723569 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

浦島にきーたin Italy

浦島にきーたin Italy

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Comments

ねこ級@ 2014年 あけまして おめでおとうございます かなり前にイタリアの綺麗な景色をこの ブ…
カーサン4452@ 。゚+.謹賀新年゚+.゚(○゚∀゚)(○。_。)ペコッ お元気ですか~? 今年もよろしくお願いい…
lovetoknit@ Re[1]:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) 逃亡者38号さん♪ おにーさま、病の床か…
逃亡者38号@ Re:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) 少々 情報を。 フィリピン人は その知…
lovetoknit@ Re[1]:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) satomama8799さん♪ おっしゃるとおりです…
satomama8799@ Re:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) 後進国ゆえの、無知・無教養・思想・思考…
lovetoknit@ Re[1]:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) カーサン4452さん♪ なんだかね、次元を超…
カーサン4452@ Re:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) もう、こうやって外国人をサポートしよう…
lovetoknit@ Re[1]:真夜中の嵐(05/12) satomama8799さん♪ 登山は楽しかったです…

Calendar

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Aug 22, 2010
XML
テーマ:海外生活(7789)





アグリツリズモでのランチは、12時半からだという。


私たちが予約を入れたのは11時半頃だったので、あと1時間待つことになった。





12時半にアグリツリズモに戻ってみると、すでに何人かテーブルについていた。



リグーリアの家族4人、

フランス人の親子3人、

イタリア人の2人連れ、

そして私とイタオヤ。



静かな雰囲気である。



あまりにも静か過ぎて、私たちの話が筒抜けなんじゃないかと思うような雰囲気だ。




そしたら、入り口の方からガヤガヤと話し声が聞こえた。


フランス人6名様、いらっしゃーーーい、である。


そのうち、25歳くらいのカップル以外は、みなさん中年である。




カップルの女性が、まるでこれから都会の街を闊歩するような

場違いな服装で入ってきたのがなんともいえなかった。



かかとの細いブーツ、薄手のヒラヒラしたミニワンピース、

キラキラ光るラメ入りのミニバッグ。



彼女以外の周りの客が、高山を歩けるようないでたちだったので

彼女がやけに目だっていた。





さて、早速前菜が出る。


残念ながら、画像がない。



というのも、生ベーコンの薄切り、サラミ1枚、トミーノというこの地域で

作っている生チーズの薄切りがお皿にちょこんと乗って出てきたからだ。



写真を撮る意欲がなくなってしまったのだ。



山で食べるものに期待しちゃあいけない。


そう思いながらサラミを食べる。



その後、自家製のアンチョビにパセリ、にんにくで作ったソースをあえたものが出た。


アンチョビなんて、海でのメニュみたいでちょっと拍子抜けした。




このあと前菜用の皿を持っていってしまったので、


「なんだ、前菜はこれでおしまいか?」

とちょっと寂しくなる。





しかし、






   167





別の前菜の皿を持ってきてくれたのであった。




手前にあるのは、ハーブのセージをフライしたもの。

左はズッキーニを甘酸っぱい味にあえたもの。

右はハムやチーズの入ったオムレットのようなものである。



セージを丸ごとフライして食べたのは初めてだったのだが、おいしかった。









   168





そのあと現れたのが、ジャガイモで作ったパスタ、ニョッキである。


私のいつも食べるニョッキはコロンと楕円形なのだが、

これは長ひょろい。




味付けはバター。


やっぱりねぇ・・・・


山だから、バターかチーズなのである。






食事をしながら気になったことがある。



6人グループのフランス人、やけにうるさいのだ。


ワインは既に白、赤と2本オーダーして、すでに3本めの赤をオーダーしていた。




やけにやかましい。



巨体のおじさまがいて、場を盛り上げているのだが、盛り上げすぎである。


場違いな服装のおねーさんの笑い声がこれまたうるさい。




あまりにも静かなところで食事するのは苦手だが、

これなら居酒屋と同じだ。




このあと肉料理、デザートと続くのだが、真向かいに座っているイタオヤとの

会話も聞きずらくなってきた。




続く~~~ワイングラス







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 23, 2010 01:09:02 AM
コメント(6) | コメントを書く
[イタリアで食べる!!(mangiare)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.