5408653 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015.09.07
XML
今、スズメガなどの幼虫が大きく育ち、元気に活動しています。
植物を育てたり、庭に木を植えたり、垣根などが有ると蛾の幼虫は、無視できずですね。
嫌いな人が多いと思うが、ブログを見た人は御免なさい。でも、どんな蛾なのか、
知って損は無いと思います。毛虫は毒を持って居るのがいるので注意が必要ですね。

セスジスズメ幼虫(庭)_1096.jpg
セスジスズメ幼虫(庭) 9/3の写真。
庭の終わりかけのホウセンカに、大きく育ったスズメガ(セスジスズメ)の幼虫が居ました。
ホウセンカで育ったにしては大き過ぎ、どこから来るやら・・もう10匹近くとなりです。
ホウセンカの葉に産み付けられた卵から育つのも居る様です。
どちらが頭でしょう?
ブログを始めて、最初に蛾の幼虫を見た時は、アンテナのある方が頭と思いでした。

セスジスズメ幼虫(庭)_1097
セスジスズメ幼虫(庭)_1097 9/3の写真
色の違うのも居て、違う種類かと思ったら、同じセスジスズメの幼虫で、次の日には
黒くなって、上と同じ様になりでした。
ここまで育つと殺せず、ホウセンカも終わりなので、そのままにしていたら、
花壇の何処へ居なくなりでした。


クロメンガタスズメの幼虫_1335.jpg
クロメンガタスズメの幼虫 7:52
門扉横に、アサガオを育てていて、葉がやけに少なくなったと思い見てみたら、
幼虫に食われていて、直ぐ近くに大きな緑色のスズメガの幼虫が居ました。

クロメンガタスズメの幼虫_1337
クロメンガタスズメの幼虫_1337 8:05 
垣根のプリペットを好むスズメガの幼虫で、アサガオの葉も食べでした。
手でつかめないので、竹の棒で外し、裏の斜面へ持って行き放りです。


川沿いの散策で見つけた蝶(クロコノマチョウ)の幼虫です。

クロコノマチョウの幼虫_1346.jpg
クロコノマチョウの幼虫 14:33
クロコノマチョウは、数珠玉が好きで、葉に卵を産みです。
数珠玉にも居たが、ススキに2匹が並んでいたのを撮りです。
黒いウサギの様な顔を持っていて、可愛い幼虫ですね。

クロコノマチョウのサナギ_1345
クロコノマチョウのサナギ_1345 14:31
直ぐ近くに、サナギをひとつ見かけです。

クロコノマチョウ_0163.jpg
クロコノマチョウ 8/17
今日の散策でクロコノマチョウを探したが、見つからずひと月前に撮ったのを載せでした。


キチョウ合体_1349.jpg
キチョウ合体 14:54
上流で、キチョウがアレチハナガサに居たので撮ろうとしたら、もう一匹現れ・・・
プロプーズに時間がかかると思っていたら、直ぐに合体してしまいです。

キチョウ合体_1350
キチョウ合体_1350 14:55
翅の表の黒い部分が透けて見える角度から接写で撮ってみました。
合体して飛んでいる所は上手く撮れずでした。


ダイミョウセセリ_1353.jpg
ダイミョウセセリ 15:03
上流にマルバルコウソウが育っていて、ダイミョウセセリが止まったので花の紹介を
兼ねて撮りです。



ツルボ_1354.jpg
ツルボ 15:06
近くの田んぼの斜面にツルボ(蔓穂)が花を咲かせ初めていました。

ツルボ_1355
ツルボ_1355 15:08
花の部分をUPでも撮ってみました。


ハゼノキ_1347.jpg
ハゼノキ 14:37
川岸に有るハゼノキがちょっと黄葉していましたね。秋が来たのを感じです。
このハゼノキの葉は、赤くならず黄色になって散ってしまいですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.09.09 06:24:04
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.