181197 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

●研究美術●ミマキング診療所

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.07.31
XML
カテゴリ:ART class +α
以前の3F
このように広くて明るくてまったりと休憩もできた3Fですが
ついに事務所になってしまいました。一回いくらで借りていて
画材も置かしてもらい、しかも教室として借りている時間外にも
撮影に制作にかなり利用させてもらいました!
2004年の100分身像は9割かた、3Fで制作。
今年のみずみたまんポスターの撮影も3F。
5.6月に制作した二度目の青春行進曲の体操撮影も全部3F。
最後に教室案内用の撮影もここ。
これから2階の奥の扉の部屋になります。
もう壁も色を塗れないし、壁に絵を飾っておくのも無理でしょう。
いちいち画材は3Fの物置から2階にその時その時使うものを
何往復もして荷台で運びこむ。それがストレスで思わず旅立って
しまったのが去年のお遍路。今年はどこへもいけませぬ。。
しかもこれからずーっと2Fに毎回移動。そのストレスと
旅立てない(経済的理由と結婚間近の現実的理由で)ストレスは
ミマキング的に妖怪霊界方面へ向かいつつあります。
変な形の石を見ては「それは昔この場所で死んだ霊を封印していて
少しでも動かせば乗りうつられる」だとか、
新婚旅行で行くイタリアの映像をテレビで見ていれば
石を積んだ屋根の奇っ怪な町が映りベロベロッチみたいな名前。
それは「黄昏時遊び過ぎた子供が前を通ると突然石の屋根から大きな
ベロの妖怪が出てきて子供に飴を要求する。その時にうまく対応しないと
子供ごと食われてしまう」ところを想像。
そうして今一番行きたい場所「恐山の賽の河原で石を積んですごいのを
建ててから自分で壊す」「富士山麓の樹海で心霊写真を撮影する」
なにはともあれそういったものを全部吹き飛ばすには「妖怪大戦争」を
みるしかないと、なぜか直感。きっとすっきりするに違いない。
しかも映画に関してセンスのある介助先のSさんもお勧めだったから
間違いはないだろうと。金曜ロードショーで予報していたからそれがきっと
「ハウルの動く城」の次週だとものすごく期待していた。
しかし「となりのトトロ」。ドロロならまだしもトトロくらいでは悪いけど
ふっきれませぬ! 8/11「妖怪大戦争」絶対みてやる!
さようなら3F
アートクラス3Fの奥に制作中だったNさんの壁画が完成しました。
上の写真クリックで教室ページにとべます。そこから全貌がご覧になれます。
最近あまりいいことのおこらない事務所に魔よけのタトゥーです。
でも事務所の一部の人間にはげしく嫌がられているという存在。
作者いわく「そういう反応がある作品が造れたのはうれしい!」とのこと。
あとはみまきんぐが神社のお払いでも習って来れれば問題なしか!?
お払いの技術身につけたい!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.07.31 22:21:49
コメント(2) | コメントを書く
[ART class +α] カテゴリの最新記事


PR

Profile

mimaking

mimaking

Favorite Blog

元気付けられる花 New! 岡梨奈孝至さん

私の黒歴史 59 林沖さん

4月13日 岸井大輔さん

飛鳥兼オカリナ自転… 飛鳥兼さん
気まま日記 rei麗さん
宇宙のしっぽ 小林とむぼさん
rokoのくろっきー帳 roko777さん
水晶 クリスタルゆきさん
フラワーページ フラワー8700さん
みらいノ素(もと) miraicciさん

Comments

岡梨奈孝至@ Re:我が子の喜怒哀楽(02/13) 観生ちゃん、9歳のお誕生日おめでとう! …
samuel@ ZRPiXfxEJVRGAVg jv3sVM <small> <a href="http://www.FyL…
sammy@ VtGxAEBaZazaJQuGCL gFpKeJ <small> <a href="http://www.QS3…
sammy@ KjVwyhsimnlUus tSslGf <small> <a href="http://www.QS3…
sally@ ZXFydXXLcrIZTjwf dfHy7n <small> <a href="http://www.QS3…

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.