996803 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

とつとつ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11

サイド自由欄

macchaparty・Instagram
ワンコやご飯の写真、ブログにアップできなかった写真などなどを。
もうず〜〜〜っとアップしてません。



とつとつ工房
もう1つのブログです。
パンとご飯とワンコのことなどなどを書いてます。
かなり以前のです。

コメント新着

macchaparty@ Re[1]:大戸屋でランチ(02/21) しろたんケロリメトポン一期一会さんへ …
しろたんケロリメトポン一期一会@ Re:大戸屋でランチ(02/21) 確かに大戸屋は美味しいです。しかし、や…
poeme-ut@ Re:ウインナーチーズパンと黒ごまきな粉ロールパン(09/07) 黒ごまきな粉、好きな組み合わせです。 パ…
poeme-ut@ Re:肉味噌パンとごまロールパン(09/13) こんにちは。 肉味噌はパンに入れても合う…
macchaparty@ Re[1]:ズッキーニとハムの炒め物の朝ご飯(08/23) poeme-utさんへ 緑の野菜の色をきれいに…
2007.09.15
XML
カテゴリ:お弁当

***今日のお弁当***

07.09.15.jpg

豚ももスライス白味噌漬け
オクラおかかあえ
とろろ昆布粉末としらす入り卵焼き
チーズポテトボール
ミニトマト
鯖味噌入りおにぎり

************************

今日のメインは大地宅配の『豚ももスライス白味噌漬け』を使いました。
たまにはちょっと手抜き。
焦げやすいのでテフロンのフライパンで焼きました。

オクラは塩少々入れた熱湯でサッと茹で、乱切り風に切り
しょうゆ少々をかけてしばらくおきます。
少し水分が出てしょうゆが水っぽくなるのでペーパーなどでふきとり
ほんの少しだけしょうゆを足してかつお節を加え混ぜました。
アルミカップに入れる時はカップの底にもかつお節を入れてから。
こうすると水分が出ても吸い取ってくれます。

卵にとろろ昆布の粉末とシラス、しょうゆ少々を入れて混ぜて焼きました。
とろろ昆布粉末は以前TBSのはなまるで
とろろ昆布の特集の時に紹介された作り方で作ってます。

とろろ昆布粉末の作り方は・・・
とろろ昆布をフライパンに入れて弱火にかけ炒ります。
最初はやけどに注意しながら手でほぐし、
箸でさらにほぐしたり、広げたり、ひっくり返したりして、
とろろ昆布がカサカサしてきたら火を止め、
キッチンペーパーなどに広げもみほぐすと粉末になります。

保存はビンなどに入れ、冷蔵庫に入れず冷暗所で保存します。
卵焼きだけでなく即席のお吸い物などに使ってます。

チーズポテトボールは、薄くスライスしたじゃがいもを塩少々入れて茹で、
粉ふきいも状態にしてつぶし、
熱いうちに1cmくらいにちぎったスライスチーズを混ぜ込み、
冷めてからラップなどでボール状にします。
茹でる時に塩を入れてあるのとチーズの塩気があるので味付けはしません。

昨日、お弁当の鯖の塩焼きがちょっとあまったので鯖味噌を作りました。
鯖は骨をとって身をほぐしフライパンで軽く炒めます。
脂がのってた鯖なので油は入れなくて大丈夫でした。
味噌と砂糖を加えて良く混ぜながら味噌に火が通るまで炒め、
小口切りにした小ねぎを加えてさらに混ぜ、
最後に香り付けにごま油をほんの少しだけ入れました。

味噌の量は、鯖の中に味噌が・・・というより
味噌の中に鯖が入ってる感じになるくらいの量です。

朝、アルミホイルに薄く味噌をのせオーブントースター1000Wで1分。
味噌の表面に少しだけ焦げ目がつくくらい焼き、おにぎりに入れました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.09.15 12:16:14
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.