1472361 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

PORTAMI CON TE。。。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Comments

 背番号のないエース0829@ ファザード 「水を抱く女」に、上記の内容について記…
 ねこにゃん@ Re:ベルルスコーニさんのお屋敷(02/03) Chieさん、お久しぶりですね。 さて、アル…
 lucioah@ Re:ソコにピアノがある理由(05/16) パネルの男性はMogolではなく、イタリアで…
 Marco@ Re:ポンテ・ヴェッキオと逆さフィレンツェ(10/18) 千恵さん、2013年になりました。新年…
 Marco@ 降誕祭 千恵さん、メリークリスマス!
 maroa@ Re:ポンテ・ヴェッキオと逆さフィレンツェ(10/18) ciao-chieさん、お久しぶりです!maroaで…
 ヴィーナさん@ Re:ポンテ・ヴェッキオと逆さフィレンツェ(10/18) まさに逆さフィレンツェですね! 私もフィ…
 ciami@ Re:ポンテ・ヴェッキオと逆さフィレンツェ(10/18) 上から見ても、下から見ても、美しい町で…
 つよQ@ 逆さフィレンツェ! すんばらしいお写真、とってもとってもき…
 ciao-chie.@ Re:おひさしぶりんりん(10/14) つよQさんへ♪ >あ~~ん、ありがとうご…

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

Favorite Blog

茶色いお弁当 New! ciamiさん

必見! 鈴木まもる… mizumizu4329さん

....Ciao!   ciao-chieさん
イタリア人嫁徒然日記 るびさくらさん
Fastest Lap Strikes Back!!さん
閣下の酒肉会--アン… akimatamanegiさん
元客船アテンダント… maroaさん
サルデーニャの海と… MHSYさん
Benvenuti alla came… cikoさん
ヨーロッパ  レンタ… atelier cocoさん

Profile

ciao-chie.

ciao-chie.

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Rakuten Card

Recent Posts

August 28, 2009
XML
          Archiginnasio.JPG


ボローニャを上から見下ろした後は、再び町歩き♪

次にやってきたのは、かつてのボローニャ大学の総本部が置かれていた場所、アルキジンナージオ宮殿です。

昔も今も「学生の町」という顔を持つボローニャは、世界最古の大学都市。
この町に大学が誕生したのは1088年ごろといわれていますが、その当時は大学といっても1箇所に校舎があるわけではなく、町のいたるところに授業が行われる場所があったのだそうです。

それほど多数の教育機関が密集していたにもかかわらず、組織としてはまとまりがなかった大学都市に、法王の勅令によって法律や芸術の中枢機関としてできたのがココ、アルキジンナージオ宮殿なのだそうです。





          archiginnasio..JPG


ここが大学のいわゆる「本館」として使われるようになったのは1561年。
それからおよそ250年後の1803年に現在の場所に大学本部が設置されてからは一般に公開され、一部は市立図書館として使われているのだそうです。






     アルキジンナージオ.JPG


通りに面した入り口をくぐると、柱廊にかこまれた中庭があります。

このアルキジンナージオは、大学本部として使われていた当時の学生たちが残した「ステンマ」という紋章で有名。

この中庭自体はシンプルでドコにでもある雰囲気ですが。。。






          .Archiginnasio.JPG


柱廊の天井や壁には、ナルホドたくさんの紋章が飾られていました目







    stemma.JPG


昔は「大学生」なんていうと、貴族や大商人の子息が集まる場所。
それぞれの紋章は、そんな若者たちの「われこそは」という心意気を感じるようなパワーをいまだに発しているような感じがしました。






     ステンマ.JPG


・・・ちょっと、あんまり多いと気持ちワルイかも。。。泣き笑い










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 28, 2009 08:22:51 AM
コメント(4) | コメントを書く
[EMILIA-ROMAGNA ~エミリア・ロマーニア~] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.