504189 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

愛知・名古屋以西の山田美鳳‥現代レイキ・四柱推命占い・ヒプノ

愛知・名古屋以西の山田美鳳‥現代レイキ・四柱推命占い・ヒプノ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

山田美鳳

山田美鳳

フリーページ

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

家にあるもので簡単… New! 木昌1777さん

フラッと立ち寄りで… New! こたつねこ01さん

光熱費のアンケート… New! クレオパトラ22世さん

電動スーツケース New! エンスト新さん

大分の物産展 みぶ〜たさん

はっぴぃのお散歩、… 7usagiさん

【街角スケッチ】小… jiyma21さん

ネコ様とガーデニン… 結柄yueさん
お買い物 満々美人 Grs MaMariKoさん
〜旅するように暮ら… tabimizukiさん

サイド自由欄

≪≪ お薦め書籍 ≫≫

   ●現代レイキ
◆土居 裕著 
  実践レイキヒーリング入門 ・ 癒しの現代霊気法 
  レイキ宇宙に満ちるエネルギー

   ●ヘミシンク
★坂本 政道著
  楽園実現か、天変地異か
★まるの日 圭著
  誰でもヘミシンク・サラリーマン異次元を旅する

   ●心理学(NLP)
▼山崎 啓支著 
  マンガでやさしくわかるNLP
▼椎名 規夫著
  自分とまわりを変える魔法のNLP実践トレーニング
2024年03月12日
XML
カテゴリ:その他
  「良かった、間に合った!」
間に合ったというのは、確定申告に必要な書類である。
実は確定申告を町役場でやってくれるので、
税務署には行かなくて良い。

  それで、2月末に町役場に行って、
医療費控除について質問してきたのだ。
というのも、父が他界して、医療費が随分減ったので、
これは10万以上にならないなぁ‥と思ったからだ。

  何せ私が行く医者というと、歯医者だけなのだ。
3ヶ月に一度の歯の点検(歯石取り)だけである。
なので、年間1万円も払うことは無いし、薬も買わない。
これでは同居人が9万以上医療費に使わないと、
医療費控除は無理である。

  なので医療費は、10万以上使わないと控除にならない、
ということを、確認しに行っただけだったのだが、
確定申告を業務でやっている役場の3階は、
ガランとしていた。

  どうやら月末は、皆さん自分の仕事で忙しいようで、
確定申告をやる人が少なくて、職員の人たちは暇だった。
それで、すぐに部屋の中に通されて、
そのまま確定申告をすることになってしまったのである。

  いつもなら、番号札を渡されて、
何時から何時の間に来てくださいと言われるのだが‥。
私としては、去年の控えを持ってきていないので、
別の日に来たかったんだけどね。

  でも、去年の控えは持ってこなかったが、
それ以外のモノは持ってきたので、ラッキーかも?と考え、
その日確定申告することにした。
ところが、そこで保険の書類が無いことが分かり、
まずは、同居人の分だけ確定申告をして帰ってきた。

  家に帰って、書類入れの箱をひっくり返して、
探し回ったのだが、無い!無いよぉ~。
個人でやっている年金の確定申告に必要な書類が無いぃぃ‥。

  慌てて保険会社に電話して、再発行をお願いしたのだが、
再発行には時間が必要だと言われ、チョッと焦ってしまった。
でも、ようやく届いて、今日この後確定申告に行く。

  今年申告出来なくても、
来年でも再来年でも申告できると言われたが‥。
モノを取りに行って、取りに行った部屋で立ち止まり、
「あれっ?、私、何を取りに来たんだっけ??」
なぁ~んて記憶力の私では、
来年なんて言っていたら、多分忘れるじゃん~。

  なので、なにがなんでも、
今年の事は今年中にやってしまわないと、‥ねぇ。
2月に父親の3回忌が終わり、今日この確定申告をしたら、
肩の荷が下りて、落ち着くなぁ‥。
後は楽しいだけの毎日が待っているって感じかな?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年03月12日 09時19分47秒
コメント(12) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:★今日、ホッと一息できそう‥(03/12)   エンスト新 さん
こんにちは
相談だけの予定が
「おい、待ってくれよ」
という感じで、申請手続きとなったのですね。 (2024年03月12日 12時39分06秒)

Re:★今日、ホッと一息できそう‥(03/12)   7usagi さん
 こんにちは。

今はまだいいけれど、主人が退職したら、確定申告必須!
会社任せでいられたので、なんか面倒~
っても言ってはいられませんが…

けどそっかぁ、
必要な書類を揃えて役場へっていう手もあるんですよね。
前もって確認しておくと便利かな。
   (2024年03月13日 11時01分40秒)

Re[1]:★今日、ホッと一息できそう‥(03/12)   山田美鳳 さん
エンスト新さんへ
そうなんですよ~、そんなつもり無かったんですけど‥。
火曜日に私の分の手続き、無事に終わりました。 (2024年03月14日 08時05分11秒)

Re[1]:★今日、ホッと一息できそう‥(03/12)   山田美鳳 さん
7usagiさんへ
私は青色申告も町内の商工会議所で毎年やってました。
なので、はっきりとは言えませんが、
町内でやってもらえる事も有ると思います。 (2024年03月14日 08時07分34秒)

Re:★今日、ホッと一息できそう‥(03/12)   木昌1777 さん
おはようございます。コメントありがとうございました。一応会計、税金のプロです。確定申告は色々条件がありますからそれ以外は全てしなければいけません。会社勤務、などは会社が年末にしますが会社以外に収入がある場合確定申告が必要になります。個人は確定申告が終わると市役所で行っています。税金ばかりでなく、確定申告で住民税なども確定します。一年の間に色んな書類が送付されるので、保管が必要になりますね。お肌も同じです。今はお若いでしょうから自然で良いですが、70,80歳になると、ちゃんと手入れをしておけばよかったと思いますよ。 (2024年03月14日 11時15分43秒)

Re:★今日、ホッと一息できそう‥(03/12)   クレオパトラ22世 さん
それはお疲れさまでした。
でも無事に終わってよかったです。
私は2月中旬ごろに確定申告やりました。
ちょっとでもかえってくると、嬉しい気分になれました。 (2024年03月14日 18時34分47秒)

Re:★今日、ホッと一息できそう‥(03/12)   こたつねこ01 さん
コメント有難うございました(^‐^)
自分も医療控除で市役所で確定申告をした事はあります(^‐^)
大まかにパソコンで書類を作成してから出かけるので、毎回5分ほどで終わりました(^‐^;
少額なら市販薬の「セルフメディケーション」の医療控除がありますね(^0^)

この路線は「元近鉄」で、今は四日市市が運営しています(^‐^)
車両は近鉄時代のを使っているようですが、詳細は??です(^0^; (2024年03月14日 21時10分16秒)

Re:★今日、ホッと一息できそう‥(03/12)   みぶ〜た さん
今晩は。

空いていたなんて!ラッキーでしたね。

物忘れ、あるあるですよね~
私も2階に行き、何を取りに来たか分らなくなることは
しょっちゅうです。


朝は冷え込みましたが、日中は晴れて気温が上がり
春の陽気で、花粉が凄かったです(>_<)

(2024年03月14日 23時11分13秒)

Re[1]:★今日、ホッと一息できそう‥(03/12)   山田美鳳 さん
木昌1777さんへ
今回は、私の保管ミスです。
今までこんなことは無かったので、今後引き締めていきたいと思います。
私も経理40年しましたし、青色申告も何十年とやってきました。
なので、やっぱり会社をリタイヤして、気が緩んでいるのだと思います。 (2024年03月15日 09時22分46秒)

Re[1]:★今日、ホッと一息できそう‥(03/12)   山田美鳳 さん
クレオパトラ22世さんへ
はい、私も無事終わりました。
数万円ですが、返ってきます。
面倒でも申告して返ってくるなら、断然申告したほうが良いですよね。 (2024年03月15日 09時25分35秒)

Re[1]:★今日、ホッと一息できそう‥(03/12)   山田美鳳 さん
こたつねこ01さんへ
セルフメディケーションのことは知ってますが、
私が薬を買わないので、論外なんです。
父親が使っていた医療費が、如何に高額だったかが、
今更ながら感じます。

カッコイイ近鉄電車が見られて、
とても嬉しかったです♪ (2024年03月15日 09時28分34秒)

Re[1]:★今日、ホッと一息できそう‥(03/12)   山田美鳳 さん
みぶ〜たさんへ
物忘れが、年々増えています。
なんとかならないでしょうかねぇ‥。 (2024年03月15日 09時30分19秒)


© Rakuten Group, Inc.