3628717 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

曲まめ子の まめ子な日々

曲まめ子の まめ子な日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

曲まめ子

曲まめ子

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

今日から、1階の床の… New! maria-さん

カラスの話 New! パパゴリラ!さん

ツバメの子育て7/ダ… New! みなみたっちさん

さんでー♪えぶりでぇ… New! ♪テツままさん

紫陽花。 New! tamtam4153さん

Comments

nik-o@ Re:静岡県民あるある(06/04) New! ミカン、私大好きなんですよ、いいな~~…
曲まめ子@ Re[1]:静岡県民あるある(06/04) New! ♪テツままさんへ 雪も降らないし 温暖だ…
曲まめ子@ Re[1]:静岡県民あるある(06/04) New! mimiさんへ 海も山もあるから どちらの…
曲まめ子@ Re[1]:静岡県民あるある(06/04) New! maria-さんへ こんにちは♪ 新茶の季節に…
♪テツまま@ Re:静岡県民あるある(06/04) New! 採れてるもの シマのモノと一緒ですね …

Freepage List

Headline News

2017.09.03
XML
カテゴリ:1泊旅行
「風は秋色」・・・松田聖子の歌だっけウィンク

息子から、私のサインとハンコが必要な要件があると
先週月曜日に電話があり、「書類送って」と言うと
「ややこしいから説明する。こっちに遊びにおいで」

というわけで日にち指定で9月1、2日に滋賀県に行ってきました。

8月末までは何もしなくても汗びっしょりになるような暑さだったのに
9月の声を聞いた途端、あら不思議、急に秋めいてきました。

近江八幡でお昼を食べたかったので、名神で降りて12時前に到着。
いいお天気です。
「白雲館」
12853774_2264231934_11large.jpg
1877年に西洋風建築物のひとつとして建てられた八幡東学校を復元したもの。
現在では、1階は観光案内所、2階はギャラリーになっています。


近江八幡といえば「八幡堀」
20170901_124109.jpg
映画やTVの撮影場所として 朝ドラなどでも良く見ますよねぇ。


昔の風情のまま保存されているのが素晴らしいと思う。
20170901_125548.jpg


近江商人が偲ばれる「新町通り」
20170901_125210.jpg


「近江兄弟社」メンタームの会社。
絵が、可愛らしいナースじゃなくなってます。
20170901_125437.jpg
日本ではヴォーリズが率いた「近江兄弟社」、
経営破たんでメンソレータムのライセンスを返上。
その後、ロート製薬がこれらのライセンスを取得したのは覚えているけど
その辺りのごちゃごちゃは よくわからない(^_^;)


会社の道路向かいにはヴォーリズの像。
20170901_125427.jpg
私、近江八幡は何度も来ていて、数年前は写真が趣味の友人達と
ヴォーリズ建築の写真を撮りに 近江八幡をぐるりと廻ったことがあります。

でも今回は先を急ぐので、何も見る時間がなかった~号泣

車は日牟禮八幡宮の前に停めておいて お昼は「たねや」さんで食べました。
20170901_115406.jpg

食事ブログへと続きます^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.09.03 21:57:39
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.