3598528 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

《読書グループ》塾長の『共育』日記

《読書グループ》塾長の『共育』日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

lekuchan

lekuchan

Freepage List

Category

Recent Posts

Archives

2024.06.01
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
​​丸亀校へ行くと,机の上にお菓子があります。「どうしたの?」と聞くと,「修学旅行のお土産だそうです。」「全部集めて返却して下さい。」当塾では玄関に「手みやげ,中元,歳暮,御礼等を持参された場合,入塾をお断りします。(在塾生の場合,退塾勧告します。)」と額に入れて掲げています。ただ,社会人になって,自分で稼ぐようになった子が持参するお土産はいただいています。それは塾を始めてずーっと守ってきたものです。どうしても,と置いて帰られると子供に持ち帰らせます!今日のお土産はその塾内ルールをよく知らなかったのでしょう。気持ちを考えると酷な気もしますが原則は原則です。その故を説明すると長くなるので,省略しますけど。だから,気持ちだけありがとう!もっともっと勉強を頑張って今度の診断テストで飛躍的に伸びてくれることが何より嬉しい!M中3,英語のテスト中。


今朝,私は「叔父さんの49日」のためセレモニーへ。「南無妙法蓮華経」です。お寺さんはいつも来ていただく方で,結構老けました!
その間,あれこれ農作業をしていたようです。草刈りをしたり

十分に湿った畝にマルチをかけたり

大きくなり過ぎた「カホチャ」の苗を植えたり

この苗は,美味しかったカボチャの種を取り,乾燥させて植えたものです。美味しかっただけあって素晴らしい発芽率!(サツマイモやカボチャ,どうも手間がかからないものを大量に植えているようです!時間がありませんから。)

今朝の「朝うどん」はもちろん麺ちゃん。(朝早くから営業するのは土日だけ)

朝食時間が圧倒的に短いので,行事があったり農作業が忙しい時にはこれ。作って食べて片付けることを考えれば1時間は違います。

授業は坂出校から。中1の数学の授業中。


中2は国語の授業。


高1でテストを始めようとすると,「質問!」チャートが範囲の時はテスト前には質問を受けないのが常なのですが,まあ仕方がありません。

すると,次から次に・・・結局40分間も質問!その割にテストの出来は・・・?

М中2は国語の授業中。


叔父さんは自転車に乗っていて横断歩道で車にはねられ頭を打ち,約1年間意識が戻らず亡くなりました。合宿所に訪ねてきてあれこれ話をして帰宅したすぐ後の出来事でした。ニュースでは自転車ヘルメットの問題として(ヘルメットをつけていなかった)報道されたようです。孫たちの成長をもっと見たかったはずなのに,無念だったことでしょう!
それにしても「理不尽な宿題」,それは私は「権力の横暴(もっとも,そもそも権力はそういうものですが)」だと思っています。通信制高校が流行るのも「むべなるかな」!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.01 22:23:39
コメント(0) | コメントを書く


Calendar

Favorite Blog

狭山ヶ丘高校説明会 New! sainomachiさん

焦る高3生へ ヴァージャー・"うかる〜る"・岡本さん

. 猫ギターさん
◆見上げれば青い空◆ Kamiesuさん
GOAL通信 masa/kさん

Comments

とっちん@@ Re:縦割り学習,後輩への贈り物(06/19) この学習スタイルは絶対にいいですね、こ…
とっちん@@ Re:ソフトの練習&大量の欠席者(05/30) 相変わらず充実した毎日を送られてますね…
lekuchan@ Re:遥かな後輩,新たな「半農半X」。(04/17) 日本アジアグループを検索してみましょう!
lekuchan@ Re:果たして「田んぼ」に返せるか?(04/19) 今は亡き叔父さんには随分お世話になって…
とっちん@@ Re:果たして「田んぼ」に返せるか?(04/19) へーっ、更に耕作!? それにもかかわら…

© Rakuten Group, Inc.