722908 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

浦島にきーたin Italy

浦島にきーたin Italy

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Comments

ねこ級@ 2014年 あけまして おめでおとうございます かなり前にイタリアの綺麗な景色をこの ブ…
カーサン4452@ 。゚+.謹賀新年゚+.゚(○゚∀゚)(○。_。)ペコッ お元気ですか~? 今年もよろしくお願いい…
lovetoknit@ Re[1]:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) 逃亡者38号さん♪ おにーさま、病の床か…
逃亡者38号@ Re:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) 少々 情報を。 フィリピン人は その知…
lovetoknit@ Re[1]:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) satomama8799さん♪ おっしゃるとおりです…
satomama8799@ Re:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) 後進国ゆえの、無知・無教養・思想・思考…
lovetoknit@ Re[1]:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) カーサン4452さん♪ なんだかね、次元を超…
カーサン4452@ Re:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) もう、こうやって外国人をサポートしよう…
lovetoknit@ Re[1]:真夜中の嵐(05/12) satomama8799さん♪ 登山は楽しかったです…

Calendar

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar 3, 2009
XML
カテゴリ:イタリア生活







これは先月撮った画像で古ネタなのだが、アップし忘れたので

ここに書いちゃおう。




今年の冬は本当に雪が降った。


13年イタリアに住んでいるが、こんな大雪は初めてだ。




大雪が降ると、困るのは屋根の雪下ろし。


放っておくと雪の重みで屋根が潰れる心配もあるが

もっと恐ろしいのは、積もった雪が氷となっていつか下に落ちてくること。



私の住むマンションの後ろはガレージなのだが、

そこは北に面していて、積もった雪は溶けるのも遅い。



そして2月に入り少し暖かくなってくると、こんな風に少しつ゛つ

屋根から下にさがってくる。







   ice on the roof.jpg





この写真を撮った前の日、1日中雨が降った。

そして夜は0度くらいに下がり積もった雪はますます氷のようになった。




こんな場面を何度か目にして、いつも「危ないなぁ・・」と思っていた

このマンションの住人達も、今回はさすがに命に関わると察したのか、

早速業者を呼んで、この日の午後屋根の雪下ろしにかかった。




屋根の雪下ろしといえば、普通は屋根の上にのぼり、そこから

シャベルで下に雪を投げる。



しかし氷となってしまった以上、そんな危なっかしいこともできず、

解決策としてこんな大げさな器械がやってきた。






     ice3.jpg



クレーンのようなこの器械。

このクレーンの上に人が乗れる柵のようなものがついている。



そこにマンションの若手男性が2人乗り込み、

クレーンを屋根の上まで上げて、つるはしやシャベルで

氷を叩き落すという、なんとも原始的なやり方。





       ice 2.jpg




このマンションは計6世帯。


屋根の端から端までこの2人が氷を叩き落す事、約1時間。


氷がドカンドカンと落ちてきて、バルコニーで割れたり、

地面で割れたりする音は、かなりのものだった。



割れた氷が窓ガラスにあたるのを避けるため、私は早速

窓のシャッターも閉めた。



イタオヤも早速下に降りて、落ちた雪+氷をシャベルでどける

作業を手伝うが、量があまりにも多いので結局あとで

スノーシャベルのついたトラクターを頼んで除雪してもらった。



来年の冬は、こんなに積もるのを待たず、もっと早めに対処するように

マンションの住人を集めてミニ会議をする必要があると思う。ぺんぎん









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 4, 2009 06:17:34 AM
コメント(8) | コメントを書く
[イタリア生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.