723312 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

浦島にきーたin Italy

浦島にきーたin Italy

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Comments

ねこ級@ 2014年 あけまして おめでおとうございます かなり前にイタリアの綺麗な景色をこの ブ…
カーサン4452@ 。゚+.謹賀新年゚+.゚(○゚∀゚)(○。_。)ペコッ お元気ですか~? 今年もよろしくお願いい…
lovetoknit@ Re[1]:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) 逃亡者38号さん♪ おにーさま、病の床か…
逃亡者38号@ Re:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) 少々 情報を。 フィリピン人は その知…
lovetoknit@ Re[1]:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) satomama8799さん♪ おっしゃるとおりです…
satomama8799@ Re:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) 後進国ゆえの、無知・無教養・思想・思考…
lovetoknit@ Re[1]:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) カーサン4452さん♪ なんだかね、次元を超…
カーサン4452@ Re:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) もう、こうやって外国人をサポートしよう…
lovetoknit@ Re[1]:真夜中の嵐(05/12) satomama8799さん♪ 登山は楽しかったです…

Calendar

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Apr 30, 2008
XML
カテゴリ:これは気になる





ネットサーフィンしていた、我が家のイタオヤが



  !!「これ見てくれ! 皮肉だな~~」わからん



と大声で叫んだので、どうした事かと様子を見に行って見つけた記事。










   「Free Tibet の抗議の旗は、 中国製 だった」




香港の「Ming Pao」紙によると、中国の公安が

中国南部 Guangdong にある工場を取り締まり調査した。




この工場は世界中から国旗、旗などの注文を受けており、

その中には「チベットを中国の弾圧から開放する」というデモに

使う チベットの国旗 もあったという。




公安が乗り込んだ時点で、すでに梱包さて発送される直前だった。



工場の従業員は「国旗の意味なんて関係ない。

私達にとっては、ただの色のついた旗 だ。」




と主張。





「FreeTibet」の旗は、すでに世界各国に発送されており、

聖火リレーの際、パリ、ロンドンその他各地で利用された

可能性が大きいとされている。


(Ansa.itのサイトを大雑把に翻訳)



Ansa.itのサイト(イタリア語)



ミラノの有力紙  Corriere della Sera のサイト(イタリア語)









うそだろ~~と思ったが、中国ならありえるというニュースだった。



それにしても、従業員の弁解がなんともいえない。



     怒ってるモラルはどうしたんだ、モラルは~~!!怒ってる





と叫びたくなる一方、 工場で働く従業員、もしかして無知で

チベットの旗だなんて知らなかったのかも知れないな~~とも思う。





中国の公安もこのさい取締りなんかしないで、


カネはカネでそのままチベットの旗を何千枚も作ればいいのに。





そしたら「さすが、貪欲な中国人だ。」と

一目置いてくれるヒトがいるかも知れない。ぺんぎん









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 1, 2008 09:15:27 PM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:商魂中国、皮肉な一面(04/30)   エスタビエン さん
ホントよね~。
どうせモラル無いなら、ドンドン出荷して儲ければ良いのよ。
それが中国の目指す経済至上主義ではないですか。
でも工場側の言い分は、本当だと思う。
作っている物が何処の旗かなんて意識も無く、ただただ機械を動かしていただけだと思う。

自分の頭で考えず言われた事だけやると云う教育したのは、中国政府自身なのだから自業自得ってわけね。 (May 1, 2008 09:54:46 PM)

うーむ、そうなんですか・・・   フッラ さん
なんだか、今回の騒動を面白がっているとも、他人事だと取っているとも、両方取れます。もしも中国のプライドがないならば、今の騒動ってなに?イベントなのかな??? (May 1, 2008 10:40:43 PM)

オリンピックが無けりゃ・・・   ステップマザー さん
トボけてやってると思うわ。
そーゆー自分の利益しか考えない国民性だもの。
そうじゃなきゃ富裕層一億人、貧民層十二億人なんて
有り得ない落差が生まれるワケがない。

それに労働者たちがチべットの旗を知らなかったなんて話もアリよね。
つーか、暴動や殺戮があったことさえしらなかったかも。
だって読み書きも出来なければTVを見たこともない人が何億人もいる中国だもの。
有り得ないことがフツーに起こる国、それが中国なのダッ。

(May 1, 2008 11:55:07 PM)

Re[1]:商魂中国、皮肉な一面(04/30)   lovetoknit さん
エスタビエンさん♪



>でも工場側の言い分は、本当だと思う。
>作っている物が何処の旗かなんて意識も無く、ただただ機械を動かしていただけだと思う。



この可能性もありとは思うものの、それはそれで
哀しいことだと思うのです。



>自分の頭で考えず言われた事だけやると云う教育したのは、中国政府自身なのだから自業自得ってわけね。


そうですよね。
でもこの国の外に住んでいる私達から見ると、
とんでもない事のように思えます。
(May 2, 2008 01:03:10 AM)

そうなんだ・・・   ピカイックン さん
チベットの旗を振る人が多いほど、旗を作った工場が儲かるんだ!
ああ~なんか腹立つ~。
(May 2, 2008 01:20:40 AM)

Re:うーむ、そうなんですか・・・(04/30)   lovetoknit さん
フッラさん♪

いらっしゃいませ~~(●^o^●)
ご訪問、コメントありがとうございます。



>なんだか、今回の騒動を面白がっているとも、他人事だと取っているとも、両方取れます。もしも中国のプライドがないならば、今の騒動ってなに?イベントなのかな???



はっきり言って、中国という国を理解しようといろんな記事をネットで読んでいるのですが、今のところ理解できていません。
そして読めば読むほど嫌になってしまいます。(-_-;)

今回の旗の件も、従業員が無知で何も分からず、ただ仕事さえあればいいと思っているのか、知っててもカネさえ入ればいいと思っているのか、そこら辺もわかりかねる状態です。

ただ、オリンピックが迫っている現在、世界中から注目されているので、公安が取り締まったというのも事実かもしれません。


よろしければ、またお立ち寄りくださいね。
これからもよろしくお願いしま~す。(#^.^#)

にきーた



(May 2, 2008 01:21:10 AM)

Re:オリンピックが無けりゃ・・・(04/30)   lovetoknit さん
ステップマザーさん♪


>トボけてやってると思うわ。
>そーゆー自分の利益しか考えない国民性だもの。
>そうじゃなきゃ富裕層一億人、貧民層十二億人なんて
>有り得ない落差が生まれるワケがない。



今回はオリンピックを前に、世界の目を気にして
取り締まったという事でしょうか?

注文する側も、やっぱりお得な値段で旗を作ってくれる所を検索して、この工場がヒットしたんでしょうかねぇ・・・・

考えればオーダーする側もなかなか嫌味だわね。



>それに労働者たちがチべットの旗を知らなかったなんて話もアリよね。
>つーか、暴動や殺戮があったことさえしらなかったかも。
>だって読み書きも出来なければTVを見たこともない人が何億人もいる中国だもの。
>有り得ないことがフツーに起こる国、それが中国なのダッ。



記事を読んでて、汚い狭い路地にある掘っ立て小屋みたいな工場で一日16時間くらい働かされてる従業員の様子を想像してみました。

地方から出てきてろくに教育も受けてない人達に、チベットとか人権とかっていっても、「はい、それで?」って言われおしまいだなぁ。

それはそれで、哀しいことです。


(May 2, 2008 01:28:17 AM)

Re:そうなんだ・・・(04/30)   lovetoknit さん
ピカイックンさん♪


>チベットの旗を振る人が多いほど、旗を作った工場が儲かるんだ!
>ああ~なんか腹立つ~。



その通りですよね。(-_-;)
世の中、本当にこういう皮肉な事もあるもんだと
シミジミ思いました。

あの旗、欲しいとは思わなかったけど、いらないなぁ・・・(@_@;)

(May 2, 2008 01:30:40 AM)

Re:商魂中国、皮肉な一面(04/30)   ちいはな。 さん
本当に皮肉な話ですね~。
でも、やっぱり中国なら・・・て思えるふしもあるかも。

そういえば、数年前に韓国か中国かで、日本バッシングが凄かった時、「日本製品排除~!!」って叫んでた人の家の製品が、殆ど日本製だった。って話を思い出しました。 
ん? なんかちょっと違う??

どちらにしても、持ちつ持たれつ。切り離せないという事なのでしょうか。
(May 2, 2008 05:24:18 PM)

Re[1]:商魂中国、皮肉な一面(04/30)   lovetoknit さん
ちいはな。さん♪


>そういえば、数年前に韓国か中国かで、日本バッシングが凄かった時、「日本製品排除~!!」って叫んでた人の家の製品が、殆ど日本製だった。って話を思い出しました。


あ~~覚えてます!!
ボイコットとは意気込んだけれど、家じゅうの電気製品を外に放り出すとなったら一般の庶民はできないでしょうね~~(-_-;)

昨日もTVでフランス系のスーパーカルフールのボイコットやってました。
それにしても彼らは愛国心が強いのか、暇なのか、
群れになって大騒ぎをするのに慣れているのか、毎日飽きませんね。

私なら仕事行ったり、別にすることあるので
とてもスーパーの前で大騒ぎしようなんて、できません。
ある意味で感心します。

(May 3, 2008 01:04:06 AM)


© Rakuten Group, Inc.