3632908 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

曲まめ子の まめ子な日々

曲まめ子の まめ子な日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

曲まめ子

曲まめ子

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

昨日の晩ご飯の話し(… New! maria-さん

政治資金規正法案 New! パパゴリラ!さん

オオヨシキリは囀る… New! みなみたっちさん

一人旅 in 愛媛 3日… New! mamatamさん

宮崎・鹿児島登山旅行 New! ふろう閑人さん

Comments

nik-o@ Re:NHK朝ドラ「虎に翼」が毎朝の楽しみ(06/07) New! 朝ドラ熱心ですね、きっと見ると面白いの…
パパゴリラ!@ Re:NHK朝ドラ「虎に翼」が毎朝の楽しみ(06/07) New! 虎に翼、面白いですね~。 毎朝BSで7時半…
曲まめ子@ Re[1]:ヒメシャラの花とご近所にゃんこ(06/03) New! ふろう閑人さんへ おかえりなさい(*^_^*)…
ふろう閑人@ Re:ヒメシャラの花とご近所にゃんこ(06/03) New! ヒメシャラは葉まで沙羅双樹に似ています…
曲まめ子@ Re[1]:ジャカランダの花(06/05) New! mimiさんへ メル友さんにジャカランダを…

Freepage List

Headline News

2024.02.16
XML
テーマ:健康(341)
カテゴリ:健康
今週ブログUPしなかった日は、​​市立病院に1泊入院してきました病院
口腔外科での抜歯です。
血液サラサラの薬を飲んでいるので口腔外科を紹介されます。

4年ぶり、3回目。 って、オリンピック選手か大笑い
骨粗鬆症の薬を飲んでいる人も 抜歯は口腔外科ですね。
他の薬もそうだったような・・・何の薬か忘れちゃったけど。

手術日の夕食。
全粥 鶏の蒸ハンバーグ 温野菜浸し 絹豆腐
蓋付きの熱々で運ばれます。お粥も美味しいです。



翌朝の朝食。
全粥 みそ汁 炒り豆腐 サケふりかけ 温牛乳



抜歯だけど 私の場合は静脈内鎮静法という手術です。
血液検査、心電図を診察日じゃない日に検査しました。
ちょっと不整脈があるので もし再検査などに引っかかると 
面倒だな~って思いましたが 予定通りの入院になりました。

抜歯で1泊2食付き(?)の私からすれば
「くもをさがす」の西加奈子さんは、両乳房全摘手術なのに
バンクーバーでは日帰りだなんて、考えられないびっくり


静脈内鎮静法は3回目です。
気持ち良くとろとろと眠り、だけど完全に眠っていないので
何となく音や話し声も聞こえます。

手術日は 朝ご飯を食べて10時半に病院へ車
夫が送って病棟まで来てくれましたが、家に帰って貰いました。
用事もないし、何時に手術か教えて貰っていないし(^-^;

点滴をしていたら お昼の12時過ぎに呼ばれて 病室には
1時間半いただけ。手術室は歩いて行きました歩く人

病院の皆さんは本当に優しいです。
手術室の看護師さんが 暖かいバスタオルを肩にかけてくれ
「まめ子さん、担当させていただきます。よろしくお願いします」
と背中をさすってくれました。

「くもをさがす」にはハグのことも書いてあったけど
優しくなでて貰って 相手の体温を感じることは力になります。
「こうやって背中を優しくなでて貰うと 落ち着きます。
嬉しいわ、ありがとうピンクハート」と言うと 若い彼女は
「私で良ければ何度でも撫でますよスマイル」と言ってくれました。

手術室から車椅子で部屋に戻ったのは12時50分頃かな?
抜歯して縫ったのですが、自分の中では10分ぐらいの感じ。
口の中を縫ったし、痛みなどで 少し熱が出たと思いますが
熱は計らないので ハッキリわかりません。
カロナールが処方されるので 発熱しても下がりますけど。

寝るしかなく 点滴をしながら眠り 夜8時半には点滴の針から
自由になりました。

TVは見る気分じゃなく そんな時間もない1泊なので
読んでいたのは 来月の読書会のテーマ本。
三分の一まで読みました。退院後は読んでない(^-^;



入院病棟は6階のはずでしたが 3階に変更になり
小児病棟と一緒の階でした。
プレイルームもあり、私の病室も動物の絵が貼ってありましたくま
昼間は眠っていたので気にもなりませんでしたが
夜は幼い子どもの泣き声が続き、夜中はもう少し大きい子が
夢でもみたのか「怖いよ~」と叫んでいるような泣き声がやまず、 
みんな小さいのに と、心が痛みました。

4人部屋で 他の3人の人とはカーテンで顔も合わせていませんが
お年寄りの人達を3人を置いて、私は翌朝8時20分に診察室に行き
そのまま退院OKになりました。

来週抜糸して それから通院している歯医者さんに行き
仮歯が入るまで私は歯抜けばあちゃんですが 
西加奈子さんの言葉を借りれば「私は、私だ」。

私は大丈夫ですスマイル





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.02.16 15:10:05
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:病院ごはん(02/16)   ♪テツまま さん
初めまして~
 tamtamさんちで お名前は拝見してました
カノジョの新着blogで
病院食って題名に惹かれて覗きに来ました

三か月半の入院生活
 なんか懐かしくblog拝見しました
こちらも熱々の食事だったんですね

高価な温め器械
 看護師さん 気を遣って配ってました

大丈夫って言葉
ワタシの今の魔法の言葉です

(2024.02.16 16:20:24)

Re[1]:病院ごはん(02/16)   曲まめ子 さん
♪テツままさんへ

こんばんは☆コメントありがとうございます。
私もお名前は tamtamさんちで拝見してました。

病院食、懐かしいですか^^
え?3ヶ月半も入院されていたんですか!
それは大変でしたね。

私は1泊で夕食と朝食だけですが、抜歯したので全粥でした。
その他も噛まなくていいような 柔らかい食べやすいおかず。
熱々の器に蓋付きで、お粥は熱くてすぐに食べられないほど。
真ん中のフタ付きは お茶です。


大丈夫、って思っていたら きっと大丈夫ですよね(*^_^*) (2024.02.16 19:16:28)

Re:病院ごはん(02/16)   みなみたっち さん
抜歯のためにご入院でしたか。
大変でしたね。
でも、お食事もしっかりとれて、鎮静剤がうまく効いて楽に抜歯されたようで良かったです。
お大事になさってください。

小児病棟は、日中はにぎやかそうですが夜になると様相もいっぺんするのでしょう。
ほんとにつらそうです。
息子が3歳の頃、マイコプラズマ肺炎にかかって入院しました(22日間)が、床にクレヨンで絵をかいて大目玉をくらったり、かくれんぼしたりしてナースにしかられたり。('◇')ゞ
面会時間が終わって夜私が帰る時には大泣きされ、病室の外まで声がずっと聞こえていてつらかったです。('◇')ゞ

(2024.02.16 19:29:17)

Re:病院ごはん(02/16)   ふろう閑人 さん
抜歯の為に入院ですか。
血液サラサラの薬飲んでいると何かにつけて不便ですよね。
私も今は一時的か卒業していますが長らく飲んでいましたので良く分かります。
(2024.02.16 20:50:20)

Re:病院ごはん(02/16)   パパゴリラ! さん
虫歯? 歯周病? サラサラのお薬を飲んでると、いろいろ大変ななようですね。
パパゴリラ!も肺の検体を採るには、まずはサラサラを止めて様子を見ないとと大変なようで、そこまで至っていません。

パパゴリラ!は電気ショックで日帰り入院を5回ほど。
麻酔が効いているので、何があったのかもわかりません。

病院食、やっぱり物足りないなぁ~!
一番足りないのはお酒?
でもパパゴリラ!も入院中はさすがに飲みませんでした。(笑) (2024.02.16 20:51:55)

Re[1]:病院ごはん(02/16)   曲まめ子 さん
みなみたっちさんへ

はい、抜歯で入院してきました。
受付して1時間半で手術室に入り、翌朝退院というスピード。

手術後が痛くて
「痛さを数字で言うとどれくらいですか?」「3かな?」
「10段階で言うと?」「あ、5かしら」って(笑)

小児病棟に息子さんが22日間も入院されたことがあるんですか。
しかも3歳なのに 夜の付き添いができないんですね。
坊やもママも辛くて泣いてしまいますよね。
どんなに大変だったことでしょう。

小児病棟のプレイルームの隣の病室で、幼子の泣き声を聞き
自分はすぐに退院だけど この子達も早く退院できますようにと祈りました。 (2024.02.16 21:31:38)

Re[1]:病院ごはん(02/16)   曲まめ子 さん
ふろう閑人さんへ

血液サラサラの薬は 何かと面倒です。
抜歯なのに手術だから健康診断までして、おおごとです。

娘も親知らずを抜いた時は1泊入院だったんですよ。
だから 若い人も口腔外科に入院してますね。
(2024.02.16 21:34:46)

Re[1]:病院ごはん(02/16)   曲まめ子 さん
パパゴリラ!さんへ

こういう薬は いちいち面倒ですよねぇ。
でも私は 血液サラサラの薬をとめずに、朝も飲んで手術してます。

パパさんは電気ショックで5回入院ですか。
お互いいろいろありますね(^-^;

私は抜歯した後の食事なので、ほぼ噛まずに食べられるものばかり(笑)
娘に「これが食べられるんなら 入院しなくていいじゃん」と言われました(笑)

夫が入院した時は 普通の食事が出ましたよ。
お昼に「お好みフライ」って、揚げ物の盛り合わせが出て
こんな定食屋さんみたいなボリュームでいいの?とびっくり。
お昼から揚げ物の病院食なら パパさんも足りるでしょ(笑) (2024.02.16 21:44:01)

Re:病院ごはん(02/16)   tamtam4153 さん
こんばんは。
おっしゃっていた抜歯!されたのですね!
んも~~~熟読させていただきました!予習です!笑
私は日帰りですが^^ゞ
どうですか?お顔が腫れたりはしていませんか?
私は日帰りなので、帰宅後どんなものを食べたら良いのかしら?とごはんも興味津々…
参考にさせていただきますm(__)m

背中を優しくさすってもらうとすごく落ち着きますよね。
胃カメラの時、看護師さんがず~っとさすっていてくれたので「緊張が和らいでラクに受けられました。ありがとうございます」と言ったら、看護師さんではなく先生が「当院だけの特別サービスです」と言うので笑っちゃいました。

腫れや痛みはどうですか?
お大事になさってくださいね。
私も頑張ります!!
(2024.02.16 22:04:03)

Re:病院ごはん(02/16)   ♪テツまま さん
これを御縁に
お友達登録して帰りますね

事後承諾になりますが
すいません (2024.02.16 22:41:10)

Re:病院ごはん(02/16)   マダムいつの さん
父も 血液さらさらの💊を飲んでいたので 骨折の手術の時はもちろんですが 胃カメラまで 薬をストップすることがありました

抜糸したあとは 痛みませんか?
しばらくは のんびり ゆっくりなさった方が良いですよ

痛くならないように お祈りします💚 (2024.02.17 00:32:15)

Re:病院ごはん(02/16)   こはる2957 さん
まめ子さん、こんにちは^^

一泊入院、お疲れ様でした
ウチの三女も、親知らずを抜く時に
口腔外科に一泊入院しましたよ
真横に生えてしまって
歯科医では処置できないとか、で

お食事も、同じだぁ~(笑)

何はともあれ、ご無事でお帰り
何より、です^^ (2024.02.17 10:51:31)

Re[1]:病院ごはん(02/16)   曲まめ子 さん
tamtam4153さんへ

予定通り1泊入院してきました(*^_^*)
私の場合は静脈内鎮静法という手術なので 入院が必須。

同意書や説明書には 怖いことがいろいろ書いてありますけど
例えば 顏や口の中が腫れるとか 一時的に知覚過敏やら内出血により
皮膚にあざができるとか・・(^-^;

手術後は痛みだけで 腫れもなく、夕食も食べられました^^
痛みは手術した翌日までで あとは平気。

娘は親知らず3本を1度に抜いたのだけど、1本は虫歯になっていて
横になっている歯は歯科医では抜けないので口腔外科で入院でした。

tamtamさんは入院ではないけど 親知らずが横になっていると
かなり荒っぽい抜歯になるので(!) 腫れて熱が出る可能性はありますね。
娘は熱が出て、座薬を入れて貰ったそうです。
そして 痛くて私が食べたような夕食も食べられなかった。

私は入院前に100均で いろんな種類のお粥(中華粥とか鶏出しとか)を買って準備。
お豆腐やグラタンやプリンやゼリーや柔らかいパンをちぎって食べるとか
噛まなくてもいい、いろんな方法がありますよ。

でも抜歯後3日目には 普通に食べてます^^
食べられないはずなのに、カロリーたっぷりで暮らしているので
全然痩せません(笑) お粥も3日目に飽きてやめました(笑)

親知らずを口腔外科で抜く人は多いから大丈夫よ。
娘も「もしかしたら 顔がおにぎりみたいに腫れるかも」って子供達に言ったようだけど
少しの腫れで 誰も気付かなかったって。残念(;^ω^)

頑張れtamtamさん!
私は骨も削ったはずだけど、カロナールと抗生物質が5日分出ているので平気です。
お医者さん達にも頑張ってもらいましょう^^ (2024.02.17 11:19:09)

Re[1]:病院ごはん(02/16)   曲まめ子 さん
♪テツままさんへ

はい、喜んでOKです(*^_^*)

私も今、お友達登録してきました。
よろしくお願いします。
(2024.02.17 11:20:19)

Re[1]:病院ごはん(02/16)   曲まめ子 さん
マダムいつのさんへ

お父様も血液サラサラの薬を飲んでおられたのね。
胃カメラまで薬をとめて、ですか。
私はサラサラの薬を飲んだままの 抜歯手術でした^^

抜歯して縫ってあるので 糸が口の中でチクチクしますが(^-^;
21日に抜糸すれば 何でも噛めると思います。

退院後の生活については 1週間の過ごし方が書いてあるけど
退院した日にお風呂OKだし、激しい運動(元々やらない(;^ω^))は避けて
普通に暮らしています。
ありがとうございます^^ (2024.02.17 11:25:50)

Re:病院ごはん(02/16)   chiko9 さん
お久しぶりです!

ブログ明けるのも本当に久しぶりですがコメントも久しぶり。。。
1泊入院でしたか。1泊か2泊がちょうどよい入院期間かもしれませんね。

病院のご飯はカロリーも計算されていてやさしいです。私のところも同じように病院ご飯は優しいお味です。
患者さんにより好き嫌いがありますので合う方と合わない方がいるようです。
不味い!と言って文句言われる方もいらっしゃいますね。
難しいです。

抜歯も大変ですね。何事もなく退院できてよかったですね。

私も少し仕事が落ち着いてきましたので又ブログ再開しようと考えています。 (2024.02.17 11:26:29)

Re[1]:病院ごはん(02/16)   曲まめ子 さん
こはる2957さんへ

こんにちは。

はい、1泊2食の外泊でした。
入院中はスッピンなのが情けない(^-^;
入院2日前に パーマとカラーをしました。

三女さんも口腔外科一泊入院で 親知らずを抜いたのね!
うちの娘も 横になって生えていたので同じくです。
娘は アメリカに転勤前に3本抜いたので(アメリカの歯医者に行きたくないでしょ(^-^;)
ちょっと大変そうでしたよ。

はい、ありがとう、元気です!
(2024.02.17 11:34:42)

Re[1]:病院ごはん(02/16)   曲まめ子 さん
chiko9さんへ

お久しぶりです❤

入院で看護師さんやお医者さん達に とっても優しく接して貰い、
こんなに大変なお仕事されているのに、こんなに気遣って下さって
心からの感謝でいっぱいです。

chikoさんもお忙しいのかしらと、日記の更新はいつから止まっているか
丁度見て来たあとにコメントを貰い、以心伝心だわって嬉しくなりました(*^_^*)

私は長い入院はないけど、病院のご飯が不味いと思ったことはないです^^
患者に合わせて考えてあり カロリーも味付けも程よいし
全部が蓋物で熱々で食事ができます。

入院も旅行も、1泊か2泊が気楽ですね(笑)
またブログUPされるのを楽しみにしています。 (2024.02.17 13:48:03)

Re:病院ごはん(02/16)   やすっぺ09 さん
コメントありがとうございます。
炎症を抑える薬が減ってきてます。まだ息は上がりますけどね。少しずつよくなっているきがしてます。
抜歯されたとか。
静脈内鎮静法という手術、無事手術も終え、よかったですね。
あっという間に手術は終わったきがしてます。もう7,8年も前のことですけどね。 (2024.02.18 15:26:34)

Re[1]:病院ごはん(02/16)   曲まめ子 さん
やすっぺ09さんへ

コメント頂いて嬉しいです。

お薬が減って良かったですね!
私も抗生物質と痛み止めのカロナールは 今日の夕方までです。
痛くないのに痛み止めが必要かなと思いますが、5日分処方されたので
きっと意味があるのでしょうね。

やすっぺさんも親知らずを抜かれたことがあるんですね。
人によって 痛みや腫れなど違いますよね。
(2024.02.18 15:48:26)


© Rakuten Group, Inc.