|
全て
| カテゴリ未分類
| 新幹線
| 特急列車(国鉄・JR)
| 急行列車(国鉄・JR)
| 快速列車(国鉄・JR)
| 普通列車(国鉄・JR)
| 団体・臨時列車(国鉄・JR)
| 車両トピック(国鉄・JR)
| 駅・操車場・施設
| 撮影日記
| 私鉄(大手)
| 私鉄(中小)
| 旧型国電
| 電気機関車(直流)
| 電気機関車(交流・交直流)
| きっぷ
| バス
| トラック・特殊自動車
| 飛行機・船舶
| 鉄道模型
| 荷物列車
| 貨物列車・貨車・混合列車
| 第3セクター
| 地下鉄・路面電車
| ディーゼル機関車
| 蒸気機関車
テーマ:鉄道(23925)
カテゴリ:貨物列車・貨車・混合列車
国鉄NC1形コンテナ(日通ペリカン便)
今回はコンテナです。 かつてはトミックスのNゲージストラクチャとして製品化されていたペリカン便デザインのNC1コンテナ。 昔、まだ若かりし頃に情景用として購入してあった同コンテナを1組だけ所有していましたが、模型談義の中で絶版になっていたことを知りました。 ![]() 今では再販されることが見込めなくなってしまったペリカン便コンテナ。 同じく絶版となってしまった日本たばこCABINとの懐かしいコラボです。タバコのデザインと言うだけで闇に葬られてしまった気の毒なコンテナ模型。自分が30年以上もCABINを吸っていたので、特に思い入れがあって購入していたものです。 これも激レア? 日通ペリカン便コンテナ NC-1 ![]() 平成24年11月13日 川崎貨物駅にて NC1-185 NC1-575 遥か昔のコンテナなので、もうこの世には存在していないと思っていました。 この日、珍しく都外の現場があり、地図を見ると川崎貨物駅の近くでした。本来なら川崎駅からバスで行けば楽なのですが、どうしても初めての川崎貨物駅を見たくて早めに出発。京急の小島新田駅からグルっと川崎貨物駅を歩きました。 そして中の様子を見ながら歩いて行くと、あろうことかこのような光景に出会ったわけです。 国鉄コンテナ塗装だけでも十分貴重な年代ですが、まさかペリカン便コンテナが2個もあるとは、夢にも思いませんでした。 ![]() 光線や風雨に晒されてしまっており、塗装もかなり褪せてしまっていますが、懐かしいペリカン便コンテナであることは十分に判ります。しかも、番号も完全に判別できるため、現在残っているのかどうか分かりませんが、大変貴重な資料となっています。 本当にこの光景を捉えることが出来たのは非常にラッキーでした。 ![]() 模型の方をアップで見ると、現在の製品レベルと比較するとかなり落ちてしまうディテールですが、塗装デザインそのものの精度がかなり高いことが判ります。 ![]() ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2023.11.03 02:44:53
コメント(0) | コメントを書く
[貨物列車・貨車・混合列車] カテゴリの最新記事
|
|