1473214 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

PORTAMI CON TE。。。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Comments

 背番号のないエース0829@ ファザード 「水を抱く女」に、上記の内容について記…
 ねこにゃん@ Re:ベルルスコーニさんのお屋敷(02/03) Chieさん、お久しぶりですね。 さて、アル…
 lucioah@ Re:ソコにピアノがある理由(05/16) パネルの男性はMogolではなく、イタリアで…
 Marco@ Re:ポンテ・ヴェッキオと逆さフィレンツェ(10/18) 千恵さん、2013年になりました。新年…
 Marco@ 降誕祭 千恵さん、メリークリスマス!
 maroa@ Re:ポンテ・ヴェッキオと逆さフィレンツェ(10/18) ciao-chieさん、お久しぶりです!maroaで…
 ヴィーナさん@ Re:ポンテ・ヴェッキオと逆さフィレンツェ(10/18) まさに逆さフィレンツェですね! 私もフィ…
 ciami@ Re:ポンテ・ヴェッキオと逆さフィレンツェ(10/18) 上から見ても、下から見ても、美しい町で…
 つよQ@ 逆さフィレンツェ! すんばらしいお写真、とってもとってもき…
 ciao-chie.@ Re:おひさしぶりんりん(10/14) つよQさんへ♪ >あ~~ん、ありがとうご…

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

Favorite Blog

岡崎城の桜 New! ciamiさん

手塚治虫『ドオベル… mizumizu4329さん

このやろうでやんす つよQさん

....Ciao!   ciao-chieさん
イタリア人嫁徒然日記 るびさくらさん
Fastest Lap Strikes Back!!さん
閣下の酒肉会--アン… akimatamanegiさん
元客船アテンダント… maroaさん
サルデーニャの海と… MHSYさん
Benvenuti alla came… cikoさん

Profile

ciao-chie.

ciao-chie.

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Rakuten Card

Recent Posts

July 20, 2009
XML
カテゴリ:Cinema  ~映画
          アマルフィのドゥオモ.JPG


いよいよ先日(18日)から公開されています、映画「アマルフィ~女神の報酬」。
私も今日見てきました~♪

日本映画なのに、オール・イタリアロケを敢行して撮影されたという映画は、ストーリーはもちろん、イタリアの景色、生活、空気を肌で感じることのできるすばらしい作品に仕上がっていましたグッド

もうね、イキナリオープニングから、テーマ曲の「タイム・トゥ・セイ・グッバイ」が流れて、ローマの景色がスクリーンいっぱいに広がるともう、イタリアマニアの心は完全に鷲掴みされてしまいます(笑)
私なんて、このオープニングですでに感動のあまりウルウルしてしまいました。

舞台がイタリア、登場人物のほとんどは在伊の外交官ということで、日本語とイタリア語が互角に入り乱れてのストーリー展開。
息詰まるサスペンスでありながら、見ている側はローマと、そして美しいアマルフィ海岸の景色にうっとりとしてしまいます。

そして、映像が本当にキレイ。イタリアの空気の色、ニオイまでが感じられるくらい、等身大で現実的な映像がすばらしい。イタリアに行ったことがある人はもちろん、そうでない人でもきっと、イタリアが好きになるんじゃないかと思ってしまいます。

・・・オープニングでウルウルした私は、結局映画を見ながらその後3回くらい泣いちゃいましたが、圧巻はなんといってもラスト。

事件が解決して映画が完結した後のエンディングクレジットの背景に、新年を迎えたローマの賑わいと、サラ・ブライトマンの歌が重なります。

カウントダウンの声と、冬空ににぎやかに打ち上げられる花火、歓喜の群衆の笑顔、そして歌声。。。

先日ワイドショウで、この映画がローマでプレミア試写会が行われて、スタンディングオベーションで絶賛された、というニュースを見たのですが、私もこのエンディングを見たら、立ち上がって拍手を送りたい衝動に駆られてしまったほど。


・・・もちろん、イタリアマニアとして、「アマルフィ」についてツッコミたいところはたくさんあります(笑)
たとえば、誘拐犯と接触しようとした天海祐希が、ビーチから犯人の指定した場所まで歩くのですが、スタート地点のビーチは明らかにポジターノだったし、そのあとアマルフィのドゥオモの近くを通って坂道を登っていってたどり着いた場所はなんとラヴェッロのドゥオモ前。
とんでもない距離を踏破したことになるんですよねうっしっし

まあ、そんな「間違い探し」ができるのも、イタリアマニアの楽しみの一つでもあるんですけど♪

とにかく、映像美と音楽、そしてローマとアマルフィの景色に酔いしれることができる映画。
コレはぜひ、TVで見るよりもスクリーンで、あの大音響で見ていただきたい映画です♪











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 20, 2009 10:13:54 PM
コメント(8) | コメントを書く
[Cinema  ~映画] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:アマルフィ ~女神の報酬 見てきました!(07/20)   ciami さん
見に行かなくっちゃ~
間違い探しした~い!!! (July 21, 2009 12:43:01 AM)

 Re[1]:アマルフィ ~女神の報酬 見てきました!(07/20)   ciao-chie. さん
ciamiさんへ
>アマルフィで結構ありましたから、きっとローマでも。。。ぜひチェックしてきてくださいませ♪
音楽と、アマルフィの空撮シーンは絶対泣けます! (July 21, 2009 01:54:18 AM)

 Re:アマルフィ ~女神の報酬 見てきました!(07/20)   ヴィーナさん さん
絶対に見るつもりです!
アマルフィとローマの映像を見るだけでも価値ありますものネ!
(July 21, 2009 01:05:15 PM)

 お久しぶりです~   maroa さん
maroaです。ブログもサボりっぱなしで大変ご無沙汰しております。でも時々ciao-chieさんのブログは拝見してましたよ~(^^)
アマルフィ、行かれたことがあるんですね☆いいな~。そして映画「アマルフィ」をもうご覧になったのですね。私はまだ観ていないんですよ~。実は私自身あまり映画の内容には期待してなかったし、先日新聞に載っていた映画評論家の方のレビューも良くなかったので、ローマやアマルフィなどイタリアの風景を見るだけでも映画館に行く価値があるかな…ぐらいに思っていたのですが、ciao-chieさんは感動されたのですね!それなら近いうちにぜひ行ってみようかな♪楽しみです^^ (July 21, 2009 08:33:24 PM)

 Re[1]:アマルフィ ~女神の報酬 見てきました!(07/20)   ciao-chie. さん
ヴィーナさんへ

まさに、イタリア旅行気分に浸れます♪
ストーリーには結構ムリがあるのですが、最後の新年カウントダウン(設定はなんと2010年!来年ですね~♪)のローマの盛り上がりっぷりを見たら何もかも許せる気になってしまうんです(笑)
(July 21, 2009 08:56:36 PM)

 Re:お久しぶりです~(07/20)   ciao-chie. さん
maroaさんへ
>こんにちは♪お元気そうでとっても嬉しいデス♪
上のコメントにも書きましたが、この映画はイタリアを楽しむために見に行けばまず、満足できます♪
イタリア好きで、イタリアに行かれたことがあればきっと、自分もイタリアにいるつもりで見ることができると思います。バールでカフェを飲むシーンや、駅で雑踏を掻き分けて歩いているシーンの、周囲の音。パトカーのサイレンや話し声、テレビの音声がとってもナチュラルなトコロに、マニアの心はもうグラっと揺さぶられるワケでして(笑)
そして、やっぱり誘拐事件ということで、遠い異国で連れ去られた我が子がどんなに怖い思いをしているか、そして自分を責めることしかできない母親の姿に、ローマやアマルフィの景色があまりにも美しすぎて。。。ソコが唯一、ストーリーの中で泣いてしまいました。。
あとはもう、音楽と、ローマの人々の笑顔と、アマルフィの海の美しさに泣かされて(笑)

今回は母親と見に行ってきたのですが、いつかきっと、母を連れてアマルフィへ行きたくなってしまいました。

ぜひ、maroaさんも劇場へ、そしてイタリアへ♪

(July 21, 2009 09:08:38 PM)

 Re[1]:お久しぶりです~(07/20)   maroa さん
ciao-chie.さん

なるほど~!感覚がよく伝わってきました。私もイタリアに行った気分で映画を楽しんでこようと思います。近いうちに観てきます♪ (July 21, 2009 10:06:48 PM)

 Re:maroaさん   ciao-chie. さん
maroaさんへ

ぜひ♪
そして、どのへんが「女神の報酬」なのかをぜひ、見極めてきていただければと。。。(笑)
今頃になってこのサブタイトルが気になってしまって。。。(爆)
(July 22, 2009 12:38:59 AM)


© Rakuten Group, Inc.