復路 山形さ、帰るべは−−−−−−−
おはようございます♪今日は母連れて買い物dayさすがにパパはまだ回復しないので−−−−−−−つーか、昨日発熱外来行ってきたらコロナ感染が判明_| ̄|○ il||li以前保菌していて陽性だけど症状がなかったってときがありましたが(-_-;)先日の薬局の検査キットってなんだったんだ?症状は高熱と咳。食欲旺盛で元気いっぱい、暇なので電話してくる。夕食は温かい雑煮とあんこ餅を玄関に置いて来ました。近距離ウーバーイーツみたいです(笑)さあて、雪道運転安全運転で行って来ます👋昨日ブログ続きですさて帰りの1区間分の高速料金を浮かすぞとパパ、一般道にナビをセットですが、父が購入し5年とは言えナビもそこそこ古いのでしょう?「右行け」「左行け」言うけどよ、歩道と植え込みだず_| ̄|○ il||li●浅間神社と書いて「せんげんじんじゃ」だそうですあの有名な、なのか否か?でもこの道路周辺、既視感がありました。昨年お盆に息子を送ってきた時に通っています!という特徴的な建物がありました。調布〜三鷹〜府中当たりって、道路で境目を通るのでしょう、住所がナビに出るとんんん~?と混乱するシニア夫婦でした。●からの、いよいよ高速道路に入っていきます入るとホッとするのに、料金もったいないと思うって※パパは心臓ペースメーカー所持者?で身障者割引があるのに●高速ではワタシの好きなアレがあります●急カーブでは意味もなく、人間が車以上に「まるでレーサー」風情で左右に寄ったりするクセなんとかなりませんかね←ワタシらです有名な荒川が見えます明るい時間は楽しいな!そして蓮田SAにて休憩ですが、何度となく来てるのに「芭蕉句碑」には初めて気づいたよおっやっつの時間かな−−−−−−−とウロウロ夫婦●パパがゴチしてくれると言うので、迷ってます●結局コレに決めましたさあて、ワタシのはどっちだ?●お初で行ってみた大谷PAここからワタシの出番です運転人生到来だぞ−−−−−−−ん●暗くなって那須高原SAへ夕食にはちと早いかメニューはどれも1000円以上ですね~そば、うどんさえも(-_-;)まあもう少し進もうやと、食べずにGO〜!!どこで夕食Timeしようか迷って●安達太良SAにて夕食私はかき揚げそばパパは道中、OKストアで買ってた大福を3個、せんべいも食べてたし小腹が空いた程度というのでミニカレー丼ここで今日最後のカフェインTime自販機のホットドリンクをガゴンと、燃料代がかかるワタシだそれでも眠くもならず安全運転👍️何しろ私は、猫、赤子、玉子、ケーキさえも安心安全安定した運転ができる燃費のいいOBBA※人間は燃費悪い(笑)さあラストスパートの安全運転帰りは渋滞もなくスムーズでした●自宅へ到着お土産は〜OKストアで買ったチキン、コレはそのままチルドに入れて明日食べるぞ😀ワハハ。お気に入りのひもかわうどんは3回目の購入。息子からの誕プレ&お土産の青木屋さんのお菓子。OKストアにて購入したものたち〜きしめんはなんと!「宮城県宮城野区卸町」から上京し、山形人に買われて東北入りしたという(爆)ちなみに出発した4日夜は●次女が長女のもご飯作ってくれてて美味しそう〜!以上、息子を東京へ送っての復路でした山形から東京まで自家用車(しかも軽自動車)って、物好きだよな−−−−−−−と思われたらこことにほんブログ村ここをO型日記ランキングポチッと