3922087 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

元海外在住夫婦のお買い物日記

元海外在住夫婦のお買い物日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

レッドのコッカー

レッドのコッカー

Calendar

Category

Archives

2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月

Freepage List

Free Space

下記のサイトでも色々と書き込んでいます。

Twitter
Flickr
StambleUpon
Delicious

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Favorite Blog

SESSHU プチおたくさん

こだわる男の「モノ… こだわる男の「モノ&ファッション」さん
おとこやまふじさん 男山富士山さん
翻訳学者犬徒然草 賢犬さん
元・天津駐在員が送… shinoperさん

Comments

Ffan@ Re:今年最後の万年筆?「ピカソ 908」。旧暦でね・・・。(01/29) 下手でもかまいません。もう少し、もう少…
コメント@ Re:Yard O Led のペンシル! じゃない?(06/04) 古いYARD O LEDの説明書にはYARD O LETTE…
オレオ@ Re:宅録するなら必要です。『STEINBERG UR22mkII』(09/24) この機種、ヘッドフォンアウトがモノラル…
stringfellow@ ありがとうございます😄 父の形見で受け継いだモンブランが、この…
レッドのコッカー@ Re[1]:栗はないです。モンブラン146(05/06) 龍の尻尾さん コメントありがとうござい…
2010年09月18日
XML
カテゴリ:万年筆
モンブランの筆記具では、実質的に最高峰となるのが「マイスターシュテュック」シリーズ。

「マイスターシュテュック」シリーズとしては、149、164を持ってますので、これで3本目ですが、今回のモデルは趣が違います。

1950年代には、所謂モンブランらしい形であるバランス型の「マイスターシュテュック」が充実していましたが、1959年には、149を残してすべて廃盤となります。

  


60年代には、全くデザインが異なる2桁型番のモデルが主流となりますが、今回紹介する「No.12」もその1つです。


「No.12」のサイズや基本的なデザインは、下位モデルである「No.22」と変わりません。

モンブラン No.12

「No.22」との大きな違いは、キャップリングの形状と尻軸にリングが入っている事、加えてペン先が14金ではなく18金である点です。

そして、10番台モデルの「No.12」と「No.14」には、「マイスターシュテュック」を名乗ることが許されています。
これは、更に上位の70番台、80番台、90番台も同様ですね。


キャップは、嵌合式。
嵌合式は負荷がかかるので、樹脂製の嵌合式キャップは、この時代のモデルのボトルネックだったりします。

60年代には、螺子式のキャップは、廉価版のNo.32に採用されていましたが、上位の2桁モデルはすべて嵌合式。
どうも、この時代は嵌合式のキャップを高級な機構と位置づけていたようです。

モンブラン No.12 キャップを開けた状態

「No.22」のインクビューが青であるのに対して、「No.12」は、ゴールド色を意識した黄色になっています。
高級感を出すため?


キャップの仕様は、「No.22」のものと大差ないのですが、「No.22」とは、リングの形状が異なり、リングのサイズも大きなものが採用されています。

モンブラン No.12 キャップ

リングの違いだけでも、随分と違った印象になりますね。


キャップリングには、「MONTBALNC」、「MEISTERST?CK」、「No.12」と刻印。

モンブラン No.12 キャップリングの刻印

「No.」の刻印があるので、後期型です。


吸入機構には、モンブランお得意のピストン吸入式が採用されています。
形こそモンブランらしくないですが、やはりモンブランは、ピストン吸入式が良いですね。

モンブラン No.12 尻軸

尻軸には、リングが入って高級モデルであることを主張している?


天冠と軸の後ろには、ホワイトスター。
やっぱり、モンブランにはコレがないと。

モンブラン No.12 天冠

70年代のモデルは、このホワイトスターが安っぽく、脱落しやすいですが、60年代のモデルのホワイトスターは、そんな事はありません。


ペン先は、18金。ペン芯はエボナイト。
フーデッドニブなので、大部分は首軸に隠れています。

モンブラン No.12 ペン先

ペンポイントの大きさからすると、筆記線はMくらい。


ペン先はユニットになっており、首軸で隠れている部分に「MONTBLANC」、「18C」、「750」、「12」と刻印があります。

モンブラン No.12 ニブユニット

ペン先の形状は50年代から存在するウイングニブです。
現在のペン先と比べると、よく撓ることで知られているペン先ですね。

20番台にも、同じ形状のペン先が採用されていますが、18金だからと言って、14金の「No.22」や「No.24」と比べてよく撓るというわけではありません。



同じく60年代のモデルである「No.22」、「No.24」と比較しました。

モンブラン No.12 No22、No.24との比較

「No.12」の長さは130mmほどで、「No.22」とほぼ同じサイズ。
「No.24」は、長さ136mmほどで、「No.12」と比べると一回り以上、大きな印象です。

「No.12」は、高級モデルという位置づけですが、下位の「No.22」と仕様に共通な部分が多いためか、正直、あまり差を感じない点が残念です。

60年代のモンブランは、仕様の共通化により、生産効率を高めて生き残りを計った感じがしますが、もう少し頑張って個性を出して欲しかったです。

  


では、最後に、いつもの如く、汚い字で書いていました。

使用した紙は、ブロックロディア。5mm方眼が入っています。
インクは、モンブラン ロイヤルブルー。

比較は、

モンブラン No.24
モンブラン 042G モンテローザ

です。

モンブラン No.12 筆記サンプル

国産のMよりもやや太め程度の筆記線になりました。
インクフローも良好で書き易いです。

ウイングニブらしく撓りがありますが、手持ちで比べると、14金ペン先で、ペン先の大きい「No.24」の方が撓りが大きいように感じます。

そもそも、撓りに関しては、個体差が大きいように思うので、金の純度、ペン先の大きさは無関係かもしれません。


柔らか過ぎるペン先は、コントロールが難しいですが、No.12などのウイングニブは、程よい撓りを持ち、とても扱いやすいので、気に入っています。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年09月18日 00時32分03秒
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:60年代のマイスターシュテュック、モンブラン NO.12   マジェスティ さん
レッドのコッカーさん、こんにちは!
No.12ですね!
二桁シリーズって最近囂しく首軸の経年劣化による脆弱性が言われてますが、私的にはさほどそうは感じません。
それよりは素晴らしい書き味の良さが際だった、とても良い萬年筆だと思いますo(^-^)o
良い萬年筆を又ゲットされましたね。
おめでとうございます! (2010年09月18日 16時38分19秒)

Re[1]:60年代のマイスターシュテュック、モンブラン NO.12(09/18)   レッドのコッカー さん
マジェスティさん

脆弱性については、ある程度古いものですし、仕方ないかもしれませんね。

それに、10番台や20番台は、欠点を十分に補うだけの魅力があります。

首軸が割れるのは、組み立て直した時の絞め具合によるのではと思ってます。

首軸の先端と、ニブユニットが接触しているような気がしますし、首軸と胴軸を締めすぎると、余分な負荷が掛かって薄い部分が割れるのかと。 (2010年09月18日 18時12分36秒)

Re:60年代のマイスターシュテュック、モンブラン NO.12(09/18)   ペン先EF さん
モンブランの二桁モノ、やみつきになる書き味なのでしょうか…。
一度も手にしたことが無いだけに、よけい憧れまてしまいます。 (2010年09月18日 18時36分56秒)

Re[1]:60年代のマイスターシュテュック、モンブラン NO.12(09/18)   レッドのコッカー さん
ペン先EFさん

ともかく書きやすいですね。

柔らかいとか以前に、使いやすいペン先という印象が強いです。

個性のあるぺん先はありますが、普通に書きやすいと思えるペン先は意外に少ないような気がしますね。 (2010年09月18日 19時12分20秒)

Re:60年代のマイスターシュテュック、モンブラン NO.12(09/18)   白髪猫 さん
プラスチックは、紫外線で分子の鎖が断ち切られるので、
旧いものに関しては脆弱というよりも、経年劣化です。
避けられません。
日ざらしになったポリタンやバケツがばらばらに砕けるのは日常見られることです。ああ無常。

ウィングニブは、3桁を3本手に入れましたが、
120と220は、14Kと18Kの違いで、
そんなにちがうのですかねえ。

しなりは、14Kや18Kの差よりも、
板厚と形状のほうが、静解析でも大きく影響します。
うーん、はやくしなりの測定道具を作らなくっちゃ。
夏休みの宿題工作だったはずなのですが・・・

ともあれ、クラシックニブはやわらかいので大好きです。
ぼくも二桁、注意してみようかなっと。
(2010年09月19日 22時58分47秒)

Re[1]:60年代のマイスターシュテュック、モンブラン NO.12(09/18)   レッドのコッカー さん
白髪猫さん

18金だからといって柔らかいと言うことは無さそうです。
それよりも大きいのは、個体差でしょうね。

ですので、場合によっては、14金の22や24の方が撓る場合もあると思います。

撓りに関しては12も22も大差ないと考えた方が良いと思います。

対して70年代のモデルになるの、ちょっと感じが変わってきます。
221などは、よく撓りますが、頼りなさも感じられるようなペン先ですね。 (2010年09月19日 23時28分10秒)

Re:60年代のマイスターシュテュック、モンブラン NO.12    シューちゃん さん
レッドのコッカーさん、こんにちは。入手おめでとうございます。
二桁シリーズは扱い易く軽量なので実用度満点と思います。特に画像のペンポイントは大きくて書き易そうですね!
モンテローザといい、No12といい、良い買い物をされてますね! (2010年09月21日 15時42分31秒)

Re[1]:60年代のマイスターシュテュック、モンブラン NO.12(09/18)   レッドのコッカー さん
シューちゃんさん

オークションですとEFやFの出物が多いので、Mはちょっと嬉しいです。

でも、筆記線は、それほど太くないんですよね。

やっぱり60年代は、価格的にも手軽に楽しめて良いです。 (2010年09月21日 17時08分46秒)

Re:60年代のマイスターシュテュック、モンブラン NO.12    ぽんすけ. さん
お久しぶりです。高級メーカーにしては、ペン先のデザインが質素ですね。
モンブランの万年筆は、ドイツの高級ショッピング街にあるモンブラン専門店のウィンドーに飾られていました。すごく派手なデザインが施されていて、しかも僕の小遣いでは買えそうに無い金額でした。
ちなみに誕生日に買ってもらった万年筆ですが、Mサイズのものを買ったのですが、思ったより太かったので、現在Fサイズに交換してもらっています。購入後28日以内なら、無料交換してくれるそうです。 (2010年09月21日 19時50分02秒)

Re[1]:60年代のマイスターシュテュック、モンブラン NO.12(09/18)   レッドのコッカー さん
ぽんすけ.さん

今のモンブランは、地味なモデルも高いので、簡単には買ええません。

筆記具メーカーだった60年代のモンブランと違って、今の戦略は、ブランド志向なので、割高な印象が否めませんね。

一般的なボールペンと比べると、Mは、中字とは呼び難い、ちょっと太めの筆記線なので使いに難いかもしれませんね。 (2010年09月22日 11時02分51秒)

Re:60年代のマイスターシュテュック、モンブラン NO.12(09/18)   port123miguel さん
レッドのコッカーさん、こんにちは。

12,22,24といいのが揃ってますね。最近知人に頼まれてモンブランの246を購入したのですがそれもウイングニブでした。今試しに2,3日使ってますがウィングニブもなかなかいいですね。 (2010年09月23日 13時22分11秒)

Re[1]:60年代のマイスターシュテュック、モンブラン NO.12(09/18)   レッドのコッカー さん
port123miguelさん

246とは、良いですね。

50年代のモデルは、値段が高いですが、60年代になると、相場もずっと下がって、手に入れやすくなりますので、手軽にウイングニブを楽しむなら20番台がオススメです。 (2010年09月24日 01時10分37秒)

Re[2]:60年代のマイスターシュテュック、モンブラン NO.12(09/18)   port123miguel さん
>246とは、良いですね。

すみません、間違ってました。254でした。 (2010年09月25日 18時48分22秒)

Re[3]:60年代のマイスターシュテュック、モンブラン NO.12(09/18)   レッドのコッカー さん
port123miguelさん

普通のオープンニブと混同されたかと思ってましたが、254でしたか。

オープンなウイングニブ良いですね。
254は手に入れてみたいですが、値段が安くない事とキャップの耐久性が気になります。
この時代は、螺子式の方が破損が少ないと理解していますが、実際のところ、どうなんでしょうね。 (2010年09月26日 01時35分51秒)

Re:60年代のマイスターシュテュック、モンブラン NO.12(09/18)   ちゃりメラマン さん
レッドのコッカーさんも大きな岐路にあたりそうなんですか。
こんな時代ですから、なりゆきでやめてやる~ってわけにはいかないですからね。
お互いよく考えて進みましょうね。

こちらはとりあえず会社にはまだしばらくいられそうだから
今はおとなしくしていますけどね。
正直、今回反乱おこしてクビになるかと思ったから
ちょっとほっとしています。
残るにしても、独立するにしても、
この厳しい状況の中で、とりあえず給料もらいながら
腰をすえて準備ができます。
あわててやっても成功なんかしませんからね。
しばらくは様子見しながら、か~ちゃんと準備していこうと
思っています。
(2010年10月03日 12時08分38秒)

Re[1]:60年代のマイスターシュテュック、モンブラン NO.12(09/18)   レッドのコッカー さん
ちゃりメラマンさん

私の方は、小回りが利くのですが、大きな方向転換ともなると大変です。

独立も悪い選択肢ではないと思いますが、それなりの覚悟が必要ですので、慎重に判断された方が良いと思います。
会社組織ともなると、今までお任せだった事を色々と管理しないといけなくなりますからね。 (2010年10月03日 15時14分15秒)


© Rakuten Group, Inc.