5517686 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.05.20
XML
カテゴリ:川沿い散策(鳥)
晴れ、夕方前から曇り。 最高気温23.9℃、最低13.8℃。

午後は裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶などの観察の散歩に行きです。
今季初見初撮りのトンボや蝶に会えるのを期待して・・往復7000歩程。
先ずは鳥の紹介から・・
沢山見かけていたスズメの幼鳥とセグロセキレイの幼鳥は生活場所を変えたのか少なくなり・・

515
セグロセキレイ幼鳥 13:16
墓地の所でセグロセキレイの幼鳥は2羽見ただけでした。
スズメの幼鳥は団地側水路の所で見ただけで、小川沿いでは見かけずでした。



515
ツバメ幼鳥​ 13:22
墓地よりちょっと上流で巣立ったツバメの幼鳥が4羽程居て、子育てをしていました。



515
カルガモ♂♀ 13:37
対岸が崖の所にいつものカルガモのペアが居ました。

515
カルガモ♂♀​ 13:38
子育てはしてない様ですね。



515
ツバメ幼鳥 13:58
棚田の所の電線にツバメの幼鳥が5羽居て・・

515
ツバメ親子​ 13:58
親鳥が子育てをしていました。


515
ツバメ幼鳥 14:00
上面の方から給餌の所を撮りたかったが、

515
ツバメ幼鳥 14:01
後ろの竹林にピントが合い、ツバメにピントが合わずです。


515
ツバメ幼鳥 14:39
帰りにも、まだ居たので、給餌の所を狙うが、

515
ツバメ親子 14:40
一羽で居た別の幼鳥に餌を与えでした。



515
シジュウカラ幼鳥​ 14:50
ちょっと下流の栗木の所にシジュウカラ幼鳥が親鳥と居ました。幼鳥今季初見。
幼鳥は3羽程確認して、電線に現れた所と

515
シジュウカラ幼鳥​ 14:51
山際の枝に止まっている幼鳥が撮れました。
給餌は目撃したものの木の葉が邪魔で撮れずでした。



515
シジュウカラ 15:21
別のシジュウカラ。人家の剪定された木に居て鳴いて居ました。




515
ツバメ♂♀ 20:19
我家のツバメ、2度目の子育てを同じ巣でする様なので、カラス対策に隙間の広い網を張りです。
散歩から帰ってから網を張り、ツバメのペアが巣に居るのを確認でした。



午前は妻と2時間程畑仕事に行きです。
私は植えている野菜の水遣りをして・・
妻はオクラとモロヘイヤを植える場所のスギナの除去・・硬い所をスコップで起こし、
堆肥や籾、石灰などを蒔き・・私がピアンタで耕しです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.20 21:50:44
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.