2321495 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

「しろ」のディズニーシーに行った日だけ日記

「しろ」のディズニーシーに行った日だけ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
November 10, 2009
XML
東京ディズニーシーのクリスマスイベント「ハーバーサイド・クリスマス2009」は、いよいよ本日11月10日から始まります。

今週末に夫と二人で舞浜にやってくる予定はあるのですが、今日は運よく時間ができたので、一人で電車に乗ってシーに行ってきました。


JR舞浜駅に降り立つと、改札口の外にはクリスマスの音楽が静かに流れていました。

リゾートラインに乗り換えようと左手を見ると、視界に入ってきたTDRウェルカムセンターもイクスピアリのエントランスも 全てがすっかり美しいクリスマスカラーに包まれて 訪れるゲストを優しく迎えてくれていました。

もうそれだけで胸がいっぱいになってしまった私は、深呼吸をして涙をこらえなければならないくらいでした。


この季節になると毎年、この場所は世界のどこでもない国、世界のここにしかない「クリスマスの国」になります。

おかしな話ですが この時期に舞浜を訪れると、私は自分自身がいつもの五割増で「善い人」になってしまうような気がしますが(笑わないでくださいね)、きっと私と同じように感じる方は少なくないと思いますよ。



リゾートラインを利用してディズニーシーに着き、ゲートを入ったのは13:00過ぎくらいでした。

ミラコスタ通りには、先日7日に来た時にはまだなかった 昨年と同様の大小さまざまな大きさのクリスマスツリーが飾られていました。

通りを抜けると ハーバーにはこの時期にしか聴けない清らかな音楽が流れ、それに耳を傾けると心の中が一瞬にして澄み渡っていくようでした。


この清浄な気持ちのままならば、ショーが観られない って結果になってもそんなに悲しくならないかもしれない・・・

そう思って私は、「ゴンドリエ・スナック」のお隣にある抽選所「ビリエッテリーア」に向かうことにしました。
「ビッグバンドビート“クリスマス・スペシャル”」の鑑賞券の抽選に、まずはチャレンジです。


ハロウィーン期間中には気の遠くなるような長~い行列のできていた「ビリエッテリーア」前ですが、行ってみると きょうこの時間(13:10過ぎ)抽選の列に並んでいたのは十数名といったところでした。

時刻がちょうど2回めのショーの抽選締め切り時刻(13:15)になるところだったため、私の数組前で列の進みは一旦止まり、2~3分後に抽選機の前に案内された私が3回目「15:45」の回を選んでボタンを押した結果は、「おめでとうございます」でした。

座席はEブロックのちょうど中央あたり、つまりはシアター1階部分のうーーんと後方ながらステージに対しては「ど真ん中」という場所でした。


「ビッグバンドビート」の初抽選を終え、とにかくなんとか座席指定鑑賞券を手にした私は抽選所を出ましたが、意外だったのは同時刻に抽選した皆さんの中に鑑賞券を手に入れられなかった方が多かったこと。(抽選所にいた間に、少なくとも3回は「ごめんなさい」の音を聞きました。)

今日は平日ですし抽選自体ほぼ待ち無しでできたのに(つまりは抽選に挑む人がハロウィーンの時よりもかなり少ないというのに)、「ごめんなさい」がこんなに多く出るとは私、予想していませんでした。

鑑賞券を得られたことに感謝して、今日はしっかりショーを楽しませていただきたいと思います。


さて しかし。
3回目のショーの開場時刻までは、まだ2時間ほどあります。

私はその間に、先日来た時はまだ見ることができなかったアメリカンウォーターフロント・ホレイショスクウェアに立つ大きなクリスマスツリーを見に行くことにしました。


S.S.コロンビア号前のツリーは、今年も天を指して真っ直ぐに立っていました。

091110_アメリカンウォ-ターフロント_ツリー.JPG

そしてその周辺の街灯には クリスマスを祝うシンプルなデザインの赤や緑の飾りが取り付けられていました。

091110_アメリカンウォ-ターフロント_赤.JPG

091110_アメリカンウォ-ターフロント_緑.JPG

クリスマスツリーやサンタクロースやトナカイ、キャンドル といった絵柄は定番とも伝統的ともいえますが、毎年繰り返し目にしてもちっとも飽きないのはなぜでしょうね~。


アメリカンウォーターフロントの飾りつけをひとしきり眺め終わって 時刻は13:40。

すぐそばのドックサイドステージから「オーバー・ザ・ウェイブ」の開始15分前を知らせるアナウンスが聞こえてきたので、まだ席があるのなら・・と思って私はステージ前に行ってみました。

会場内の座席はかなり埋まってはいましたが、後方やサイドにはまだ多くの空席があったので、私は後方の中央寄りの席を選んで座り ショーを観ることにしました。


オーバー・ザ・ウェイブもこの時期は内容に少々アレンジが加えられてクリスマスバージョンになっています。

クリスマスソングに加えてサンタクロース姿のミッキー&ミニーも登場する楽しいショーは、「ビッグバンドビート」が抽選になってしまった今年のクリスマスのシーにおいては、とっても貴重なものになるかもしれませんね。

091110_オーバーザウェイブ.JPG


ショー終了後は、メディテレーニアンハーバーへ出て「レジェンド・オブ・ミシカ」を観ようか とも思ったのですが、途中通りかかったブロードウェイに先日来た時にはまだなかった「ビッグバンドビート」の飾りが多数施されているのを見つけてしまったので写真を撮らせていただきました。

私、このタイプの顔のミッキー&ミニーが、実はとっても好きなんですよ。
↓ ↓ ↓
091110_BBB_MM_赤.JPG


その後は、金色の旗が翻る「レジェンド・オブ・ミシカ」のクライマックスを、ヴェネツィアへと下りる階段の途中から眺めました。

そしていったんディズニーシープラザへ戻り、今日から配布している「ファンダフル・ディズニー」の記念品を会員証を提示して受け取ってから、再びアメリカンウォーターフロントへ引き返しました。


TODAYによると15:10からスタートしているはずの「ジョリーホリデードライブ」の通過の様子をマクダックスプラザでちらっと見てから、私はいよいよ「ビッグバンドビート“クリスマス・スペシャル”」を観にブロードウェイ・ミュージックシアターへ向かいました。

091110_BBB前の看板.JPG

手にした座席指定券には「開演15分前までにご入場ください」と印字してあったので私は開演の17、8分前に席に着いたのですが、多くの方が既に着席なさった後だったので 列の真ん中の自分の席に辿り着くためにちょっと苦労してしまいました。
(ブロードウェイミュージックシアターは会場内に傾斜がありますし 座席の間隔が狭いので、真ん中の席を指定されてしまった場合はちょっと早めに入場した方がいいかもしれないですね~。)


着席してまず思ったことは、
「ここ、一般的に言う『すごい良い席』だ。」
ということでした。

夫が前寄りの席が好きなので(あまり視力がよくないので前方じゃないとよく見えないのだそうです)いつも比較的前方の席、それもややサイド寄りを選んでばかりいたのですが、後方の真ん中席というのはステージ全体が無理なく一度に見渡せそうで「私、このあたりから観るの 好きかも」と思いましたよ。

実際ショーが始まってみると、ステージの周りのフレームのような装飾までもがきちんと視界に入ってきて、まるで演出家になったような贅沢な気分が味わえました。


ステージを真正面から生で観られるって凄いことですね~。

今まで雑誌の写真やテレビ番組の映像でしか見ることのなかった最高の角度からの「名シーン」や「決めポーズ」が観られて、なんかとっても新鮮でした。

本当にビッグバンドビートって、出演者の皆さんは踊りも歌も演奏も素晴らしいし、舞台のつくりや照明や衣装も端正だし、よくできたショーだな~・・ってあらためて思いました。
今まで座ったことのない席から鑑賞して、ますますこのショーが好きになりましたよ。

いろいろと難しいこともあるのかもしれませんが、これから先もできるだけ多くの「ビッグバンドビートが観たい」と思う方がこのショーを観られるように、パークを運営なさる方にはどうか良い方策を考えていただきたいと思います。



ショーが終わり シアターを出ると時刻は16:20を過ぎていました。

もう少しこのままここに残って「キャンドルライト・リフレクションズ」を観てから帰りたいなーとも思いましたが、この後ちょっと行きたいところがあったので、今日のところはここでシーを出て舞浜を離れることにしました。



夫と来ることが決まっている今週末、お天気がいまいちのようだけれど「キャンドル・・」観られるといいな・・


帰るときにはもう次に来る時のことを考えてしまう、そんなクリスマスシーズンの始まりの一日でした。










(注:投稿日付がまちがっていたため、いただいたコメントも含め再度正しい日付に投稿し直しました。
たへいさん、勝手に文面を移してしまったことをお許しください。差し支えありましたら遠慮なくご連絡ください。)


◇◇◇◇  ◇◇◇◇  ◇◇◇◇  ◇◇◇◇  ◇◇◇◇  ◇◇◇◇  ◇◇◇◇  
 
文中に登場する、ディズニーリゾート内の固有名詞(ホテル・レストラン・ショップ・場所などの呼び名)については
「東京ディズニーリゾート」の公式サイト
をあわせてご覧いただくと、いくらかイメージしやすいか、と思います。

また、「東京ディズニーシー」内の固有名詞については、公式サイト内の
こちら
から検索することもできます。

利用なさってみてください。

◇◇◇◇  ◇◇◇◇  ◇◇◇◇  ◇◇◇◇  ◇◇◇◇  ◇◇◇◇  ◇◇◇◇





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 25, 2009 01:17:35 AM
コメント(6) | コメントを書く
[【ディズニーシー】or【・・・シー+α】] カテゴリの最新記事


PR

Profile

「しろ」

「しろ」

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Free Space

Recent Posts

Archives

Comments

「しろ」@ かずちゃんさんへ。 こんにちは お久しぶりです。 入院、検査…
かずちゃん@ Re:それぞれの祝祭。(その3)(09/04) 私は来年の春ごろパークに行けるといい…
「しろ」@ ranさんへ。 こんにちは。今まで気づかなくて。 お返事…
ran@ 質問です♬ 素敵な記事、ありがとうございます♡ 今度…
「しろ」@ ママりんさんへ。 こんにちは。読んでくださってありがとう…
ママりん@ Re:はるか遠く。(その2 ~ベッラヴィスタ・ラウンジ など)(05/03) しろさん、初めまして。 いつもとっても素…
「しろ」@ Re[1]:お別れじゃないよ。(~オチェーアノ・コース)(01/04) かずちゃんさん こんにちは! 地震には本…
かずちゃん。@ Re:お別れじゃないよ。(~オチェーアノ・コース)(01/04) お久しぶりです。しろさんの日記読んでう…
「しろ」@ Re:お別れじゃないよ。(~オチェーアノ・コース)(01/04) きょんさん こんにちは。 久しぶりに自分…
きょん@ Re:お別れじゃないよ。(~オチェーアノ・コース)(01/04) こんにちは☺️ 初めてのコメント失礼します…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.