575848 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ぶうぶのまあち

ぶうぶのまあち

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Archives

Recent Posts

Shopping List

Favorite Blog

禁門の変薩摩藩始動… 風流先生さん

わたしのブログ やまぐち1793さん
だって、しゃーな… こりりんさん
はっしゃ ららばい 合歓の花さん
のむ1203のブログ のむ1203さん

Comments

ぶうぶのまあち@ Re[1]:千と357話:ねがい星ステッキ(使い捨て)(05/22) 九州人さんへ 九州人さんへ ウィキアーク…
九州人@ Re:千と357話:ねがい星ステッキ(使い捨て)(05/22) WikiArcを検索するなかでこちらのブログに…
aki@ Re:君しか書けない物語(01/23) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ぶうぶのまあち@ Re:千と265話:本堂の清掃とトランプ遊びと(11/10) 精神科行って見てもらえば?
ぶうぶのまあち@ Re[1]:木像・絵像はダメか?(01/20) 桜嵐坊さんへ こちらのコメント欄、よーや…

Free Space

商品の著作権表記

ローリーズストーリーキューブス
製造/販売:The Creativity Hub
日本正規輸入代理店:OHS Supply,LLC

日本におけるムーミンの著作権は、
Moomin Characters Oy Ltd.から委託を受け、
株式会社タトル・モリ エイジェンシーが
管理しています。

Tall Tales Story Telling Board Game

Expansion Pack: People Edition
SCS Direct (並行輸入品)

スピーチ多言語版
製造:Cocktail Games
多言語版販売:株式会社ホビージャパン

LaQ(ラキュー)
発売元:ヨシリツ株式会社

iMAGiDiCE!(イマジダイス)
発売元:Gigamic
正規輸入販売:CAST JAPAN

ディクシットジンクス
製造:Libellud
日本語版発売元:株式会社ホビージャパン

ナノブロック&ナノブロックプラス
株式会社カワダ

ブロックライダース
©KAWADA 2018.6

アニア アニマルアドベンチャー
株式会社タカラトミー

誰でもできる!!作曲ソフト4
株式会社アイアールティー

I SPY ミッケ!🄬 たからさがし
いつまでもあそべるかくれんぼゲーム
株式会社ハナヤマ

レゴマインクラフト
LEGO and the LEGO logo are
trademarks of the LEGO Group.
(C)2019 The LEGO Group.
(C) 2020 Mojang AB and
Mojang Synergies AB.
MINECRAFT is a trademark
or registered trademark
of Mojang Synergies AB.

かんたん波形編集2Lite
株式会社デネット

ブレインボックス ピクチャーズ
Dream Blossom

Storiez
AMIGO

だれでも動画クリエイター!
HIKAKIN BOX
© HIKAKIN / UUUM
BANDAI 2019

ヒカキン&はじめしゃちょーぬいぐるみ
モーリーファンタジー

おしゃべりカードゲーム
エリートイケメンマッチョ
(株)大創産業
ゲームデザイン:田中英樹(ASOBI.dept.)

フェアリータイル(日本語版)
版元:iello
販売元:株式会社ホビージャパン

ヒューゴ HUGOオバケと鬼ごっこ
発売元:AMIGO
日本語版販売元:メビウスゲームズ

パイレーツゆらゆらバランスバトル
play pop
輸入元:日本トイザらス株式会社

リズミカルDJスタジオ
(DJ Mix & Spin Studio)
発売元:Hape
輸入販売元:株式会社カワダ

マルチサウンドプレーヤー
発売元:株式会社エール

キネマージュ the MovieMaker
ジェムソフト

そこまで絞るには眠れない夜もあっただろ
発売元:株式会社アークライト
デザイン:ウィットマシマシ
イラスト:影由

ペチャリブレ(乃至新装版)および
ペチャリブレ・ステージバトル編
発売元:幻冬舎エデュケーション
ゲームデザイン:秋口ぎぐる
デザイン:萩原弦一郎(256)
イラスト:本田佳世
発行人:中村晃一
発行所:株式会社 幻冬舎
製作:図書印刷株式会社

バトルシップアタック
play pop
輸入元:日本トイザらス株式会社

語彙の女王様
株式会社エンスカイ

無理ゲーシリーズ絶対に入らない!?
株式会社メガハウス

ダイソーのトポロメモリー
(株)大創産業
ゲームデザイン:ミヤザキユウ
アートワーク:宮本アシタ

シャイモンスターズ
メーカー :Ôz Edition(スイス)
国内版制作・販売元 :すごろくや(日本)

ラビリンス脱出ゲーム
(escape the LABYRINTH)
ラベンスバーガー(Ravensburger)
輸入販売元:ブリオ japan株式会社

光る!サウンド信号機セット
株式会社トイコー

ゆうれいをつかまえろ!
(Schnappt Hubi!)
ラベンスバーガー(Ravensburger)
輸入販売元:ブリオ japan株式会社
デザイン:Steffen Bogen

LUNAR LANDING
Thinkfun

ストーリーテイラー
メーカー
Lifestyle Boardgames
(ライフスタイルボードゲームズ, ロシア)
初版発行年 :2020年
国内版制作・販売元
すごろくや(日本)
作者
Marie Fort(マリ フォー)
Wilfried Fort(ウィルフィード フォー)
イラスト
Eugene Smolenceva(エヴゲニー スモレンセワ)
Irina Pechenkina(イリナ ペチェンキナ)

オトマネ
株式会社カワダ

シャークインパクト
発売元:株式会社アークライト
日本サメ映画学会推薦作品

サメマゲドン・解き放たれた融合ザメ
販売元:Azb.Stugio
ゲームデザイン:Azb.Stugio
グラフィック:Azb.Stugio

3Dラビリンス
(3D LABYRINTH)
ラベンスバーガー(Ravensburger)
輸入販売元:ブリオ japan株式会社

ターンアップシャークリターンズ
制作:E JPGames
ゲームデザイン:ミズノタカユキ
アートワーク:ミズノタカユキ
       船山和也
       大分レンヂ

一番裁判
株式会社テンヨー

マイファーストギター(赤)
(Red Flame guitar)
発売元:Hape
輸入販売元:株式会社カワダ

超復刻版タローマンかるた
講談社
著:NHK「TAROMAN」制作班・豪勢スタヂオ
絵:藤井亮

カラダウォー
販売元:Azb.Stugio
ゲームデザイン:Azb.Stugio
グラフィック:Azb.Stugio

アテネ像をさがせ!
メーカー:ポピュラープレイシングス(アメリカ)
原産国:中国
輸入販売元:株式会社ボーネルンド

ドキドキバランスタワーゲーム
有限会社トップエース

Steering wheel toy(ハンドルおもちゃ)
株式会社パル

POWER SHARK(パワーシャーク)
ゲームデザイン:N2
ディベロップメント:グループSNE
アートワーク:本田佳世
DTPデザイン:ちゅばみ
Special Tahanks:北条投了
協賛:株式会社コザイク
制作元・発売元:株式会社グループSNE
©Group SNE 2023 All rights reserved.
グループSNE/cosaicが2022年に開催した
《サメゲームコンテスト》の優秀作
(準入選・ちなみに、入選は空席)。

ファッションコーディネートゲーム
こんなとき、なに着る?
制作・販売:ヤブウチリョウコ

ドリームトミカライドオン
機動戦士ガンダムバギー
タカラトミー
©創通・サンライズ

食べ残しNOゲーム
(株)大創産業
考案:栗田哲

タローマンフィギュアマスコット
キタンクラブ
©2023NHK・藤井亮
原型制作:RESTORE
彩色原型制作:リペアハウス北澤

かくれんぼオバケ
Gespensfisch!
(HABA名作復刻シリーズ)
作者:Michael Schacht(ミヒャエル・シャハト)
イラスト:Anja Reger(アンヤ・リーガー)
製造・販売元:株式会社すごろくや

摩天楼パズルブロックUTOPIA(ユートピア)
Popular Playthings製
輸入販売元:株式会社ボーネルンド

おさかないっぱい!漁船セット
株式会社トイコー

PIGASUS(ピガサス)
発売元:株式会社ドリームブロッサム

​美術大戦モナリザVS牛乳を注ぐ女VSサトゥルヌス
販売元[ゲームデザイン]Azb.Studio

シティチェイス日本語版
株式会社カワダ
オリジナル:コーリア・ボードゲームズ(韓国)
ゲームデザイン:マルティーノ・チアッチエーラ
        ガブリエル・マリ

め組のはしご バランスゲーム
株式会社ビバリー

アール・ライバルズ
メーカー/販売元:すごろくや
ゲームデザイン:カナイセイジ
アートワーク:杉浦のぼる
関連企業/団体:キュービスト

5種の知脳ボタンで脳が育つ!知脳リモコン
発売元:ピープル株式会社

ベビードラム
(Baby Dram)
発売元:Hape
輸入販売元:株式会社カワダ

MIKEY WONDER LAND(マイキーワンダーランド)
Xaquinel(サグイネル)
ゲームデザイン:椎名隼也・中森源
アートワーク・イラスト:中森源

推し推し💖推してけ!キラキラアイドル
発売元:株式会社エンスカイ

YAMAHA Remie(PSS‐E30)
株式会社ヤマハミュージックジャパン

各素材の著作権は、それぞれの版元に帰属します。
2019.03.01
XML
​​​​​​​本日は、サイド欄の《ひとりごと》から、2019/2/21~2/28分を纏めて掲載します…
が!その前に!!
今日から2019年3月なワケで…​​昨日(2019/2/28)の夕方、
タイトル画像とか更新↓とかしました!


​一応《ゲッターロボ號》とかイメージとかしてツクってみました💖​
↓本題ココから↓

2019/2/21
おとといは、朝から靴底が破れるなどのトラブル続き。
そんなこんなで寝込んだら、夜中母が毛布とか掛けてくれるのを、
おぼろげながらに覚えていて…
色々とあっても、我が子がいくつになっても、やはり親は…
なんだと感じてしまった。
肉の親でさえ…なのだから、況や親様=阿弥陀如来をや。
阿弥陀仏は、いつでもこの私を抱きとめて下さっているのであります。
南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏


手品師さんのブログ《手品師》で、
《夫婦仲にたとえた》弥陀の救いの記事が。
「自分は救われている」とか声高々に叫ぶ前に、
「なんまんだぶ」せんかぃ…でありました。


《なもあみだぶのつぶやき部屋》において、
例の《阿弥陀仏がお念仏を勧めておられるか否か》
についてつぶやいてる記事が。
《お念仏を勧めておられる》は、無慚無愧や19願のヒト向け。
《お念仏を勧めておられない》だと、20願=自力称名のヒト向け。
相手によっての所謂《対機説法》。
18願に入る=他力信心の身となってしまえば、
どちらであろーとカンケーなくなる。
実際、淳心房さんも阿部和上様について《自力と他力の水際など
素晴らしい教えを説いておられる》コトも認めておられますし。


昔も今も雑誌てのは、センセーショナルな記事とか載せたがるモノ。
昔だったら、ノストラダムスとか、ファティマ第3の予言とか。
細菌…もとい、最近だと、日本崩壊がーとか。
遅かれ早かれ、いずれは去らねばならぬこの世…
《業(カルマ)》以外は何一つ持って行けずに。
比較的最近までは、弥陀の本願すら知らず…
否、知ろーともせず、今生に失望のあまり
《来生に望みをかけてバラタック》だったりとか、
《楽しみは来世にとっとこハム太郎》だったりとか。
その来生・来世だって、六道輪廻なる苦しみの境涯から
抜け出せてない=出離できてない状態とも知らずに。
なもんで、東日本大震災後などは本来は祟り神である
お金神様を崇める新興宗教にはまって、あるブログに寄せた
《最後の時までひたすら祈る》コメントがまずかったのか、
《惟神中毒》だの《悪魔の心》だのとツイッターで拡散されたり。
そのブログの主…海外に住んでるもんだから、日本で放射能の
不安におびえてるヒト達の二乗…もとい、事情とか知る由とかも
なかろーな…と、今だから×(かける)…もとい!書ける!!


2019/2/22
過去を悔やむよか、未来を思い悩むよか、
今を大切に生きるコトですね。
昨日の淳心房さんの《真偽検証》にて、
秘密コメント様への返信に松岡修造さんの名言を載せてあった。
過去のことを
思っちゃダメだよ。
何であんなことしたんだろ…
って怒りに変わってくるから。 
未来のことも思っちゃダメ。
大丈夫かな、あはぁ~ん。 
不安になってくるでしょ? 
ならば、一所懸命、
一つの所に命を懸ける! 
そうだ!今ここを生きていけば、
みんなイキイキするぞ!!
《一生懸命》てよくゆーケド、《一所懸命》が正解。
折角の楽天ポイントを給料日前にほぼ使い果たして、
やっぱポイントはおまけだったと気づかされ…
靴底とか破れたりとか、歯医者とか長引いたりとかで、
やっぱこの世は苦しみの世界と気付かされ…
昔も今もトラブル続きですが、昔と違うのは
弥陀の本願に摂め取られたコト。


記事タイトルが、《「善の勧めを実行に移す」ことが
道を進む絶対条件なのに、都合によってその道を
「聴聞の一本道」だとか抜かしている大ウソつきの
現役カルト信者と親鸞会》。
大ウソつきは、何も親鸞会ダケではない。
昔いた内装会社など…まーよしましょ…
その会社、かれこれ10年くらい前になくなってるし。
皆の分のタイムカードを定刻に纏めて押させて、
実際の従業員達は夜の21時・22時くらいまで働かせる…
遅かれ早かれツケは回ってくるもので、その前に
気付いて慚愧の心を起こせればよいのだが…


2019/2/23
いやはや…ここんトコ、失敗もすれば、
思い通りにいかないコトの方が多かったり。
凡夫の世界だモノ。


久保光雲先生(浄土真宗本願寺派)が、サンパウロ州アラサツーバは
ノロエステ本願寺の主管になられて、はや1カ月。
昨日は、YouTubeでの最新の御法話
《法話 『お浄土にいけるのは心がきれいな人だけ?』》
私達は、自分の力で仏にはなれないので、
法蔵菩薩が御苦労されて完成させてくださった
南無阿弥陀仏を頂くコト…他力信心をいただくコトで
お浄土へ行ける。


(久保光雲先生の)ツイッターライブも
再び拝聴できるようになってた。
「自分は、阿弥陀如来を疑ってるのだろーか?」と
気付けるコトが大事。


2019/2/24
ブログの工事中=カテゴリの再編成作業なう。
さすがに500くらいある記事とか修復とか、
1日じゃとても終わらないとか。


2019/2/25
一昨日拝聴した久保光雲先生(浄土真宗本願寺派)の御法話
(YouTube+ツイッターライブ)を思い返してみるに…
私達は、お浄土よりも目先のたのしみを重視したがるモノ。
阿弥陀如来は、そのことも知っておられて、修行を完成されて
法蔵菩薩から阿弥陀如来となられた。
私達ができない修行を、私達に代わってなさった
法蔵菩薩⇒阿弥陀如来の御苦労を聞かせていただくことが大事。
南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏


2019/2/26
19願にしろ、20願にしろ、最初に《菩提心》を起こさねばならない。
そして、その《菩提心》を持続できるかどーか?
19願にしたって、善意が裏目に出たりとかしたら?
結局、親鸞会に入ってなくても19願の入り口にも入れない。
それなりの(裏目に出たり誤解・曲解されたりする)善しか
我々はできないから。


2019/2/27
カテゴリの再編成は、きのうの時点で終わっている。
オロオロはしないものの、苦しみには今でもあっている。
怒りとかそんなんではなくして、ただ悲しいだけ。
これが昔だったら、愚痴りまくりで余計に苦しみを
引き寄せてしまっていたトコロ。
罪障(ざいしょう)…てヤツ?


今日の淳心坊さんの《真偽検証》では、
映画《翔んで埼玉》における埼玉県人以上に迫害されていた
(浄土教の)祖師方について書かれてました。
しこーして、承元の法難や嘉禄の法難ダケにとどまらず…
徳川(江戸)時代にも、薩摩藩において島津家による
《念仏者への迫害》が行われていたし、
戦時中も、反戦を唱えていた竹中彰元師や
植木徹誠師(そのまた息子が、スーダラ節の植木等さんです)が
投獄される等々…
いつの時代も、特定の宗教に対する迫害は
後を絶たないとゆー…orz


夕方、久保光雲先生(浄土真宗本願寺派)のYouTubeチャンネルで
《仏教講座 感謝して食べれば、殺された牛や豚は納得してくれるのか》
を拝聴(光雲先生のツイッターでの法話アーカイブにあったので)。
動画のサムネ(イル画像)では、《頂きますという残酷な言葉》とありまして、
牛や豚など食肉にされた動物(あるいは植物)に対して、
「あなたの命を頂きます」とゆー意味。
食った動(植)物の分の業も背負ってしまう…てのを、
《一切衆生必堕無間》とか言って自分のトコの聞法者たちを
マイ(ンド)コン(トロール)してるんだよな、高森(顕徹)さんは!


2019/2/28
今日の淳心房さんの《真偽検証》…
モンハンワールドで因果の道理を解く《元会員》とか…orz


手品師さんの《手品師》では、
《サラリーマンの世界》なる最新記事が。
「あいつには、何をやっても敵わない」という
同僚や後輩がいるでしょう。
「天は二物を与えず」と言いますが、
持ってる人は二物も三物も持っていますよね。
イケメンでハーバードを出てて、仕事もできて、スポーツマンで、
社長の息子なんていう後輩が平気で隣の席にいたりするのが
サラリーマンの世界です。
「それに比べて、この俺は・・・」
そのとき、はじめて世の中は不公平だということを
知ったりするわけですが・・・・・・
【50歳からの「死に方」P112 弘兼憲史より】
何でもかんでもこなせるスーパーマンといわれているような人も、
やがて歳をとり、死んでいくことには変わりありません。
今さえ(この人生だけ)よければそれでよい、という考えは
浅はかではないでしょうか。
いま、ここで、私がこうして生きている本当の意味を
考えてみたいものです。
と、手品師さんは書かれてます。
一世を風靡したヒトとかも、時とか過ぎれば
《あのヒトは今?》なんですよね
​🎶🖋ペン🍍パイナッポー🍎アッポー🖋ペン🎶
…のピコ太郎さんとか、今知ってるヒトとか
一体何人いるコトやら…orz

次回2019/3/1~3/15分のひとりごとは、2019/3/16に纏めて掲載予定です。​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.03.11 17:59:15
コメント(0) | コメントを書く
[サイド欄のひとりごと・まとめ(番外編含む)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.