240474 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

アラカンの健康管理士で健康総合コンサルタント

アラカンの健康管理士で健康総合コンサルタント

Freepage List

Archives

Category

健康

(3701)

ゴルフ

(0)

日記

(1)

仕事

(0)

代替医療

(0)

交流磁気治療器

(0)

アラカン

(0)

おやじ

(0)

経営者

(0)

Recent Posts

Comments

やすじ2004@ Re:天竜川の流れを見ながら。(05/06) お元気ですか 今日も爽やかな一日でした …
やすじ2004@ Re:リハビリに行って来ました。(04/13) お元気ですか 桜も花びらが散り始めてき…
やすじ2004@ Re:焼肉セナラ川口店さんに行って来ました。(03/31) お元気ですか 昨日に続き穏やかな春の気…
やすじ2004@ Re:昨日は、車中泊しました。(03/17) お元気ですか 穏やかな天気で過ごしやす…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2023.09.18
XML
カテゴリ:健康

こんにちは。

健康管理士で健康総合コンサルタントの武藤です。

今日は、「敬老の日」です。

最近の祝日、祭日は、第三月曜日などと日曜日に合わせて、連休に

なる場合が多いですね。

確か昔は、9月15日が敬老の日だった記憶があります。

さて、敬老の日は、まさに、「老いた人を敬う日」ですが、我が家では

私も妻も、すでに両親は他界していますので、一番の年配者は私です。

また、子供も独立していますので、私と妻の二人暮らしです。

来月67歳になりますが、まだ老人とは言えないと思います。

確かに、前期高齢者にはなりますが、まだまだ現役で仕事をしています。

孫がいれば私も妻も、お爺ちゃん、おばあちゃんになるのですが、まだ

孫はいません。

次男夫婦に、今月末ころに赤ちゃんが生まれる予定ですが、まだその

日は来ていません。

さて、今日も朝早くからテレビニュースで、日本は超高齢化になっている

と言っていました。

80歳以上の人が、総人口の10%以上になるらしいです。

やはり、出生率の低下が原因でしょうね。

日本人の平均寿命も延びていますが、あくまで平均ですので、個人の

寿命は、人それぞれになります。

病気や事故等、生きて行くには、様々なリスクがありますが、健康なら

リスクも減らせますね。

私の父は、84歳、母は89歳の寿命でした。

それを参考にすると、私の残りは、約17年になります。

しかし、それはあくまでも大きな病気や事故に遭わない場合です。

あと17年が、長いか短いかは、その人の考え方ですが、私が思うには

「なるようにしかならない」と考えています。

江戸時代の前の戦国時代は、「人生50年」でした。

それに比べたら、現在は人生100年時代に向かっています。

長寿が幸せなのかどうかは置いておいて、人間は必ず死にますので、

それまでに、いかに充実した人生を送れるかですね。

そのためには、やはり、健康管理が大切になりますね。

私も、40年以上、健康産業に従事していますので、これからも以前に

まして、自分自身はもちろん、人様のためにもお役に立つ仕事をして、

社会に貢献していきたいと思っています。

今日は、「敬老の日」ですので、普段ではあまり考えない今後の生活と

老後についてのブログでした。

では。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.09.18 05:15:03
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.