5997830 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

MoMo太郎日記

MoMo太郎日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024年02月18日
XML
カテゴリ:小耳にはさんだ話



「おにぎり」と「おむすびの」の違いはなく基本的に同じものだと思っていましたが、セブンイレブンで売っている二種類の「おにぎり」をよく見てみると、ふたつは区別されていることに気がつきました。

こちらの三角形というか、食べる直前に海苔を巻くタイプのものは「おにぎり」と書いてあり、

こちらの円形というか、海苔があらかじめ巻いてあるものが「おむすび」と表記されていました。ちなみに海苔が巻いていない円形のものも「おむすび」と表記されていました。

ひょっとしたら、これが正しい日本人の常識なのかと思って、他のコンビニでもそうなのかと思い調べてみると、ファミリーマートでは「おむすび」に統一されているようです(→→→こちら)。そして、ローソンでは「おにぎり」に統一されていました(→→→こちら)。

同志社女子大学のこちらのサイト(→→→こちら)では、「にぎり」の用例は古くて、「常陸国風土記」に「風俗(くにぶり)の説(ことば)に握飯筑波の国といふ」と出ているそうです。また、「むすび」の用例は、江戸時代まで出てこないそうです。

また、「むすぶ」とは心(魂)をそこに込めること(呪術的な意味合いがある)であり、心臓の形になっているという柳田國男の説(食物と心臓)もあるし、「おにぎり」は「鬼切り」の語呂合わせから魔除けの効果があるという説もあるそうです。

諸説、色々あるようですが、今は「おにぎり」と呼ぶ人が多いような気がします。


人気ブログランキング

「おむすび」と「おにぎり」は別物ですか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年02月18日 00時10分13秒
コメント(30) | コメントを書く


PR

カレンダー

プロフィール

MoMo太郎009

MoMo太郎009

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

散歩で出会ったお花… New! 蘭ちゃん1026さん

ふくしまの酒 New! Saltyfishさん

小松益喜展に続いて… New! かねやん0701さん

先週 なにもしたく… New! し〜子さんさん

旅行のお土産とコロ… New! クレオパトラ22世さん

--< 二人で田植えを … New! いわどん0193さん

ようやく買い手が・… New! エンスト新さん

つばめ・2024年【1】… New! ごま塩5151さん

『アンクル・トムの… New! ただのデブ0208さん

【街角グルメ】新宿… New! jiyma21さん

コメント新着

ただのデブ0208@ Re:春の羽村散歩(その13) 神明神社(06/05) New!  おはようございます。ヨネックスレディ…
Saltyfish@ Re:春の羽村散歩(その13) 神明神社(06/05) New! 厄がないように、守ってくれているのです…
MoMo太郎009@ Re[13]:春の羽村散歩(その12) 医王山崇禅寺(06/04) New! ヴェルデ0205さんへ コメント&応援&いい…
MoMo太郎009@ Re[12]:春の羽村散歩(その12) 医王山崇禅寺(06/04) New! ひろみちゃん8021さんへ コメントありがと…
MoMo太郎009@ Re[11]:春の羽村散歩(その12) 医王山崇禅寺(06/04) New! dekotan1さんへ コメントありがとうござい…
MoMo太郎009@ Re[10]:春の羽村散歩(その12) 医王山崇禅寺(06/04) New! し〜子さんさんへ コメント&応援📣ありが…
MoMo太郎009@ Re[9]:春の羽村散歩(その12) 医王山崇禅寺(06/04) New! 神風スズキさんへ コメント&応援📣ありが…
MoMo太郎009@ Re[8]:春の羽村散歩(その12) 医王山崇禅寺(06/04) New! じぇりねこさんへ コメント&応援📣ありが…
MoMo太郎009@ Re[7]:春の羽村散歩(その12) 医王山崇禅寺(06/04) New! いわどん0193さんへ コメントありがとうご…
MoMo太郎009@ Re[6]:春の羽村散歩(その12) 医王山崇禅寺(06/04) New! Photo USMさんへ コメントありがとうござ…

カテゴリ

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.