|
カテゴリ:カテゴリ未分類
今年初めて実を付けた「柚子」が随分色づいてきました。寒くなると「香り」が落ちると聞いて,ほぼ全収穫です。
この後,冷凍保存,新聞紙保存。(今,食べる時間がない・・・) 木になっていたときはこんな様子。 西条柿(干し柿用)をほぼ全収穫,富有柿を収穫したりで「後はお任せ」!(助っ人が処理してくれました。) 昔,「富有柿」という漢字を知らないころ,きっと寒くなってから(つまり「冬」になってから)食べるから「ふゆがき」なんだと思っていた記憶があります。 助っ人と言えば,もう一人は一人で飯山校の花壇整備。 昨夜から「天気予報になかった」雨がかなりたくさん降って,整備にはもってこいでした。 早々に3号館に帰り,明日の中3の努力集計と講座日程の作成。ほぼめどが立って 元気をつけるために「塩がま屋」で「鍋焼きうどん」。 いや~,これは絶品です! さて,中3の診断テストの検討から。あれもこれも「やったような問題」だからきっとできただろうと思っていたのですが・・・(写真は国語の質問中) 高1は数学Aのテストをして(できは?),直して数学1。 高2理系は「一次独立解法」を「ベクトル方程式」で解く話をしているときに,またまた「出来ない子パターン」1名。眠そうな子1名。まったく。(そういう子に限って宿題をしていない!) そういう子は「自分しかない」のです。自分の存在が他者に与える影響など考えたことがないに違いありません!(写真は文理合同で古漢テスト後の解説。) 昔から「少しでも他の人によい影響を与えられる,そういう姿勢を目指そう!」と言っていても,なかなか・・・。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2018.11.13 22:02:32
コメント(0) | コメントを書く |
|