|
カテゴリ:授業日記
今年から,中学校の理科は学年分冊で計3冊。従来は1分野,2分野の各上下ですから4冊。冊数だけなら旧課程が多いですね。 索引や図版をページに入れるかどうかの問題がありますから,1~2ページの誤差はあるかとも思いますが,旧課程の教科書すべてのページ数を合わせると,558ページ。 新課程の3冊の教科書の合計が(東京書籍版です)何ページになると思いますか?勿論,ページ数の増加が即内容の増加とは限りませんが,この増加量には驚きます。 もったいぶっていますね。 何と760ページ!旧課程に比べて授業時間ももちろん増えていますが,(290⇒385時間に)果たして,この内容の増加量を消化できるでしょうか・・・・? ということで,今日4月26日(木)の授業は,【M小5理科⇒M中3社会⇒高1数学β⇒高2理系数学】。 M小5はいったん4年生の復習を中断して,5年の内容に。「おかしいねぇ,気温の測り方は4年の教科書と5年の教科書で書き方が違うよね!」という問題など。 M中3は学習の診断テストの地理の範囲のテスト。修学旅行に行っている子たちがいるので,テストの方が,(つまり授業を進めない方が),いいだろうということです。もっとも,帰ってきてから,ちゃんと勉強してテストを受けてくれればいいのですが・・・ 高1は場合の数からいよいよ順列に。しかし,最近では「ピーのエヌアール」と言わないで,「エヌピーアール」と読むのが「はやり」のようです。 これはPなのかCなのかHなのかと判断するという意味では前者の方がbetterだと思うのですが・・・・ 高2理系は領域の最終局面です。今日までの「課題」をサボっている子もいるのですが,大多数はやっています。もっとも,「とんでもないことをやっている」のが1名いるのを発見。厳しく対処しなければと思っています! さて,タマネギ畑がこんな状態でした。 これではタマネギ君も怒って,きっと味を落とすに違いありません。仕方がないので ついでに「防草シート」も敷いてみました。桃畑草刈りも始めました。(摘果作業をするためです)農作業には限りがありません。 学習室では,高3の自主学習が始まったようです。 自分の意志で解くようにならなければ本当に出来るようには決してなりません。 今日は「湯だめ」。 いよいよ明日は広島出張です。できるだけおとなしくしていましょう・・・・ 帰ってからはもちろん授業です! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2012.04.26 23:10:21
コメント(0) | コメントを書く
[授業日記] カテゴリの最新記事
|
|