2214082 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ゆめみごころ ❤

ゆめみごころ ❤

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

alisa.

alisa.

コメント新着

和活喜@ Re:晴れ晴れ..☀(06/06) New!  こんにちは。福岡宗像は晴れです。 ご…
恭太郎。@ Re:晴れ晴れ..☀(06/06) New! (✿✪‿✪。)ノコンチャ♡。 喫茶のアルバイトかぁ。…
歩世亜@ Re:晴れ晴れ..☀(06/06) New! お早うございます。 最近はバイトするに…
ただのデブ0208@ Re:HANABI...。o○(06/05) New!  おはようございます。東京都で、交差点…
ありんこbatan@ おはようございます。 New! 引き続き おだいじになさってくださいね。

お気に入りブログ

検索 New! むししともししさん

名古屋市中村区  … New! トンカツ1188さん

青森アップルポーク… New! hinachan8119さん

四コマ漫画 「隊長… New! チョロ君1004さん

移植ネット、知的障… New! elsa.さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

ニューストピックス

2015.09.03
XML
カテゴリ:自分のこと

sunflower

夏の終わりの向日葵


夏の名残のように校舎の脇に咲き誇り、

まだまだ元気で励まされます。(*^_^*)


夏休み明け、多くの宿題に図書室で借りた本や

お道具箱と持ち運んでくる子どもたち、


係のお仕事や1年生も今まではお客様状態だったのが、

少しずつ給食の配膳にも加わってます。


ゆとりから生まれる成長、

背伸びさせるのではなく、待って待って、

到達点を見極めて課題を与えるのも、

ハングリー精神が刺激されていいように思います。


親だとついつい先走ったり、

早めに後押ししてしまいそうなことも、

じっくり遠巻きに時期を見定める目も養ってます。


そういう冷静さが実はとても大切で意味がある、

自分の育児にも生かせたらと思っていますよ。




movie


今週のレデイーズデーは新作のted2を観てきました。


内容が子ども向けなのかと思いきや、

全くの想定外でびっくり・・!!Σ(・ω・ノ)ノ


それでも英語圏ならではのユーモアで、

愉快にアップテンポで笑いを引き出す作品、

とても温かでしたね。(^^♪




挿入歌、これ素敵です!!


にほんブログ村

 


にほんブログ









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.09.05 03:22:46
コメント(20) | コメントを書く
[自分のこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.