4329667 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

たねをまく日々

たねをまく日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | ガーデニングと暮らし | ペイント | 宿根草 | DIY | 今、咲いてます。 | ガーデニング雑貨 | 寄せ植え | 種まき | 樹木 | 植物紹介 | メゾンドマニーの雑貨 | 多肉植物 | 球根 | バラ | 庭の手入れ | クレマチス | 挿し木 さし芽、切り戻し | カラーリーフ | こんな花を買いました | 種蒔き後、開花 | ガイラルディア | ルドベキア | 種蒔き後、地植え | 種蒔き後の苗 | こぼれ種 | | ゼラニウム | アンドロサセ | ジニア | ブルーの花 | ダリア | フロックス | コリウス | エキナセア | 種まき、芽出し | 日陰の花 | 種を育ててみませんか | 千日紅 | お出かけ | ビオラ | ラークスパー | ビオラとパンジー | 葉牡丹 | リナリア | フィレオフィラ | 香りのよい植物 | グランドカバー | 直播 | ポット播き | 実のなる木 | ドライの花 | 平鉢播き | ストック | 種まき、間引き | 種まき、植え替え | 植え込み | オダマキ | 小径 | ネモフィラ | 金魚草 | ツルコザクラ | ハンギングバスケット | 半耐寒性植物 | 冬枯れ | お手入れ | プリムラ | 支柱 | 100均 | こぼれダネ | キッチンガーデン | 種取り | 花をたくさん咲かせる方法 | ラナンキュラス・ラックス | サルビア | カラー | 植え替え | 紫陽花 | アリッサム | ヘリオプシス | 防虫対策 | ケイトウ | ホワイトの花 | オンファロデス | 雲南サクラソウ | ユーフォルビア | | ジギタリス | シレネ | ミムラス | ガーデンシクラメン | イオノプシジウム | クリスマスローズ | ピンクの花 | アキレア | モナルダ | 株分け | 種の購入 | まん丸の花 | レイズドベッド | しな垂れて伸びる植物 | キンギョソウ | 冬支度 | クローバー | 水仙 | 日当たり | 鉢増し | ヤグルマギク | マルチング | 花の色 | 夏越し | ブロンズリーフ | 白い花 | グラス類 | マリーゴールド | ギリア | イングリッシュデージー | オステオスペルマム | 園芸用品 | スパイクプランツ | 暑さに強い植物 | 日陰に強い植物 | アゲラタム | 切り花切り花 | 切り花 | ツワブキ | 紅葉 | シクラメン | リースづくりリースづくり | リース作り | 1年草 | 花の入れ替え | 薔薇 | リーフ
2023.01.29
XML
カテゴリ:植物紹介
寒さが厳しい時期は、

   園芸シーズン真っ盛りの時に比べて、

   驚くほど園芸コーナーは、

   すいています。


   わたしはこの時にこそ、

   園芸コーナーに行っています。



   先日も紹介しましたが

   ローダンセマムは、今が買い時。

   種類も多いし、寒さに強いお花なので

   今の時期に購入すると

   長く花を楽しめます。

   シルバーリースの葉もよいです。


   ラナンキュラスラックスも

   何回目かの入荷をしています。


   早めに出た苗は、温室で育ち(多分)

   花も咲いた状態で販売され、

   値段も4000円以上。

   それでも個数制限され、すぐに完売。


   今回、1200円くらいで小さめの苗が

   売られていました。



   わたしがこの苗を手に入れたのは、

   2020年、2月。

   お値段1000円くらいでした。


   昨シーズン位から

   ラナンキュラスラックスの良さが広がり

   高額な苗も争奪戦に近い状態に。


   今シーズン、1200円くらいで

   つぼみも花もない状態で、

   個数制限付きはあるものの

   販売されていました。

   3月には必ず開花すると思うので

   1000円前後の苗に出会えたら購入おススメ。


   わたしは、結局新しく購入しなかったですが

   ラナンキュラスラックスは、

   実際に育ててみると

   よさを実感するお花です。

  
   芽出し球根も購入したいです。



   ヒヤシンスは、

   球根を買うのもよいけれど、

   1月初旬にはこんな状態で販売されて

   2~3週間で開花を楽しめます。



   球根を購入するのと

   お値段もそれほど変わりません。

   気楽に楽しめます。


【芽出し球根】ムスカリ アルメリアカム3.5号ポット苗花苗 花の苗 球根 丈夫 ローメンテンナス 宿根草 多年草 青 ブルー 春 丈夫

   ムスカリやチューリップの芽出し球根も

   たくさん販売されています。



   わたしは、このムスカリを購入。

   3芽出ていて990円(税込み)。

   値段を見てさんざん悩み、やっと購入。

   ピンクサンライズの球根は、

   今シーズン見ていないし、

   球根でも高かったような…。

   うちには、原種系のムスカリは

   抜くほど出ています。

   花はかわいいけれど

   葉がだらんと伸び放題なのが難。

   芽出しで売られているものは、

   葉が肉厚でピンと短く立つタイプ。


1000円ポッキリ 送料無料 球根 植えっぱなし 秋植え ムスカリ ピンクサプライズ 球根3球セット【お届け中 送料無料 メール便 小球根】Muscari pink surprise 鉢植え 庭植え 寄せ植え ガーデニング ガーデン 秋植え球根 球根植物 桃花

   クロッカスの芽出し球根も

   今なら色も選び放題。

   しっかり芽が出ているので、

   安心だし、値段も高くない。
 
   芽出し球根を利用するのもありだと

   この頃思っています。

   
   球根で育てると冬の管理が大変な

   アネモネやラナンキュラスも

   花が咲くばかりになっている苗を

   購入すると間違いなく花を楽しめます。


アネモネ 苗 ダブルクラシカル 3号 八重咲き
 
   クラシカルな色がすてきなアネモネも

   この時期には、少ない花色。


   クリスマスローズも

   たくさん販売されています。

   ハイブリッドタイプと氷の薔薇シリーズが

   気になります。

   とても育てやすく、

   失敗のないタイプのよう。

   ​
花苗 多年草 八重咲きハイブリッドクリスマスローズ 開花見込み株 ピンク系お任せ花色 ラベル付き5号苗【地域限定送料無料】


   今の時期に、園芸店に通うと

   探していた苗に出会えたり、

   自分の好みの色をゆっくり選べたり、

   新品種の情報を得られたり、

   植栽計画を立てる参考になったり、

   よいです。


   以前より、気に入ったからとすぐ購入は

   しなくなりました。

   少しは、植え場所や管理できるかを

   考えるようになっています。

   でも、お花は、見るだけでも楽しい。


   暖かい日、時間帯を選び

   寒さ対策をして向かいます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.01.29 00:00:15
コメント(6) | コメントを書く
[植物紹介] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:今の時期、購入したい苗は…。(01/29)    さん
たくさんの花を購入されるのですね。
鉢物は水やり不足で枯らしてしまい私にはむつかしそう。
三月になれば種蒔きの季節ですね。種蒔き人さまの投稿楽しみにまってます。
よろしくです。
(2023.01.29 09:56:45)

Re:今の時期、購入したい苗は…。(01/29)   クロネコ さん
羨ましいです、当地ではガーデンセンターは4月まで閉店中なので。

季節の花を見たいときはDCYセンターに行きますが、欲しい品種がありませんので、仕方なくネットでの購入になります。

特にアネモネやラナンキュラスはネットでしか入手できませんが、高価過ぎて購入意欲を削がれます。
特に良い苗を揃えているお店は輸送費(2千円を越します)がかかりすぎです。

アンデルセン公園は知りませんでした。
この季節にあれだけの花々が見ることができるなんて素晴らしいです。
(2023.01.29 11:29:01)

Re[1]:今の時期、購入したい苗は…。(01/29)   たねまき人 さん
さんへ

お名前がないコメントですが…。

今回購入したのは、ムスカリだけなんですよ~。
あとは、見るだけで満足しました。^^;

そろそろ今年の種まき計画立て始めています。 (2023.01.29 19:15:34)

Re[1]:今の時期、購入したい苗は…。(01/29)   たねまき人 さん
クロネコさんへ

4月までガーデンセンターが閉店なのですね。
アネモネなどもステキな品種が出ているのでこの時期見られないのは、確かに残念です。

でも、上野ファームや銀河庭園などステキな場所がいっぱいだし、アリュームなどこちらでは夏越ししにくい球根類が元気に育つし、うらやましい所もいっぱいです。

アンデルセン公園は、市営の公園なのにとても有名になってしまった公園です。
(2023.01.29 19:23:08)

Re[3]:今の時期、購入したい苗は…。(01/29)   ひこさん さん
たねまき人さんへ

すみませんひこです。


(2023.01.29 20:02:38)

Re[4]:今の時期、購入したい苗は…。(01/29)   たねまき人 さん
ひこさんさんへ

ひこさんでしたか~。ひこさんですよね。(^^♪
連絡ありがとうございます。 (2023.01.30 07:42:43)


© Rakuten Group, Inc.