5485209 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023.11.21
XML
晴れ。最高18.9℃、最低6.8℃。
午前は食料買い出しの運転手をして・・
午後は裏の小川や小川沿いで生活している鳥やトンボ、蝶の観察に行きです。
小春日和、まだトンボや蝶を沢山見かけ・・鳥とトンボ、蝶を分けて更新です。
鳥の次はトンボの紹介・・
今、小川や小川沿いの日当たりの良い場所で見かけるトンボは、マユタテアカネとミヤマアカネだけに
なりましたが、まだ沢山居て・・

515
マユタテアカネ♂ 13:07
神社下の川岸に居たマユタテアカネ♂を。



515
ミヤマアカネ♂ 14:04
上流の道端の石に止まって日向ぼっこをしていたミヤマアカネ♂を。



515
キトンボ♂​ 14:39
ベニトンボは見かけなくなったが、棚田の所の川岸にキトンボ♂がまだ居ました。
前に撮ったのと同じ個体と思うが、少しづつ上流へ移動です。



515
ミヤマアカネ♂顔​ 14:50
こちら向きに止まった居たミヤマアカネ♂が居たので、顔をUPで。
小さな虫を食べていましたね。



515
マユタテアカネ♂​ 14:53
日向ぼっこをしていたマユタテアカネ♂の翅を抑えて捕まえです。
こちらも小さな虫を食べていましたね。食べることに夢中で逃げなかったのかも?

515
マユタテアカネ♂ 14:53
捕まえた所に戻しましたが、飛んで逃げずでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.11.23 20:39:26
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.