎え。
先生方は 我々の派手ないでたちと音楽に目をシロクロ。
玄関左側。
IMG_6713.jpg


玄関右側グループ。
IMG_6773.jpg

私は・・・「赤毛のアン」になっていますが、わかりますか?(笑)
室井さんが「アンがいる」と言い、私の左隣の白髪にもんぺの「おかあ役」に
「え?私?」と見つめ、「おかあ役」が室井おかあに駆け寄って 勝手に抱きついた(^_^;)

午後1時開場だったのが、大勢並んでくださったので 早めにホールを開けました。
ここからの公演写真や サイン会の写真や 集合写真はまだありませんし
打ち上げ会場での写真は プライベートなので載せるのは控えます。

公演の内容は素晴らしく、お見せできないのが残念ですが
またいつか公演をする時は 是非いらしてください。
室井滋さんは ナチュラルな美しさで、大女優さんなのに気さくで可愛い方で
会うとみんな大好きになってしまう魅力があります手書きハート

私は自前で赤毛のアンになりました^^
でも、そばかすを描くのを忘れたし、それなら白塗りして派手に描いた方が良かったかな(^_^;)

右端は「花子」役で、「花子とアン」で岡さんのCDを販売しました。
ピエロさん達は ドア係り。
手前の真ん中、「お花坊」みたいなカツラのかっちゃんもドア係り。

リーダーとぽん酢ちゃんもいます。
手前左側、「宇田川先生」風(笑)
スタッフは 駐車場係りのお父さんたちや 「最後尾」のプラカード係りや
荷物を運んだりのお父さんもいました。

総勢35名くらいのスタッフで総力を結集し、
みんなの力でやり遂げたという充実感と 
大勢のお客様が笑顔で無事に帰ってくださったという光景を見て
それぞれが(反省は後にして)、肩の荷を降ろして 余韻に浸っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.12.14 22:58:38
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:「花子とアン」最終回の日の室井滋さんの絵本ライブ IN焼津(09/29)   パパゴリラ! さん
お疲れ様でした。
でも楽しそうですねぇ~!

赤毛のアンがまめ子さんなんですね!
結構お若いね!

残念ながら、会津へ行っていたので覗けませんでした。
また来年やるのかな? (2014.09.29 17:35:31)

Re:「花子とアン」最終回の日の室井滋さんの絵本ライブ IN焼津(09/29)   ぢんこω さん
ふふふ、まめ子さんすごく嬉しそうにアンになりきってる感じ(^ー^)v
やり遂げた充実感でその夜はぐっすり眠れましたか?
(2014.09.29 22:24:27)

Re:「花子とアン」最終回の日の室井滋さんの絵本ライブ IN焼津(09/29)   佐久のアン さん
まめ子さん、いいわぁ~§^。^§
いつまでも永遠の少女ですよぅ(^^♪ (2014.09.29 23:00:53)

Re[1]:「花子とアン」最終回の日の室井滋さんの絵本ライブ IN焼津(09/29)   曲まめ子 さん
パパゴリラ!さん

>お疲れ様でした。
>でも楽しそうですねぇ~!

楽しかったです!
疲れたような、それほどでもないような。
9時間も帽子を被ったままだったので
打ち上げは髪の毛ペッタンコの悲惨なおばあさんでした(^_^;)


>赤毛のアンがまめ子さんなんですね!
>結構お若いね!

えへへ、ありがとうございます^^ 高齢者です(自爆)
パパゴリラさんに会うことがあれば、この格好で行かなくちゃ(^_-)-☆
逆に この格好じゃないと 絶対にわからないでしょうね^m^


>残念ながら、会津へ行っていたので覗けませんでした。
>また来年やるのかな?

そうでしたね。
来年は・・・まだリーダーも 何も考えられないと思います(^^ゞ
(2014.09.29 23:05:11)

Re[1]:「花子とアン」最終回の日の室井滋さんの絵本ライブ IN焼津(09/29)   曲まめ子 さん
ぢんこωちゃん

>ふふふ、まめ子さんすごく嬉しそうにアンになりきってる感じ(^ー^)v

「アンだ!」「赤毛のアンちゃん、トイレはどこですか?」
などと声をかけられて 1日だけ、アンになれました(^_-)-☆

「おかあ」の役の友達が 最高に良かったよ(笑)


>やり遂げた充実感でその夜はぐっすり眠れましたか?

興奮してて なかなか寝付けなかった(笑)

(2014.09.29 23:09:49)

Re[1]:「花子とアン」最終回の日の室井滋さんの絵本ライブ IN焼津(09/29)   曲まめ子 さん
佐久のアンちゃん

>まめ子さん、いいわぁ~§^。^§
>いつまでも永遠の少女ですよぅ(^^♪

いつもこの格好でいたら、永遠の少女風だけど
実はかなりアブナイおばあさんだよね(^_-)-☆

Tシャツに全員着替えた打ち上げでも 長谷川さんに
「赤毛のアンの人や」と言われて恐縮した(^^ゞ

室井さんの写真を ここに載せられないのが残念。
色が白くて肌が綺麗で惚れちゃうよ^^
TVより ずっと美人だもん!

(2014.09.29 23:17:30)

Re:「花子とアン」最終回の日の室井滋さんの絵本ライブ IN焼津(09/29)   ねたの さん
まめ子さん、こんばんは~~~!お疲れさまでした。
私もやっと、ブログに書きましたょ~♪。

いつまでも興奮冷めやらず・・・ですが、仕事のツケが回ってきて、相変わらずてんやわんやの毎日を送っています。

昨年の「しげちゃん」から1年半、4人のアーティストのスクラムが充実、それぞれの良さが際立っていましたね。

始まるまでは、不安と心配がありますが、これほど内容が心配になった公演はなかったですね。パート2ですものね・・・。

ところが蓋を開けてみると、楽しい演目ばかり、いいじゃないですか~!出演者もスタッフも、そして観客の皆様とも心が1つになったような・・・、笑顔あふれるファミリーコンサートになったことが、何よりの宝物になりました。

あの室井さんからも「また呼んでくださいね!」と2回も言われました。主催者冥利につきますね。
このご縁を大切にして行きたいですね!

花形女優の「アン」ちゃん、お疲れ様でした。 (2014.10.04 23:17:56)

Re[1]:「花子とアン」最終回の日の室井滋さんの絵本ライブ IN焼津(09/29)   曲まめ子 さん
ねたのちゃん

>まめ子さん、こんばんは~~~!お疲れさまでした。
>私もやっと、ブログに書きましたょ~♪。

おはようございます!さぞお疲れだったことでしょうね。
ブログ見ましたよ^^
写真班の写真ができたら 去年同様、私にも1日貸して下さいませm(__)m


>いつまでも興奮冷めやらず・・・ですが、仕事のツケが回ってきて、相変わらずてんやわんやの毎日を送っています。

ブログを書く時間もなかったでしょうね。
ちゃんと皆さまにお礼が言えて 良かったです^^
あなたがいないと 全てが廻っていかない、
ムリしないでくださいね!


>昨年の「しげちゃん」から1年半、4人のアーティストのスクラムが充実、それぞれの良さが際立っていましたね。

素晴らしかったですね。
夫が「見に行って良かった」と言いましたよ。


>始まるまでは、不安と心配がありますが、これほど内容が心配になった公演はなかったですね。パート2ですものね・・・。

去年の公演から1年半しか経っていないし
「去年見たから。同じでしょ」と言われると
説明できなくて 力不足の自分が情けなかったです。


>ところが蓋を開けてみると、楽しい演目ばかり、いいじゃないですか~!出演者もスタッフも、そして観客の皆様とも心が1つになったような・・・、笑顔あふれるファミリーコンサートになったことが、何よりの宝物になりました。

孫達が丁度リレー大会と参観日があって
公演を見にくることができませんでした。
「すごく良かったのに 見せてあげられなくて残念!」
って思ったくらいの 素敵な「しげちゃんパート2」でしたね。


>あの室井さんからも「また呼んでくださいね!」と2回も言われました。主催者冥利につきますね。
>このご縁を大切にして行きたいですね!

嬉しかったでしょ♪
体力と気力を使い果たしたかも知れないけど
最高の誉め言葉でまた元気を貰えたね(*^_^*)


>花形女優の「アン」ちゃん、お疲れ様でした。

いえいえ、みんな気合の入った女優ぶりで何とも華やかでした^^
そして 早く寝なければいけない前日の夜、
おかあの白髪のカツラを 白いアクリル毛糸で作ったねたのちゃん、
「おかあ」がいて盛り上がりました(笑)
ホントに楽しかったので、みんな笑顔の写真から
楽しさが伝わってくると 友達に言われました。
(2014.10.05 11:26:34)


© Rakuten Group, Inc.