5484295 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023.11.11
XML
テーマ:家庭菜園(57363)
カテゴリ:
晴れ。最高気温20.7℃、最低14.3℃。

借りている畑で野菜作りは妻の趣味。私は水やり、草取り、虫取りなどを手伝いです。
午前は妻と畑仕事に行きです。三日ぶり。
妻は大根とブロッコリーの虫取りをしてからポットで育てた青梗菜を植えて・・生姜を掘りです。
私は30個程植えている白菜の虫取りをしてです。簡単に終わりかと思ったが、ダイコンハムシの幼虫が
沢山いて、葉の間などに落ちるので取るのが大変でした。
青虫は3匹、蛾の幼虫も3匹程居ました。
今年はヨトウムシやヤサイゾウムシの幼虫がやけに少ないが、ダイコンハムシの幼虫や成虫が沢山発生です。

515
大根&白菜など
ネットやマルチをせずに育てている野菜・・
虫取りをしているので、まあ元気に育っています。


515
白菜
白菜も元気ですが、

515
白菜
周囲の葉は主にダイコンハムシが食べた穴だらけです。
ダイコンハムシは中心の葉に入らないので助かっています。


515
タマネギ
タマネギも立って元気に育っています。
傍の小川の対岸が真竹林なので、日が当たるは11時頃からになりです。


515
ジャガイモ
発芽しないのが数個有りましたが、元気に育っています。


515
ショウガ収穫
大きな生姜に育っていました。
今年は雨が少なく、私が水遣りをしたおかげでしょう?



515
皇帝ダリア開花
裏の階段途中にある皇帝ダリアが開花していました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.11.12 09:00:51
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.