2203288 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

多発性硬化症(MS)日記

多発性硬化症(MS)日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

しょうもり

しょうもり

コメント新着

しょうもり@ Re[1]:大学病院脳神経内科受診(01/14) totoちゃんさんへ ご心配ありがとうござ…
totoちゃん@ Re:大学病院脳神経内科受診(01/14) リウマチは大丈夫ですね。 よかった、よか…
しょうもり@ Re[1]:地元総合病院通院(01/07) totoちゃんさんへ 本当に疲れました。 待…
しょうもり@ Re[1]:大学病院脳神経内科通院(12/10) totoちゃんさんへ ご心配ありがとうござ…
totoちゃん@ Re:地元総合病院通院(01/07) あけましておめでとうございます 本年もよ…

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

お気に入りブログ

今日もブログが書け… New! だいちゃん0204さん

スイーツ中毒 New! nao−尚−さん

君を旅するのは素敵 麗-人さん
多発性硬化症&わた… himawari2174さん
MS日記 cookie-123さん

日記/記事の投稿

ニューストピックス

楽天カード

2007.09.24
XML
今日は外出許可を取り、外出、書店に向かう

書店と言っても、電車で1駅先の書店


まず病院最寄り駅まで移動

駅の改札で駅員に車椅子の旨を伝えると、スロープを用意し(駅にエレベーターはある)、電車への移乗を手伝ってくれ(普段は意識しないが、ホームとは5~10cmの段差がある)、降車駅に連絡をしてくれた

降車駅では、何号車に乗っているのかまで伝えてくれていたようで、ホームに駅員の姿

同じくスロープで降車を手伝ってもらう

なかなかJR西日本やるじゃないかと思う


駅を降り、書店に向かう

子どもが来月誕生日なので、誕生祝いに図鑑を買おうという妻の提案が、書店行きの理由だ

子どもへのプレゼントを一緒に選ぼうという妻の考えがうれしい

乗り物が好きなので、のりもの図鑑(小学館)を買う

その他、自分が欲しいものはないかと探す


その際、気づいたこと

視点が車椅子だと低いので、平積みの本のタイトルが見にくい

立ち上がれないので、高い所の本をちょっと手にとって見る、とかができない

車椅子なので、通路が狭いと通りにくい

今までこんなことは感じなかったので、不便を感じ、少し不幸な気持ちになる


書店は駅前の大きな商業ビルの1階にあったので、その中を一巡りする

書店以外は主に飲食店だったが、久々に賑やかな場所に出たので、今度はちょっと楽しくなる


外出ついでに昼食も外食する

病院食以外を食べるのは久々

おいしく幸せな気分になる


帰りも行きと同じように、駅員の世話になり戻る


6月に入院して以来、繁華街への外出は初めてで、回復すればこういう楽しい世界が待っている、そう思えた(考えれば、今回の再発前に味わっていた「普通の」生活なんだろうけど)

回復への気持ちが高まった


また、妻が車椅子をほとんど押してくれた

ありがとう





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.01.20 22:05:39
コメント(3) | コメントを書く
[身体障害者について] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.