5485720 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017.05.05
XML
裏の小川沿いの散歩で蝶達も写しです。


コミスジ♂♀ 14:30
裏の斜面に野茨が咲き始めいてので、階段の途中から竹林の方へ行ってみたら、
コミスジが3匹程飛び回っていて・・葉の上に合体したのが居るのを見つけです。
片方が葉の影で顔が見えずでしたが、


コミスジ♂♀ 14:32
ちょっとしたら、飛んでいたコミスジに邪魔されて木の影に飛んで行き・・
上手い具合にぶら下がりでしたが、暗い場所でくっきり映らず、ちょっと残念です。



ハルジオン&ベニシジミ 15:16
道路脇に今年もハルジオンが咲いていて、丁度ベニシジミが止まっていました。


ハルジオン&ベニシジミ 15:19
5分ほど待って、2匹が近くに居る所もどうにか写せでした。
最近、道路脇や田んぼの畔などは良く草刈りがされていて・・ハルジオンも刈られるので、
蝶との良い写真が撮れないものかと、帰りの時もハルジオンを眺めならが蝶が来るのを
待ってみたが、近くに居るも花には止まってくれずでした。



カラスアゲハ&アザミ 15:25
草刈りがされてない所にはアザミが咲いていて、タイミング良くカラスアゲハが現れ花に
止まってくれました。


カラスアゲハ&アザミ 15:25
グロアゲハとカラスアゲハは良く似ているが、カラスアゲハは上の翅が白く、下の翅の尾の
表側がブルーなのが特徴ですね。



キチョウ&アザミ 15:27
アザミに居たキチョウも写せました。


おまけ;


野イチゴ
裏の斜面に野イチゴが育っていて、ひとつだけ熟れているのを見つけです。
写真を撮った後、摘んで食べました。今季初めて食べてみて、とても美味しかったです。



野茨
ノイバラが団地側の斜面に沢山育っていて、花が咲き始めましたね。


ハナグモ&野茨 
ブログを始める前、花は野イチゴに似ているので、野茨を野イチゴと思ってしまいでした。



山藤
上流にある山藤はまだ綺麗に咲いていましたが、最初に咲いたつけ根の方は散って、
先端まで花が開いていました。終わりが近づきですね。
我家の藤はちょっと前に散ってしまいです。


夕方、挿し芽して根付いた小菊を花壇に植えました。
小菊は、花が咲く2・3ヶ月前までの間、摘芯をすると成長が抑えられ、脇芽が出て
花も多く咲きですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.05.07 08:58:31
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.