5482962 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023.11.13
XML
カテゴリ:川沿い散策(鳥)
晴れ。最高気温14.5℃、最低8.3℃。
今季一番の冷え込みで、風が吹き寒い一日でしたね。

午後、裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶などの観察の散歩に行き・・
今日はトンボが活動していて、鳥とトンボを沢山撮ったので分けて更新です。

神社下の小川には今日もカルガモ達、アオサギが来てなく、カワセミも居なくて・・
今日もオシドリとマガモが来ている山間の溜池を覗きです。
マガモ♂を綺麗に撮りたくて・・

515
オシドリ達 13:09
堤左からそっと覗くと、オシドリは数羽しか見えず・・

515
オシドリ♂ 13:12
堤左へ移動して、そっと覗くが奥と右隅に5・6居て、オシドリは10羽程で昨日の半分に減りです。


515
マガモ♀&オシドリ♀​ 13:12
マガモはペア2組の4羽が来ている様です。

515
マガモ♂​ 13:15
木の陰からマガも♂が出てくるのを待って・・

515
マガモ♂ 13:16
今日の目的のマガモ♂か綺麗に撮れ・・


515
オシドリ♂♀​ 13:19
♂♀が撮れ・・

515
オシドリ♂♀&マガモ♀​ 13:19
マガモの♀と。

515
オシドリ♂♀ 13:26
木の陰などに隠れたオシドリ達が出てくるのを待って・・

515
オシドリ♂達 13:26

515
オシドリ♂​ 13:27
♂が羽ばたいた姿も。
オシドリ達が少なくなったので、三日後位にまた覗いて見ようと思いです。



515
キセキレイ​ 13:47
墓地よりちょっと上流の堰の所に居るキセキレイ、今日も居ました。
今日は白化セグロセキレイには会えずです。



515
ハクセキレイ♀ 13:50
石材店手前にハクセキレイが居ました。上流の方で会うのは珍しくカメラを向けです。

515
ハクセキレイ♀​ 13:51
トンボを捕って食べていました。

515
ハクセキレイ♀ 13:51
一度落とした後・・

515
ハクセキレイ♀ 13:52
一気に食べてしまいでした。

515
ハクセキレイ♂♀ 13:53
畔に居た♂の方へ行き・・

515
ハクセキレイ♂♀​ 13:53
ペアが撮れました。

515
ハクセキレイ♂♀&セグロセキレイ♂♀​ 13:53
先の方にはセグロセキレイのペアが居て・・

515
ハクセキレイ♂♀&セグロセキレイ♂♀​ 13:54
一枚に2種のぺアが撮れました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.11.14 22:37:42
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.