9701697 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

減らないお財布を持ってフィナンシャル・インディペンデンスをめざす仲間のコミュニティー

減らないお財布を持ってフィナンシャル・インディペンデンスをめざす仲間のコミュニティー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

toms2121

toms2121

Favorite Blog

G-7ホールディング… New! 征野三朗さん

今日はモノレールと… New! kaitenetさん

2022~24主力株概況1… New! みきまるファンドさん

ワインの五段階 New! slowlysheepさん

【5月運用成績】+11… かぶ1000さん

Comments

toms2121@ Re:ご苦労様でした(12/30) bouz3907さん  こちらこそ、来年もよ…
toms2121@ Re:一年間ありがとうございました。(12/30) greenglass1956さん    いつも読んで…
bouz3907@ ご苦労様でした 師匠のおかげで夫婦で楽しみながら投資を…
greenglass1956@ 一年間ありがとうございました。 いつも石川さんのプログを楽しみに拝見さ…
toms2121@ Re:今年も1年ありがとうございました(12/29) ハヤザキさん  こちらこそ、ありがと…

Freepage List

Category

Calendar

2013.04.03
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

 コニシの資産背景

http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20130131/7w5j9x/140120130124069205.pdf

 平成25年3月期の第3四半期の決算短信から調べました。必ず自分の眼で確認する癖をつけてください。なお上記決算短信には土地については「有形固定資産」としてまとめ書きされているので、前期末の有価証券報告書の土地の金額で代用しました。

 現・預金133.4億円+短期有価証券1.0億円+投資有価証券41.3億円+受取手形及び売掛金329.4億円+未成工事支出金11.1億円+在庫73.0億円+土地簿価55.0億円-全部の負債(=動負債および固定負債)340.1億円=304.1

 土地については2012年3月期の有価証券報告書に開示されている賃貸不動産の簿価は8.09億円、時価は38.93億円です。含み益は30.84億円です。

 自社使用の土地については住所を特定できた分だけを近隣公示地・基準地価格を時価として計算すると59.82億円程度の含み益が見込めそうです。

 時価総額は原稿執筆時(4月3日)の終値の株価1614円で計算すると、時価総額は3182億円になります。決算短信発表時の自己株式は株数に含めず計算しています。

 土地の含み益まで勘案するとコニシは資産価値だけで充分に割安な企業だと判断できます。

 コニシは商社機能とメーカー機能を併せ持った企業ですからリーマン・ショック時点でも黒字を維持していますがメーカー部門が景気変動により影響を受けるので連続で増収増益を継続していくのは難しい企業です。しかし着実に利益を確保して成長している企業です。

コニシの経常利益の推移は以下の通りです。

2006年3月期 22.8億円

2007年3月期 26.6億円

2008年3月期 29.4億円

2009年3月期 17.0億円

2010年3月期 39.2億円

2011年3月期 48.8億円

2012年3月期 42.2億円

2013年3月期予想 53.40億円

純利益(カッコ内は一株利益)を続いて確認します。

2006年3月期 6.9億円(一株利益 30.1円)

2007年3月期 15.9億円(一株利益 79.7円)

2008年3月期 11.9億円(一株利益 59.3円)

2009年3月期 6.5億円(一株利益 33.1円)

2010年3月期 21.8億円(一株利益 110.8円)

2011年3月期 27.4億円(一株利益 139.4円)

2012年3月期  23.2億円(一株利益 117.8円)

2012年3月期予想 30.1億円(一株利益 152.79円)

コニシの財務ハイライトのページ

http://www.bond.co.jp/ir/finance/index.html

1株当たり四半期純利益

1株当たり純資産額

 リーマン・ショックや東日本大震災、ユーロ諸国の財務危機などにより世界景気が悪化すると業績にマイナスの影響を受けてしまいますが、それでも過去7年間のあいだ経常利益は黒字を維持しています。これからはアベノミクスや高速道路のトンネル崩落事故によるトンネル、高速道路などの老朽化保全工事や公立学校・病院などの耐震増強工事などコニシが得意とする分野での工事が増加することから、いままで以上の利益成長が期待できると判断しています。

上記の資産価値に計上しなかった、資産を見てみます。

 土地を除く有形固定資産62.6億円+その他の資産35.3億円=97.9億円

 資産をゴッソリ持っており、これから利益がドンドン増える状況にあるのにブン投げてもらえるのだから勇気を持って買いにいくしかないでしょう^^;

チャート

  最近は美味しい下落が多すぎる^^;

  企業を研究しておくと無意味で美味しい下落に勇気を持って買い増しにいける^^;






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.04.03 23:11:11



© Rakuten Group, Inc.