3748803 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

MOTOYOS

MOTOYOS

サイド自由欄

ツイッターはこちら
​​MOTOYOS​​

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

記念

(41)

写真機

(1289)

自動車

(600)

自転車

(180)

筆記具

(49)

腕時計

(26)

ガジェット

(52)

娯楽

(1491)

運動

(43)

紙芝居

(325)

図鑑

(75)

お絵描

(103)

その他

(1122)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年01月12日
XML
カテゴリ:自動車


2024年の初ミニカーは、スーパーのお菓子売り場でした


マジョレットミニカー ルノー5 ターボ





食玩のミニカー、マジョレットミニカーです
ルノーサンクって読みます
フランスのルノーのラリーカーです
1970年代の大衆車のFFハッチ...それに魔改造とも言える大改造を施して、当時のWRCのグループ4に投入したモデルです
1.4リッターターボエンジンを、後席を取っ払ってミッドシップに搭載...
ホットハッチの極みみたいなクルマです
好きでしたね
元々ハッチバック好きだったんで、憧れの1台でもありました
ちなみに、それは変わらず、未だにトランク付き、ノッチバック(3ボックス)のクルマを所有したことはありません


何度か実車に出会ってます

オーラが違いますよね


ルノー アルピーヌ A110





こちらもフランスのラリーカーです
低く美しい流線型のボディ...RRレイアウトのスポーツカーです
ラリーではWRCのチャンピオンになったり、強い1台でした
美しいですよね


こちらも何度か出会ってます

美しかったです
低く地を這うようなライン...イタリアやドイツとはまた違う美しさがあるんですよね...
仏車って...


食玩であっても、マジョレットミニカーのプレミアムライン...

ドアやハッチが開くギミック付きです
コレがお菓子売り場に並んでいるんですよ...ただでさえ食玩フィギュアに目を奪われるのに、更に危険なモノが並ぶようになりました
ちなみに、今回わたしがツボったのは...フランスのラリー車、正確に言うとパリダカ出場者に憧れて、シトロエンZXを所有していた時期があったりします
フレンチラリーカーって結構思入れがあったりするんです
あの頃は...良く壊れたけど素敵な時間だったなぁ...


今年のミニカーも順調にスタートしちゃいました














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年01月12日 06時30分09秒
[自動車] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.