471875 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

マラソンの小部屋-ミカンとリンゴは食べ飽きない!

マラソンの小部屋-ミカンとリンゴは食べ飽きない!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Recent Posts

Comments

ミカン_@ Re:おつかれさまでした(07/15) o cさん ----- ありがとうございます。 …
ミカン_@ Re[1]:OSJおんたけウルトラマラソン、参戦(07/15) しゃおらいさん ----- ご無沙汰していま…
ミカン_@ Re[1]:OSJおんたけウルトラマラソン、参戦(07/15) ryuji1962さん ----- ありがとうござい…

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.12.09
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日、仕事帰りに車屋に寄り、不具合箇所と修理の見積もりをとった。
携帯でブログを巡回し、待つこと40分。
見積もりがテーブルに。
 部品代 17万円弱
 技術料  7万円弱

がび~~~ん

この金額は、
 案件1  暖房が効かない
 案件2  走行距離がカウントアップしない

の2件についてのみ。

案件2 の修理内容は、メータを交換。
 メータ代 3.4万 交換作業 1万

案件1 が、なんとラジエータの冷却水が空っぽで、温水が循環していなかったようだ。
つまり、ラジエータが破損しているらしい。2年半前に交換したのに。早過ぎるよ。
そういえば、以前娘と買物した帰りフロントから水が漏れていた。色が無かったのでウィンドウォッシャータンクの破損だと思っていたが。
オーバーヒートの警告灯が点かなかったのは、センサーが外れていたらしい。冬の寒さが本格化して、水冷ではなく空冷エンジンで走行していたようだ。

 ラジエータ代 3.2万 交換作業 1.5万
 
 破損の程度が分からないので交換が必要か不明だが
  各種ホース類
  サーモスタット
  リザーバタンク
  ヒートエクスチェンジャー(これも高い 5万、作業1.5万)

吹田の車屋に持ち込んで2nd オピニオンを聞いてこよう。

自宅まで戻れるか? と尋ねたら、「水を入れておきましたから大丈夫でしょう」とのことで走り出すと、オーバーヒートの警告灯が点灯。点かない状態ならこの1週間平気で走れていたが、点くと気になってしまう。

家内に状況を話すと、完治するのか? 毎年のお布施は続くのか? かなり不安げな様子。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.09 23:00:39
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:悩ましい修理の見積もり(12/09)   pobrinkai66 さん
案件1の原因は思わぬ重症でしたね。優先修理が必要ですが、結構お高いですね。
中古部品使っても工賃はしっかり取られそうですね。
工賃は日ごろから高いと思っているので、自分で整備士の資格を取ろう(サイトに資格をうたっているので)と考えたことがありましたが、実務時間がネックになってやめました。
私の車、毎年のお布施が続いています。(^^;) (2006.12.10 08:14:25)

Re:悩ましい修理の見積もり(12/09)   go1117 さん
ヒョエーって感じですね。空冷エンジンとは恐ろしい。私は以前、デリカでオイル漏れからエンジンが焼きついてメルトダウンを起こし廃車にしたことがあります。愛媛遠征中で泣きそうになりました。他の人にも迷惑かけまくりで・・・;それを考えると修理費は安いものでしょう? (2006.12.10 13:12:59)

Re:悩ましい修理の見積もり(12/09)   楽天barmy さん
うわっ!ヤバかったですね。エンジンが逝ってしまうところでしたね。
修理見積もりは24万円、まあ妥当な額では?
あのメーカーの技術料は1工程7000円を基本としています。
また純正の新品部品を使わないと、冷却関係はマズいようです。
家族会議が必要になってきましたね~。
乗り換え?

(2006.12.10 21:31:25)

Re[1]:悩ましい修理の見積もり(12/09)   ミカン_ さん
pobrinkai66さん

毎年のお布施が、ボディーブローのように効いてきますよね。
それがあるので、今回の修理で済むのか? という不安が家内には大きいですね。
実際 ABS とか外気導入とかの不具合を修理するとさらに15万程度必要になりますし、車検も控えているので、70万くらいつぎ込むことになります。
悩むな~。 (2006.12.12 08:59:02)

Re[1]:悩ましい修理の見積もり(12/09)   ミカン_ さん
go1117さん

大事故に繋がったり、人様に迷惑が掛かってしまうですよね。
ディーラは安全策でまだ大丈夫だろう という部品も交換する見積もりだと思います。
ホース類はこの11年交換していないのでそろそろということは分かっていても、総額をみると....。
どうしようか、しばし楽しみます。
(2006.12.12 09:05:52)

Re[1]:悩ましい修理の見積もり(12/09)   ミカン_ さん
楽天barmyさん

ipd からの密輸も考えているのですが、時間と信頼性が。
11年17万キロ越え してるので、それなりに手を加えてやらねばとは思っています。
ただ、それであと何年乗れて、毎年のお布施がどのくらいかかるか、さらにそんな治療で安心して乗れるか が家族の不安の種となっています。 (2006.12.12 09:09:09)


© Rakuten Group, Inc.