|
カテゴリ:授業日記
そして、答案の返却が明日というハードスケジュール。いろいろあった中3ですが、一人の遅刻者(欠席が無いのは当たり前です)もなく、入試模試の2回目が終了した。 出来は別にして(笑)、あと10日、しっかり『間違い直し』をしてくれれば何とかなるかな。 坂出3号館、305教室にて。 朝からずっとなので、さすがに夜の授業は眼がシバシバ状態だった。 ということで、今日3月1日(土)の授業は、【中3入試模試⇒新中1英語⇒丸亀校へ移動⇒新高2数学α⇒新高2数学β】。 新中1の今日のテーマは「ほらほら、dog にはしっぽがあるでしょ!」。「原則として s をつける」のだけれど、「原則として」から何を連想する?と聞くと、「・・・・?」 「日本語の感覚を養わなければだめだ。まあ、ここは四国だから無理かな。東北地方の人ならピンと来るかも。」 新高2(今日から呼び名が変わった)の数学αは「学年末」後初めてだったので、みんな殆ど進んでいない。 今から、正式に高2になるまでは、「その気」にさえなれば、どんどん進める。学校があまり進まないから。(卒業式や入学試験や春休み・・・)さて、どうなるかな? それにしても、最近思うことは、かの「偽装」問題は、その「たまたま発覚した」ことだけではないということ。相手の迷惑を考えない、いわば「モラルの低下」がもう風土になってしまったのかも知れない。 だから「訓練」をと短絡的に結び付けられるものではない。「どこに価値を置くのか」という点で、もしかしたら「人間の持つ抵抗の精神」そのものが破壊されているのだろうか? お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2008.03.01 22:45:19
コメント(0) | コメントを書く
[授業日記] カテゴリの最新記事
|
|