541118 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

今日の空はあおい

今日の空はあおい

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

あおい121526

あおい121526

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

あおい121526@ Re[12]:変化(06/26) New! miko2226さんへ ここからジワ〜っと全体に…
miko2226@ Re:変化(06/26) New! グロリオサは花びらの裏側が赤くなるんで…
あおい121526@ Re[10]:変化(06/26) New! 我ママ2329さんへ 私もダンナもアレルギー…
我ママ2329@ Re:変化(06/26) New! 花粉症は大変みたいですねェ 私達は無いの…
あおい121526@ Re[6]:変化(06/26) New! 美空*さんへ ママによると、雨がザンザン…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.05.10
XML
カテゴリ:
わが家は5月になっても遅霜の心配がある土地柄なので、トマトやナスなどの夏野菜は、毎年5月の20日過ぎに植えている。

案の定、今朝はフロントガラスに、薄氷が張るほど冷え込んだ。(0度だったらしい。)

友達からラインが来て、「ジャガイモが凍みちゃったけど、どうすればいい?」と聞いてきた。
慌ててわが家のジャガイモを見に行ったが、わが家は被害がなかった。

作業したあとだから、夕方撮ったジャガイモの畝。

右に見えるミニハウスは、トマト用。 周りにしっかりビニールを回したから、いつも植えるミニトマト「プチぷよ」だけは植えた。(苗の販売時期を逃すと、手に入らないから…。)

そして、いつもは20日過ぎに植えるんだといいながら、この後1週間の予報を見るともう大丈夫そうなので、ついでに夏野菜苗も買ってきた。
大玉トマト、ナス、ピーマン、キュウリ、パプリカ、プリンスメロン。


これは明日の朝の予想気温が8度なので、明日植える。 (それ以降は10度以下の予報がないから……信じてるよ!気象予報士のちえさん🤗)

これらの苗はジャガイモの畝の隣に、ダンナが黒マルチを張ってくれたから、そこに植える。

そしてサツマイモは、今年は「安納芋」を20本。

これは薄いメネデール液に浸けて、発根させてから植える。 1週間くらいで発根する。

サツマイモの植え方では、色んな方法が言われているけれど、今までで一番活着率が良かった方法がコレ。

近年のバカみたいに暑い畑に、発根してない芋ツルを伏せても、活着せずに枯れることが多いので、去年からこの方法にした。✌️



今日の芝生ガーデン入口。
ラナンキュラスが、たくさん咲いた。
手前のは赤く見えるけど、オレンジ。 右中央の赤だけは今年買ったもの。


連休前に撮った時は、え、白?と思った。


いつの間に白が!と思ってたけど、やっぱりピンクのピコだった。


ピンクも可愛い。


ルージュルージュはやはりダメだったけど、テネラは咲いたよ。


ラナンキュラスの鉢の隣は、地植えのセントーレア・モンタナ。


こっちはとても増えてくれた、セントーレア・アメジストインスノー。 怖くて株分けが出来ない。(笑)


去年は葉っぱだけで咲かなかった、セントーレア・ブラックスプライト。 今年は蕾がある!


去年から越冬した宿根草が、次々と咲き出す季節。 今年は見逃さないように、じっくり堪能したいと思っている。😉

今日もバラクキバチの被害が7本。 もうやめて〜!😢










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.10 19:00:07
コメント(14) | コメントを書く
[畑] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.