2871683 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Comments

 Midge大佐@ Re:FRF09の早割りチケットをゲット!(03/04) この時は好きじゃなかったけど、この年に…
 Midge大佐@ Re[1]:ポップ職人Mike ViolaのThe Candy Butchers最高!(01/05) John Doeさんへ 入手できました?? よろ…
 John Doe@ Re:ポップ職人Mike ViolaのThe Candy Butchers最高!(01/05) 聞かねばなりませんね。探しに行
 Midge大佐@ Re:スクリーンショットのカウンターが「2000004」(05/29) HNが思いつかん..さんへ >スクリーン…
 Midge大佐@ Re:スクリーンショットのカウンターが「2000004」(05/29) HNが思いつかん..さんへ ブログ本文へ掲…
 HNが思いつかん..@ スクリーンショットのカウンターが「2000004」 HONEYPIEさんのブログから参りました。 …
 Midge大佐@ Re[1]:200万アクセス達成しました!(05/29) DJロマネスクさんへ ありがとうございま…
Oct 3, 2011
XML
カテゴリ:新譜情報
ポップ職人・・パワーポップ界のカリスマ
Mike Violaがアルバムを発売しました。
2007年の"Lurch"からなので4年ぶりですね。

Mike Violaは自身のユニットCandy Butchers、
Fountains of Wayneがらみでの活動、
Mandy Mooreのプロデュースで知られる
米国のパワーポップ系アーティストです。

常にポップで楽しいメロディや
哀愁を感じさせるメロディの楽曲を
私達に届けてくれるMike Violaですけど
このアルバムも、まさにそんなアルバムです。
ボーカルが力強いので、甘過ぎる感じでも無く
ロック魂を凄く感じさせてくれますよ。
Jellyfish、The Knack、The Rubinoosなどが好きな
パワーポップファンの人には大推薦ですし、
The Beatles初期~中期ファンにもお薦めですね。

2008年と2009年の来日では素晴らしいライブを
見せてくれましたので、また来日して
ライブをしてほしいですね。
その時にまたゲストでMandy Mooreが
出てくれると嬉しいですねw

2008年のライブレポート→こちら
2009年のライブレポート→こちら

+++

Mike Viola - Electro De Perfecto
Mike Viola - Electro de Perfecto

1.Columbus Day Parade
2.Get You Back
3.El Mundo De Perfecto
4.Soundtrack of My Summer
5.Closet Cutter
6.Field of Guns N' Roses
7.Me and My Drinking
8.Here's the Rub
9.Inside Out
10.When the Stars Are Against You






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 8, 2011 11:42:11 PM
コメント(0) | コメントを書く


Category

Favorite Blog

NEWS! ダウンビート… New! VENTO AZULさん

イエス 「ロンリー… New! an-daleさん

☆乃木坂46♪向井葉月… New! ruzeru125さん

ゴダイゴ ライブ 1978 ken_wettonさん

はらわたさいぞう/… 虹之助さん

おかしいでしょ、こ… xiao61さん

Bar UKからのお知ら… うらんかんろさん


© Rakuten Group, Inc.