|
カテゴリ:授業日記
売れ残っていたワンちゃんたちのうち,「おーちゃん」の里親さんが見つかりました!(残すは「ぱんちゃん」と「あーちゃん」) もともとおとなしい「おーちゃん」です。寂しそうにしていましたが,すぐに慣れることでしょう! 少し前に「里子」に出した「旧いーちゃん」(現ももちゃん」が遊びに来てくれました。「ねえ,ぱん,元気だった?」 この後,みんなと大はしゃぎです。あのおとなしかった「いーちゃん」が「おてんばモモ」に変身していました。 でも別れ際には何となく,「あーちゃん,元気でね!」と・・・ 今朝は新緑の中でソフト。久しぶりのメンバーも登場して,元気に動いていました。 3号館に帰り,今日の授業準備をしていると,今日が誕生日の「いっしん」君が登場しました。 ということで,今日5月12日(日)の授業は,【高2理系数学β⇒高3理系数3】。 高2は組立除法や因数定理の代入する数の見つけ方の話。ところが,どうも反応が悪いのです。「ほらほら,宿題をやっていない人?」と聞くと案の定手が上がります。 「君たちの顔を見れば,宿題をしているかどうかなんてすぐ分かる!こんな少しの課題が出来ないということは,現状,やる能力がないということだ。ならば,せめて米印の問題だけでもやりなさい!」 勉強は,基本的に自分でやるものです。どんなに素晴らしい授業をしても,自分でやらなければ出来るはずがありません。そこから出発するのが原則的学習なのです。 「目の前の餌」に飛びつくのは・・・・少なくとも学問的姿勢ではありません!そして,アンフェアなことに手を染めれば・・・それは人間性の堕落を意味します。 高3は,定積分関数と区分求積。ここでも高2と同様のことが言えます。もっとも,理系といっても,2次に数3Cがいらない子もいますから,課題の指定は3段階です。 さて,わんちゃんの思い出。 右側が「ふーちゃん」,左は一足先に逝った(2011年9月16日)「はーちゃん」(初代)です。ちなみに,「はーちゃん」は朝日新聞日曜版に掲載されていた「はーいあっこです」から。「ふーちゃん」は「太陽の子」から。すべて由来があるのです! 今日は「ざる」。まずまず美味しい! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2013.05.12 23:00:28
コメント(0) | コメントを書く
[授業日記] カテゴリの最新記事
|
|