3608807 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

《読書グループ》塾長の『共育』日記

《読書グループ》塾長の『共育』日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

lekuchan

lekuchan

Freepage List

Category

Recent Posts

Archives

2024.06.25
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
​​高校進学がテーマの中3の「親子会」がこの金曜日に開かれます。(丸亀校は日曜日)ということは,各種資料を作らなければならないということです。進学資料(去年の中3の各種データの整理が必須です),贈る言葉(去年の中3の書いたものを読み直し),入試の成績などの整理・・・・。ほぼ作り上げました。というのも高校生は質問自由学習で授業に行かなくていいから。
丸亀校学習室の様子から。


坂出校にも少数の高校生と少数の坂中生が来ていました。

今朝は「うり」(既に大量に生産しています)周りの草刈りから。(手で抜くのにはちょっと限界が)。

合宿所裏の桃の木があったところを畑にして植えています。右のこんもりしているのが瓜。

丸亀校のM中3は英語の問題演習。


M中2は数学の小テスト中。


自分の子供を客観的に見るのは難しい。まして真意がどこにあるのかを見抜くのはもっと難しい。時間が経って,「ああ,あの時が分岐点だった!」と気付くだろうか?
明後日は「お客様」が見えるので掃除をしなくては。(笑)
夏期合宿をどうするか,夏期講習をどうするか,残念ながら未定です!(考える時間がありません。)それに・・・桃の収穫も始めないと!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.25 22:02:12
コメント(0) | コメントを書く


Calendar

Favorite Blog

自主学習の効果 New! sainomachiさん

. 猫ギターさん
◆見上げれば青い空◆ Kamiesuさん
GOAL通信 masa/kさん
千葉県八千代市の塾… ヴァージャー・"うかる〜る"・岡本さん

Comments

とっちん@@ Re:縦割り学習,後輩への贈り物(06/19) この学習スタイルは絶対にいいですね、こ…
とっちん@@ Re:ソフトの練習&大量の欠席者(05/30) 相変わらず充実した毎日を送られてますね…
lekuchan@ Re:遥かな後輩,新たな「半農半X」。(04/17) 日本アジアグループを検索してみましょう!
lekuchan@ Re:果たして「田んぼ」に返せるか?(04/19) 今は亡き叔父さんには随分お世話になって…
とっちん@@ Re:果たして「田んぼ」に返せるか?(04/19) へーっ、更に耕作!? それにもかかわら…

© Rakuten Group, Inc.