|
カテゴリ:授業日記
と思っていました。水遣りをです。ところが、畑に行くと、ばあさんの車が!(車というのは、腰の悪い老人の押す手押し車です。)「とんが」を持って草をそっていたのです! 聞くと、桃がうれていて、ちぎらなければならないのだけれど、自分では持って帰れないのだということでした。 それを見ては仕方がありません。何せ「人工股関節」の入っている人なのです。それでは、ということで、「ちぎる人」と「草刈人」に分かれて作業です。まず使用前です。これでは、木も見えません。 そして、使用後。この間、大量に収穫。
そして、結局・・・「クロネコ」さんのお世話にもなったのでした。 桃は、比較的綺麗なのは贈答用、そして、木で熟させ、「合宿中の桃」になるのです。要するに、出荷しない、幻の桃なのです。それにしても、私も腰が・・・・ ということで、今日7月28日(水)の授業は、【小6理科⇒中1英語⇒中3理科⇒中2英語】。 小6は欠席者もいたので、ゆっくりゆっくりです。しかし、そういうときに限って順調に進みます。 中1は初めての「筆記体テスト」。最近、筆記体を「強制」してはいませんが、一応読めるようにはしておこうということです。2週間前から勉強の仕方を話し、時には黒板にも書いていたのにもかかわらず、ほぼ白紙の子もいます。まったくけしからん! 中3はテキスト2部(中2の範囲)の1分野の復習確認テストでした。果たして「復習確認」になっていたかは疑問ですが。 中2、珍しく「岩波書店」の話には耳を傾けていました。今回の課題図書を「日本語練習帳」にした関係で、まとめて購入し、本代を集める形にした訳を説明してあげたのです。いわゆる岩波の「買取制度」をです。 読書感想文と言えば、先日森毅さんが亡くなりましたね。彼の「まちがったっていいじゃないか」は、塾指定の課題図書です。ユニークな人だったのに残念です。 さて、急遽作った「新キュウリ」畑のお披露目です。順調に成育しています。合宿の2期くらいには間に合うかも。 今日は水曜日、散髪に行く途中のメジャーなうどん屋さん(「かな泉」)で定食。 これで700円は、国道沿いの店としてはまずまずでしょう。 本日の花は、 何とか明日には、残りの「桃畑」を刈り上げようと思っています。それで、髪をカリアゲてもらいました。(合宿に備えて) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[授業日記] カテゴリの最新記事
|
|