4097917 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

山への情熱 音楽への愛

山への情熱 音楽への愛

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016年02月09日
XML
カテゴリ:トレーニング

2月9日、12月10日発行の雑誌「ターザン」を読んでいたらストリートワークアウトという言葉を見つけた。今、アメリカで大きなムーブメントになっている自体重を使ったトレーニングらしい。内容を一言で言うと要は公園で鉄棒、雲梯等の遊具を使ってトレーニングすることだ。ところが最初は純粋なトレーニングだったストリートワークアウトだが、今ではストリートパフォーマンスの域まで広がりを見せているそうだ。上達した人たちが鉄棒や雲梯を使ってまるで体操やブレイクダンスのような技を披露するというのである。もちろん観客が集まり、素晴らしい技には拍手で応えたりするから公園は一種のイベント会場と化してしまう。

これって私が雲梯や鉄棒で懸垂やぶら下がりをしていることと同じですよね。私も技を磨き、高度なことができるようになればストリートバフォーマーになれるかも。いつかしらん、クジラ公園で雲梯を逆さまにぶら下がって足かけ渡りをしていたら、ずっと見ていたおじさん、おばさんがいて「すごい!!」とか言ってくれたものね。つまり最新のトレンドをやっていたことになる!!。鉄棒のある公園は比較的多いが雲梯のある公園は稀なのが残念。でも何といっても通りすがりで気楽に遊び半分ででき、かつ自分で動きを作って自由気ままにできるのが面白い。この写真のようなことはできないまでもやり続けてみようと思った。
      rblog-20160209103021-00.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年02月09日 16時38分10秒
コメント(2) | コメントを書く
[トレーニング] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ストリートワークアウト(02/09)   放浪の達人 さん
雲梯を逆さまになって足掛け渡りとは!
日本の公園もみんながそうやって運動とかして使えばいいのに。
だって無料で体力つけれる場所だからね。
(2016年02月10日 17時18分45秒)

Re[1]:ストリートワークアウト(02/09)   エンジェル フェイス さん
放浪の達人さん
>雲梯を逆さまになって足掛け渡りとは!

これってなかなか面白いのよ。まっすぐぶら下がって雲梯を渡るより足をかける分楽だし、逆さまの感覚って変化があって楽しめます。
達人さんもやってみて!!。はまるから。

>日本の公園もみんながそうやって運動とかして使えばいいのに。
>だって無料で体力つけれる場所だからね。

そうなの。無料で楽しみながら体力つけられるし、気軽ですもの。 (2016年02月10日 17時28分49秒)


© Rakuten Group, Inc.