5483762 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023.12.08
XML
カテゴリ:川沿い散策(鳥)
晴れ。最高気温17.4℃、最低2.9℃。
朝冷え込みました。最高気温が3℃を下回ったのは今季2度目です。

午後、裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶の観察の散歩に行きです。
今日、神社下で生活しているカワセミ君が魚を捕まえて食べている所が撮れ、他の鳥の写真も
沢山撮ったので、カワセミと他の鳥達を分けて更新しました。
カワセミ以外・・

515
カルガモ達 12:45
神社下の小川には今日も沢山のカルガモ達が来ていました。今日は橋の所に居て・・

515
カルガモ達 12:45
餌を与えた訳ではなく、神社の所に居たカラスが騒ぎ、カルガモ達が私の方へやってきました。

515
カルガモ達​ 12:45
今は逃げなくなり、近づいて来たりすると可愛いですね。



515
ノスリ 12:48
神社下に来た時にカラスに追われているノスリが居て、神社東の森の杉に止まりです。

515
ノスリ​ 12:50
カルガモ達を撮った後、まだ杉の木に居たので、ちょっと近づいて撮りでした。
森沿いを下流の方へ逃げて行き・・後をカラスが追っていきましたね。



515
カルガモ達 12:54
カルガモ達はカワセミが居る方へ移動して・・

515
カルガモ達 12:55
カルガモのお陰で、隠れていた魚が出て来て、カワセミが魚をゲット出来た様なでした。



515
ダイサギ 13:00
ちょっと上流にはダイサギが来ていて・・



515
アオサギ 13:11
更に上流にはアオサギが居ました。ここにはカルガモ2羽が一緒に居ました。



515
モズ♂​ 14:10
上流、棚田の所でモズに会いです。♂でした。
棚田の所の森はヒヨドリが鳴いて居て、エナガ、シジュウカラには会えずでした。



515
ツグミ 14:35
帰り道、人家の畑隅の柿(富有柿)にツグミがじっとしているのを見つけです。
残念ながら目が枝の陰になりです。


515
ツグミ​ 14:39
別の柿木にもツグミが1羽居ました。

515
ツグミ 14:40
頬が黒くこちらが♂の様です。久しぶりに出会ったツグミでした。



515
キセキレイ 14:56
神社下まで戻って来て、川岸に居るカワセミ君を撮っていたら、近くにキセキレイがやって来ました。

515
キセキレイ​ 14:56
私を気にしながらも、餌を探しです。



515
ダイサギ&アオサギ 14:54
田んぼにダイサギが集まり、そこへアオサギも飛んで行きです。

515
ダイサギ&アオサギ​ 14:58
小川沿いを散歩の人などが通るので、田んぼの畔で一休みですね。



515
カルガモ達​ 14:59
小川に集まっていたカルガモ達は、枯れたミゾソバを食べていました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.12.10 09:28:03
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.