5483587 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022.05.31
XML
晴れ。最高28.2℃、最低18.4℃。
午後、裏の小川沿い散歩に行き撮ったトンボと蝶などの紹介です。
トンボの季節となり、初見初撮りのトンボに会えるのを期待しての散歩です。
土砂が撤去された神社下から墓地の所まで小川にはシオカラトンボ♂が居て・・

498
ミヤマカワトンボ♀​ 14:23
数日前に♀を初めて見て、初見の場所よりちょっと上流に♀が居ました。同じ個体?

498
ミヤマカワトンボ♀ 15:28
帰り道には、竹の枯れた笹が溜まった場所に居ました。
笹の葉と同じ色なので、判り難いですね。見つけたのはこの1匹だけ、♂には会えずでした。


498
ベニトンボ♂ 14:26
初見の場所に今日もベニトンボ♂が居ました。ちょっと上流にも居て、見かけたのは2匹です。


498
ショウジョウトンボ♂​ 15:21
帰りにも、同じ所にベニトンボ♂が居て、対岸を見たら草に真っ赤なショウジョウトンボ♂が
居ましたね。初見は昨日で、今季初撮りです。


498
コヤマトンボ♂​ 14:35
ちょっと上流で、今日もコヤマトンボ♂が飛び回っていました。
5・6枚撮って、どうにか載せられるは1枚だけでした。


498
グンバイトンボ♂♀​ 14:27
今、石材店の所より上流でグンバイトンボを良く見かけ・・
まだ生まれて間もないのがいる中、合体したのも居ましたね。

498
グンバイトンボ♂♀ 14:40
合体産卵をしているのも居て、二組が同じとこで産卵・・撮った写真を見たら3組でした。


498
カワトンボ♀​ 14:57
折り返しの所のカラムシの葉にカワトンボ♀が居ました。
出会ったのはこの1匹だけ、まだ居ましたね。


498
ハラビロトンボ♂ 15:14
オオシオカラトンボ♂に色合いがそっくりですが、小ぶりのトンボのハラビロトンボ♂が居ました。


今、畑や小川のクレソンが育っている所などで沢山のモンシロチョウを見かけです。

498
モンシロチョウ達​ 14:30
5匹程のモンシロチョウが乱舞していました。長く乱舞していたのでどうにか撮れ・・

498
モンシロチョウ達​ 14:30
撮った写真を見たら、1匹がモンシロチョウではなく、スジグロシロチョウでしたね。


498
コチャバネセセリ 15:47
草刈りがされてない所に咲いていたアザミにセセリチョウが居ました。
今季初見のセセリではなく、コチャバネセセリでしたね。


498
ナミアゲハ♂ 15:48
奥の方にアザミにナミアゲハ♂が居ました。久しぶりなので。

498
ナミアゲハ♂&モンキチョウ 15:51
近くに居たモンキチョウがナミアゲハの所にやって来たのを見たので、待って見たら撮れました。
ちょっとピンボケになったのが残念です。

498
ナミアゲハ♂&モンキチョウ​ 15:51
次のナミアゲハとモンキチョウのコラボは重なってしまいでした。


498
ラミーカミキリ​ 14:57
折り返しの所で、カワトンボ♀を撮っていたら近くのカラムシの葉にラミーカミキリが居るのを
見つけです。

498
ラミーカミキリ 14:58
上から見た模様が燕尾服を着た人形の様で、とても可愛いカミキリムシですね。
5・6匹居ましたね。今季初見です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.06.02 22:02:03
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.