504351 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

愛知・名古屋以西の山田美鳳‥現代レイキ・四柱推命占い・ヒプノ

愛知・名古屋以西の山田美鳳‥現代レイキ・四柱推命占い・ヒプノ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

山田美鳳

山田美鳳

フリーページ

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

梅雨時期は皮膚にと… New! 木昌1777さん

今日の歌のレッスン… New! クレオパトラ22世さん

宮古に行って来ました 7usagiさん

イラスト入り行先表… こたつねこ01さん

NHKの解約 エンスト新さん

大分の物産展 みぶ〜たさん

【街角スケッチ】小… jiyma21さん

ネコ様とガーデニン… 結柄yueさん
お買い物 満々美人 Grs MaMariKoさん
〜旅するように暮ら… tabimizukiさん

サイド自由欄

≪≪ お薦め書籍 ≫≫

   ●現代レイキ
◆土居 裕著 
  実践レイキヒーリング入門 ・ 癒しの現代霊気法 
  レイキ宇宙に満ちるエネルギー

   ●ヘミシンク
★坂本 政道著
  楽園実現か、天変地異か
★まるの日 圭著
  誰でもヘミシンク・サラリーマン異次元を旅する

   ●心理学(NLP)
▼山崎 啓支著 
  マンガでやさしくわかるNLP
▼椎名 規夫著
  自分とまわりを変える魔法のNLP実践トレーニング
2013年10月26日
XML
カテゴリ:コーチング
「話しを聞いて欲しい」と言われたら、聞くだけにとどまらず、
聞く側としては色々質問して聞いていってしまう。

でもこの場合、誰が主役?というと、
実は話しをするほうが主役なのである。
だから聞く側が満足するような質問は、基本NGである。

聞いている内容に、ついつい好奇心が湧いてきて、
自分の好奇心を満たすような質問をしてしまう場合がある。
それでは意味が無い‥というか、良くないことである。

話す人が気持ち良くスラスラと話してこそ、
聞いている人が役目を果たしていることになる。

聞く人が主役になってしまうと、話す人としては、
「この人は私の話しを聞いてくれない人だ」という認識になってしまい、
話そうと思っていた言葉を、飲み込んでしまう。

そして最後には、話す言葉がどんどん少なくなっていき、
心を閉ざしてしまうのだ。

今回、チョッと驚いたことがあった。
それは「聞くワードは話すワードより多い」ということ。

どう考えても、話しているワードのほうが多いと思うのだが、
どうやら反対らしい。

聞いている時に、脳は別のことを考えてしまうことがある。
話しの内容に全く関係の無いことが、思い浮かんできたりする。
そぅ、今日の夜は何を食べようか‥とか。

これこそが、脳にそれだけの余力が残されている証拠だと言うのだ。
だから別のことを考えてしまう脳を聞くことに集中させれば、
聞く力は大いに広がることになる。

良い聞き手になること。
そして話し手が主役として輝けるように、
話しを促していきたいものである。


◆NPO法人主催の現代レイキ体験会&交流会in名古屋が11月30日土曜開催◆
 中村区生涯学習センター 視聴覚室   ★詳細は私までお問い合わせください
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年10月26日 06時27分04秒
コメント(0) | コメントを書く
[コーチング] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.