5528873 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015.09.19
XML
晴れ。最高26.2℃、最低16.5℃。

午前は畑へ行き、妻は秋冬野菜の種蒔きをして・・私は草取り、水やりをしてでした。

ツバメ_2184.jpg
秋空&ツバメ達 8:28
畑近くの田んぼの上空を沢山のツバメが飛び回っていました。

秋空&ツバメ達_2185
秋空&ツバメ達_2185 8:29
ツバメと判る大きさで、沢山のツバメを写すのに苦労しましたが、
どうにか撮れました。1・2匹もう少し大きく撮れれば良かったが・・
秋の空を観賞と言う事で・・・

ツバメ飛翔_2186.jpg
ツバメ飛翔 8:40
UPで飛んでいる所を狙うも・・・上手く行かず・・これがやっとでした。


畑仕事の前に、川沿いをひと回り散策して・・・

リコリス&ナガサキアゲハ♂_2195.jpg
リコリス&ナガサキアゲハ♂ 9:17
神社下の淡い黄色いリコリスの花にナガサキアゲハ♂が1頭来ていて・・

リコリス&ナガサキアゲハ♂_2198
リコリス&ナガサキアゲハ♂_2198 9:25
花の蜜を吸って居る所が撮れました。
黒いアゲハは、真っ黒くなり綺麗に撮るのがちょっと難しいですね。
どうにか2枚撮れでした。


淡い黄色いリコリスが咲く風景_2197
淡い黄色いリコリスが咲く風景_2197 9:22
今日も昨日と同じ様な写真を撮りです。
空を入れるのに、川の方へ途中までちょっと下りて撮りました。

リコリスが咲く川沿い風景_2200.jpg
淡い黄色いリコリスが咲く風景 9:30
昨日は午後、今日は午前と言う事で、昨日と同じ様のも撮りです。


イチモンジセセリ顔_2201.jpg
イチモンジセセリ顔 9:34
裏の階段下、水路側にあるシロバナサクラタデの花に、今日はセセリが
止まっていました。3頭居ましたね。「タデ食う虫も好き好き」と言うが、
花は昆虫達に人気ですね。

イチモンジセセリ顔_2202
イチモンジセセリ顔_2202 9:36
いつもは、名前を確認するために翅の模様が判る様に横から撮る事が多く
なりですが・・花の関係も有り、今日は正面から撮ってみました。


アゲハチョウ_2205.jpg
アゲハチョウ 10:42
畑仕事を終えて、帰りの階段の所で・・キバナコスモスに来ていたアゲハチョウを
青空をバックに、この花に来るのを待って撮りです。
期待に答えてくれて嬉しくなりでした。ちょっと翅が傷ついていたのが、残念です。


おまけ

タカノツメ_2203.jpg
タカノツメ
畑に植えているトウガラシの鷹の爪が真っ赤に色づいていました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.09.21 11:24:49
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.