329555 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ゼロの状態から人生最大のチャンスをつかむ方法 byけん仙人V3.0・・・by No Google 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

けん仙人

けん仙人

Calendar

Category

Favorite Blog

農園の梅雨被害 New! G. babaさん

汗と思わせ、実は電… New! 保険の異端児・オサメさん

🍑 新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

『もしも世界からカ… New! babiru_22さん

通勤ラン New! 岡田@隊長さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

大型蓄電池の国内投… ronnyorisyoukoさん

がんは感謝すべき細… 健康かむかむさん
長編時代小説コーナ 龍5777さん
元気な癌患者 癌太郎さん

Comments

犬凱 新@ Re:■おとなのいじめの対処法・・・暗い・しつこい・陰湿(09/19) はじめまして。ほんとその通りだと思いま…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

Freepage List

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2010/04/04
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

勉強になる」接客アルバイト人気

マナーが勉強になる?社会にでる前に経験した方が良い?

「呆れた」という言葉しか見当たらないが分析好きの現代人としては
こう考えてみた・・・

「言われたことを守る」ある意味正しく聞こえるが
裏を返せば「適応力が乏しいか無い」ということに他ならない。

また
「自己主張よりも他人との距離を保つことを優先する」といえば
仲良くしているように聞こえるが
これも裏を返せば
「自分の生きる目標が無いに等しく、頼りにされるよりも
頼りになる人が現れれば楽で責任を取らない」ということになる。

マニュアルというある種の「責任の明確化」といえば聞こえはいいが
それを守れば自己保身できると勘違いしたまま成長した人間が多いこと
に気がつく。

接客業に付けば「相手の心がわかる」からいいというのは
それまで相手の「気持ちを理解したことが無い」ということになり

いかに人間が己を見つめることを止め
流される快楽に身を任せてきたのかが浮き彫りになった
ニュースのように感じた。

「哲学」なるものが日本の社会から消えそうな中
いまの若者と呼ばれる人々が
「親」になる時

躾やマナーを誰が教えてくれるのか?「金」を払って教えることでもないのだが
生き方が理解できずに「うつ」になる若い世代が急増している。

一昔前なら私の言う言葉は「バカは休み休み言え」と言われた物だが
今時は、

「相手を傷つけないように気をつけて言え」と
様変わりしたようだ。

相手の気持ちが判らない者が接客業や営業に来たら
その職場は ただただ鬱陶しい(今風ならばウザイ)人間がいる

ということになり勉強なんて社会にでてくる前に学んで来いと
みな内心思っている。

もはや現代の若者は病気なことも気が付かず大人になり老いていくのだろうか?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/04/04 09:23:12 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.