3609311 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

《読書グループ》塾長の『共育』日記

《読書グループ》塾長の『共育』日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

lekuchan

lekuchan

Freepage List

Category

Recent Posts

Archives

2010.08.13
XML
カテゴリ:夏期合宿

3期の最終日です。まず昨夜の一コマから。

こうして寝るところを見れば、遂にココも我が家の仲間になったようです。

10gassyuku3501.jpg

昨夜の自由学習。あくまで自由というところが重要です。ウィンクこういう姿勢を続ければ、どれほどの成果が出るだろうかと思います。ところが、「ふつうの」日常生活の場では、その意欲を阻害するものの山です。

10gassyuku3502.jpg

今朝は「うすぐもり」。遠くの「象頭山」(こんぴらさん)がぼんやりとしか見えません。

10gassyuku3503.jpg

高3も最後のお参り。お参りの後の草抜きを真剣にした人には、きっと素敵なことが待っていることでしょう!ウィンク

10gassyuku3504.jpg

帰ると、花の数の多くなった朝顔が出迎えてくれます。

10gassyuku3505.jpg

そして朝食。きょうはサンドイッチです。例によって自分の好きなものを自分でホテル食パンにはさんで食べます。

10gassyuku3506.jpg

朝食の後、最終日は学年別学習です。本館の高3、これからどのくらい追い込んでくれるでしょう?

10gassyuku3507.jpg

そうこうするうちに昼食作り。カボチャを切るのは大変なようです。

10gassyuku3508.jpg

一方、「他の人が役割をしているときは学習時間です」の原則に従って、班別学習です。

10gassyuku3509.jpg

そして、恒例の「たらいうどん」。昼食は大学生スタッフも担当の班に行って食べます。

10gassyuku3510.jpg

「同じ釜の飯」も食いますが、讃岐では「同じたらいのうどんを食う」のです!大笑い

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.08.13 14:49:52
コメント(0) | コメントを書く
[夏期合宿] カテゴリの最新記事


Calendar

Favorite Blog

自主学習の効果 New! sainomachiさん

. 猫ギターさん
◆見上げれば青い空◆ Kamiesuさん
GOAL通信 masa/kさん
千葉県八千代市の塾… ヴァージャー・"うかる〜る"・岡本さん

Comments

とっちん@@ Re:縦割り学習,後輩への贈り物(06/19) この学習スタイルは絶対にいいですね、こ…
とっちん@@ Re:ソフトの練習&大量の欠席者(05/30) 相変わらず充実した毎日を送られてますね…
lekuchan@ Re:遥かな後輩,新たな「半農半X」。(04/17) 日本アジアグループを検索してみましょう!
lekuchan@ Re:果たして「田んぼ」に返せるか?(04/19) 今は亡き叔父さんには随分お世話になって…
とっちん@@ Re:果たして「田んぼ」に返せるか?(04/19) へーっ、更に耕作!? それにもかかわら…

© Rakuten Group, Inc.