1768250 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

バリュー投資に騙されるな!

バリュー投資に騙されるな!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Favorite Blog

5. どのような状況… New! みきまるファンドさん

Comments

 MEANING@ Re[1]:保有資産「額」の増加を喜んでいてはいけない(05/18) 青野菜さんへ バブルの最後に日本人がド…
 青野菜@ Re:保有資産「額」の増加を喜んでいてはいけない(05/18) 全体の参加者が増えた、2024年前半はゆっ…
 MEANING@ Re[1]:今世の中で何が起きているか(04/06) 103さんへ 世界中でお金が余って余って仕…

Archives

Free Space

楽天以外のお気に入りブログ

株は最高のゲームだ
あらなみの里


いつか本を出版したいという夢があります。
もし出版しても良いという出版社の方がいらっしゃいましたら、ご連絡下さい。
meaning756@hotmail.com



たまにyoutube動画配信もやってます。
動画一覧ページはこちら
2023.07.13
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今年は日経平均やTOPIXの上昇率が高いという事で、自分のパフォーマンスを日経平均やTOPIXと比較して、物足りなさを感じている投資家も多いかと思いますが、そういう比較は止めておいた方が良いですよ。
投資というのは長年続けるものです。ましてや、投資手法によってリスクとリターンが違いますから、指数と比較しても意味がないんです。とても重要なので是非とも理解して欲しいのですが、自分のパフォーマンスを指数と比較しても意味がないんです。

他人と比較するのも同様です。比較しても何の意味もないんです。投資というのは勝った負けたの世界ではないんです。自分の人生で許容できる範囲でリスクを取るべきで、過剰にリスクを取る必要はありません。他人とパフォーマンスを競い合う意味がないことを腹の底から理解するべきです。自分が何をしているかを良く理解している投資家は、指数や他人のパフォーマンスと比較して一喜一憂することはありません。株式投資は劣等感を払拭するツールではないのです。自己顕示欲を満たすためのツールではないのです。


ただ、各指数の推移を注視するというのはとても大切です。
指数の変動によって自分の投資行動を変化させるという事も、時には有用になります。

JASDAQがなくなり、小型株指数がマザーズ位しかなくなってしまったのが残念です。
僕は毎週日経平均とJASDAQ指数の推移を特に注視していて、2003年1月25日以降、ずっと記録に残していましたから。
呼吸をするように、変動する指数と共に株式投資をしてきました。
日経平均とJASDAQ指数の変動で、その時の株式市場と対話してきました。
僕の場合、マザーズ指数ではダメなのです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.07.13 18:28:08
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.