5572568 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012.09.03
XML
テーマ:昆虫写真(160)
今日は昼突然の雷雨・・光って直ぐの大きな音に怖くなりました。

朝、雇用保険の認定手続きの書類確認してから・・
裏の川沿いの昆虫散策をしました。

カメラウラギンシジミ♂
アオサギ、チョウトンボの居た田んぼの所で、川沿いを歩いていたら、ウラギンシジミが飛び立ち、
私をひと回りしてから足首に留まった。ウラギンシジミが留まるとは、ビックリ感動ものです。
接写で写しても逃げないので・・・

 ウラギンシジミ1209031136.JPG
 11:36

手の指でそっと触れると、指に移動して・・そっと手を上げて・・

 ウラギンシジミ1209031137.JPG
 11:37

バックの景色に散歩コースが入る様に意識して写す。
指先にむずがゆさを感じ・・・中々逃げないウラギンシジミ♂でした。

 ウラギンシジミ1209031138.JPG
 11:38


カメライシガケチョウ
大きな橋の所の土手にイシガケチョウが3羽も居ました。
いつもは直ぐ逃げて、なかなか写せずでしたが、今日は珍しく羽を広げ休んでいました。
羽の先が痛んでいますが、上手く写せました。

 イシガケチョウ1209031147.JPG
 11:47

帰りに再度確認すると、1羽がノリウツギの花に留まっていました・・

 イシガケチョウ1209031207.JPG
 12:07


りぼんクロコノマチョウ
墓地の所でちょっと大きなクロコノマチョウを見つけました。

 クロコノマチョウ1209031219.JPG
 12:19


ちょきコオニヤンマ
折り返し地点の川の石にコオニヤンマが留まっているのを見つけ写す。
ちょっと待って・・・草を投げてみて・・・逃げてしまう。
こちら向きの写真が撮れず残念でした。

 コオニヤンマ1209031159.JPG
 11:59


星ミヤマアカネ
若いミヤマアカネは川や土手の草に沢山留まっています。
大きな橋の下の所で赤く色付き始めたミヤマアカネが居たので、
接写で散策コースをバックに写す。

 ミヤマアカネ1209031211.JPG
 12:11


土手の草と栗を紹介

花シロバナサクラタデ
裏の階段したの土手に白い可愛い花の草があったので写す。
最初はシロバナイヌタデの花にも思えたが、調べたらシロバナサクラタデでした。
また、新しい草の名前がひとつ追加できました。

 シロバナサクラタデ1209031111.JPG
 11:11


ちょき栗の実
折り返し地点手前の土手に栗の木が5本ほど植わっていて、今日割れている実を確認し写しました。
早生でしょうか?栗拾いの時期が近いですね。

 クリ1209031154.JPG
 11:54


午後はハローワークに雇用保険の認定に行って来ました。
これから、毎月2回はハローワークに行き、就活をして、雇用保険を貰わねばです。


昼に突然の雷雨、ちょっと離れた集落の空き家に雷が落ちた様で・・全焼したニュースが流れました。
いつもの雷雲ほど黒く濃くなかったが、庭に居た時、突然の大きな雷にビックリ怖くなりました。

2軒隣は布団を干していて濡れていた、雷の中インターポンを押すも留守で・・
今夜は大変でしょうね、夏でよかった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.09.14 13:08:54
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.